公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
メインボード
2:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
4:《茨の騎兵/Cavalier of Thorns》
4:《枝葉族のドルイド/Leafkin Druid》
4:《乱動の座、オムナス/Omnath, Locus of the Roil》
2:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
4:《発現する浅瀬/Risen Reef》
4:《峰の恐怖/Terror of the Peaks》
4:《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
4:《発生の根本原理/Genesis Ultimatum》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
3:《森/Forest》
3:《島/Island》
4:《ケトリアのトライオーム/Ketria Triome》
2:《山/Mountain》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
サイドボード
4:《霊気の疾風/Aether Gust》
3:《炎の一掃/Flame Sweep》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
3:《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
2:《萎れ/Wilt》
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
色は緑を中心とした3色で、青いカードはやや少なめ。しかし青も緑もトリプルシンボルを求められるので、実質薄いのはダブルシンボルまでの赤。というか、3色とも濃いめです。
マナ域は割ときれい目なカーブを描きつつ、後半のマナまで使うハイカロリータイプ。
序盤は軽量なアクションで準備を整え、派手なカードを叩きつけていくタイプのデッキですね。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
前述した通り、攻撃に移れるのは大きいマナが出揃ってからなので、序盤からしっかりマナ基盤を確保します。
軽量除去なんて小洒落たカードは無いので、役目を終えた猿は捨て駒にしてライフを守りましょう。
中盤
マナを伸ばしつつ、エレメンタルシナジーでアドも取っていきます。
オムナスは4マナ除去として使え、後半まで生きていればアドをとってくれます。が、4枚採用されているので、ライフが危なければ捨て駒になってもらいましょう。
逆に浅瀬はエレメンタル要素のメインエンジンなので、大事に運用したいですね。
終盤
余裕のあるマナから派手なカードで中盤までの鬱憤を晴らしましょう。
峰の恐怖は生物が全部火力になる、まさにフィニッシャー。エレメンタルでアドを取りつつライフも削るムーブはインチキ臭い!
そして4枚採用された発生の根本原理。
でかいクリーチャーを叩きつけるのが本命で、オムナスがいるなら土地や、浅瀬がいるならエレメンタルもお得ですね。ウーロは自動的に墓地に行ってしまいます。
そしてどのクリーチャーを選んでも峰の恐怖が仕事しますので、複数体並んでいたらそれだけでライフ削り切れそうですね。
サイドボード
まず初動が遅いので早いデッキは苦手。そしてアクションがでかいので打ち消しの多いデッキや、フラッシュ系のデッキも苦手。
序盤のブロッカーが猿なので、トランプルで大ダメージを通していくる宝剣が入るデッキも面倒。
それらをサイドボードで何とかする感じですねw
先日行われたスタンの禁止制限改訂の影響で、色々なデッキが出てきています。
また少しの間カオスな感じになるんでしょうかね。
速攻民の叡智
トライオーム君とてもいいカードデザインだと思うけど、
名前と絵から色が全く覚えられないんだよなぁ
唱えるときに「ジェネシス・アルティメイタム!!!」って叫んでます
カオスな環境になればよかったと思います
トライオームは全体的に暗いのが多いから分かりにくい
黒マナでるトライオームは視認性壊滅的
ほとんど消費期限切れ間近じゃないですか、やだー
記事タイトルがハゲは去ったってなってるけどこのデッキほぼソーサリータイミングで動くからキツかったのハゲじゃなくて再生だよね(揚げ足取り)
そういやトライオームって、再録する時に困るんちゃう
多色土地は再録しやすいよう次元固有の名詞を入れないはずだが、ケトリアとか一般名詞なのか?毛取り屋??
トライオームって単語が次元固有名詞なんだが?
イコリア以外で再録はないんじゃない?
まあ、サイクリング部分を別の能力にすればいいしね!くらいにしか考えてないと思う
そもそもサイクリング再録セットでしか刷れねーしな
イコリア再訪か基本セット行きなんじゃなかろうか
基本土地タイプが必要ないならタルキールのトライランドでいいからね