スポンサーリンク

キラッと存在感「カスタムfoilカード」の作り方!【mtg動画】

MTG動画
コメント21件 2017/12/31

拡張アートかと言われると何ともあれですが、いつもの。

 

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

 

 

早速動画を見てみましょう!

 

 

手軽にできて、見栄えもよさそうですね!

これ100均とかの除光液でもいいのかな?

コメント21件 2017/12/31

速攻民の叡智

  1. 右下の人の頭だけFoilにしたカード作成はまだですか

  2. 日本語ホイルでは、やるの難しいですよ。

  3. モダン以前のはわからんけど、新新枠のは500円くらいの除光液でも余裕ではじかれてダメだったよ。フィルムかコーティングされてるっぽい?

  4. テーロス以降の日本語は確か厳しかったはず。
    英語版はいける

  5. 同一エキスパンションでも、言語によって使用が違うの?
    知らんかった。

  6. むしろ頭皮部分だけをやってくれ

  7. 年々、コピー対策技術が上がってるからかな。
    昔のカードほどやりやすいんでない?

  8. 最近だと日本語版だけ新しい紙質のを実験的に使ってたりしてたね
    わざわざ同じ紙だと各印刷所で輸入したりしなきゃでコストがかかるしある程度の基準を満たしたのをそれぞれで用意してるんじゃない?

  9. クソダサい(シュバババ

  10. 両面カードの台紙間違え問題のときに海外のコミュニティでは日本語版の品質最高!みたいな話になってた
    誤訳とテンプレ訳の弊害である分かりにくさがなければなあ

  11. オオアゴザウルス最高!

  12. 日本語版の印刷は立地的にも販売地的にも湿気が多いことを予測して
    ちとコストのかかる紙&インクを使って行われてるんよ。

  13. 素材の味を活かしていると言えなくも無い

  14. 小学生の頃除光液使って遊戯王カードでやったなこれ
    除光液はカードを痛めるぜ!

  15. ああ、だから香織と表面の艶がちがうのか。

  16. 痛めないためにも腕にシルバー巻くとかさ

  17. 誰だよ香織ちゃん。

  18. 拡張アートはサ店でやろうぜ!

  19. 遊戯!なぜ遊戯がここに……逃げたのか?自力で脱出を?

  20. ああ!

  21. 前にもここで紹介されてるのを見てやったことあるけど、やるんだったら英語版のカードを使ったほうがいい。日本語版だとやりずらいしモノによっては除光液はじいちゃう。

タイトルとURLをコピーしました