公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
クリーチャー:35
4:《縫い師への供給者》M19
1:《ラノワールのエルフ》M19
2:《クロールの銛撃ち》GRN
4:《光胞子のシャーマン》GRN
4:《マーフォークの枝渡り》XLN
4:《真夜中の死神》GRN
2:《疫病造り師》GRN
2:《ゴルガリの略奪者》GRN
4:《貪欲なチュパカブラ》RIX
2:《クロールの食料隊》GRN
1:《千の目、アイゾーニ》GRN
1:《ロッテスの巨人》GRN
4:《腐れ巨人》GRN
呪文:4
2:《壊死性の傷》GRN
2:《採取+最終》GRN
土地:21
3:《沼》GRN
6:《森》GRN
4:《草むした墓》GRN
4:《愚蒙の記念像》DOM
4:《森林の墓地》DOM
サイドボード:15
2:《クロールの銛撃ち》GRN
2:《貪る死肉あさり》XLN
2:《再利用の賢者》C18
1:《疫病造り師》GRN
1:《疫病牝馬》M19
1:《クロールの食料隊》GRN
2:《殺戮の暴君》XLN
1:《壊死性の傷》GRN
2:《煤の儀式》GRN
1:《ゴルガリの女王、ヴラスカ》GRN
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
マナ域のグラフはバグってますね。実際は1〜9マナ域までカードがある構成で、腰を据えて戦うタイプの中速デッキですね。
色はたぶん合っています。序盤から黒も緑も要求されるので、2色出る初手でキープしたいですね。探検持ちもいますが4枚だけなので、土地安定のアテにはならなそうです。
なお、以前似たような黒緑を紹介しているので、そちらもぜひ参考に。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
まずはラノエルから。と言いたいところなのですが、ラノエルはデッキに1枚だけ・・・。なぜ?マナカーブの数合わせ?
と言う事で、おそらく縫い師から入るのが想定された動きなのでしょう。
このデッキは宿根をメインギミックとしているため、墓地のクリーチャー枚数は非常に重要。しっかり墓地を肥やしていきましょう。
光胞子のシャーマンは土地をトップに積みこめるので、場合によっては探検前に出すのもいいですね。
中盤
基本的には相手クリーチャーと1対1交換を繰り返しますが、できれば真夜中の死神を置いてから動きたい所。
デッキテスターで1人回しをした感じだと、上手く行くと4ターン目で墓地にクリーチャーが5〜7枚くらい溜まってました。腐れ巨人を出せるターンもその辺りになりそうですね。
とりあえず土地は4枚くらい出てると戦えそうです。
終盤
消耗戦に持ち込んだ所で、最終や愚蒙の記念像からフィニッシャーを手札に戻して叩きつけましょう。愚蒙の記念像は腐れ巨人を戻すとなめくじのようなループができますね。
墓地が十分に肥えた所でロッテスビームを打ち込みましょう。おそらく5〜10点程度のダメージが飛ばせられるかと思います。
サイドボード
警戒すべきは早いビート、そして消耗戦とライフゲインが強いトークン系でしょうか。
墓地を利用しつつ回収手段も多いデッキなので、コントロール相手は勝負になりそうな気がします。なのでサイドボードには全体除去の黒馬と煤の儀式がありますね。そして緑系のお約束である暴君も。
白系を相手にする際はトカートリの儀仗兵が凄まじく辛そうですが、サイドから除去を足して一生懸命頑張るのでしょう。
以上いかがでしたでしょうか。
墓地を使ってごちゃごちゃする、非常に楽しそうなデッキですね。
そして比較的安い!!(サイドの暴君から目を背けながら)
普通のデッキに飽きた人はぜひ組んでみてはいかがでしょうか!
速攻民の叡智
暴君は緑馬とかに変えればヘーキヘーキ
ラノエル1なのは2ターン目に3マナでキャストしたい呪文が無いからかな?
現状緑なら暴君は必須っての辛いわ…まぁ青単みたいなの以外はどの色もクソ高パーツ必須な感じだが
似たようなデッキ使ってるけど、死神すぐ出したいからラノエル4にしてる。土地は20だけど割と回るよ
※2
次のセット出たら初動で神話は押さえておくんやで
青赤ノーフェニックスもリーズナブルに行けそう
みんなも強者鏖殺使って恐竜くんを戦場と価格ランキングから叩き出そう!
こいつよく見たら肉厚でおいしそうやな
暴君最誕フェニは初動でもそこそこしてたのがお辛い・・・
暴君はラヴニカ前から使われてて2kは維持してたしなぁ
フェニもテフェも散々暴れ回った前環境から更に上がるとか予想できんわ…まぁこっちはスタン全体の暴騰だけど
緑なら暴君必須とかエアプもいいとこなんだけど…?
縫い師ですら高く感じる
買っておけば良かったと思いましたまる