スポンサーリンク

FF11廃人のリミテのススメ Part.26 〜『イクサラン』ドラフト 見直し編〜

ライター
コメント5件 2017/10/18

どうも、TALです。

今回は前回の記事をベースに、少し考えを改めた部分を書いていきたいと思います。

 

 

前回では、こうでした。

 

①種族を意識する環境

②ビートダウン向きの環境

③多色デッキはほぼ有り得ない

④《海賊のカットラス》は見たら取れ

 

これを少し見直していきます。ちなみにこれは8人ドラフトの時のみの感想で、シールドなどではまた変わってくると思います。

 

 

 

① 種族を意識する環境→決してアーキタイプ環境ではない

 

海賊・恐竜・吸血鬼・マーフォークという4部族を軸にしたアーキタイプを組めば強いデッキができる、と思っていた時期もありました。

 

実際はそうでもない、というかドラフトだと種族を狙いすぎても中々うまくいかないことも多く、そもそもプレイアブルなカードも少なめなため、ガッチガチのアーキタイプ狙いではなく、取ったカードでうまくデッキの形をまとめていく環境だと思いました。そのシナジーの一部に種族の要素があるだけ、ということ。

 

種族を固めて取っただけで爆発的に活躍するカードは少なく、そもそも種族に関係なく強いカードは強い。強いカードを優先して使っていくと種族シナジーが薄れていくこともあります。

デッキが青黒で海賊カラーだからといって、《水罠織り》より《巧射撃隊の拷問者》を優先する必要はありませんし、しっかりとデッキテーマを意識したドラフトのほうを優先すべきでしょう。

 

 

② ビートダウン向きの環境→特に攻める側が優位に立ちやすい環境

 

ビートダウン向きな環境であることは間違いないです。軽量の安定した除去スペルが少ない環境かつ各色に軽量のコンバットトリックが用意されているため、フルタップで大型クリーチャーを出したところで、コンバットトリックでいなされる事も多いです。特に4マナ圏のクリーチャーは《葉を食む鞭尾》を除いて2~3マナ圏のクリーチャーとそんなにサイズが変わらないため、あまり信用ができません。

 

 

②’ 2マナ圏と5マナ圏クリーチャーが重要な環境

 

3マナ圏のクリーチャーサイズが2マナ圏とさほど変わらないこと、4マナに伸びると急にタフネス偏重の強力壁クリーチャーが多数いることもあり、ビートダウンなら2マナ圏から殴っていきたい環境になります。

ただ、5マナを迎えると途端にサイズが大きくなりコンバットトリックを使っても相打ち、場合によっては相打ちすら取れないサイズのクリーチャーが増えてくるため、それ1枚だけで勝てるレベルのでかいクリーチャーも少しは取りたいところです。ただし、ここで言っている5マナクリーチャーは大抵アンコモンですが。

 

 

③ 多色デッキはほぼ有り得ない→タッチはある程度積極的に狙ってもいいかも

 

宝物が出しやすいデッキ、《新たな地平》を用いてマナ加速を狙うデッキならボムクラスのカードならタッチして使う価値はあります。ただし、本当にボムクラスのカードだけです。もしくは全く相手の予想がつかないところからのスペルなど。青黒宝物海賊のデッキに山を入れずに《焦熱の連続砲撃》をタッチするのが個人的な好みです。

 

 

④ 《海賊のカットラス》は見たら取れ→4枚はやりすぎた

カットラスたくさん取れて満足してたら生物足りなすぎて泣いた、というだけの話です。重たいコンバットトリックやオーラを取るくらいなら《海賊のカットラス》のほうが強力です。

 

 

 

その他気づいた点もありますが、色別の記事も上げる予定なので、そちらを参照ください。

 

 

 

《宣伝》

MOのイクサランドラフトをニコ生で流しております。主に深夜で不定期開催なのですが、できる限り開始告知できるように頑張ります ^^;

詳しくは Twitter:@talcy_ff11 にて。

コメント5件 2017/10/18

速攻民の叡智

  1. 自分もカットラスとオーラを取りすぎて盛大に事故ったことがあるからよくわかる…何事もバランスって大事なんやなぁ

  2. 初心者ワイ、この環境で除去系を好んでピックする癖が功を奏し無事死亡

  3. 1/7のアルティサウルスで地上止めて青の安いアンブロッカブルコモンで殴るの好き

  4. タッチ赤して突進するモンストロサウルスとか決別の砲撃とかブッ込むのほんとすき

    なお素直に赤メインでデッキ組んだ方が強い模様

  5. 苦言は?

タイトルとURLをコピーしました