公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
クリーチャー:28
1:《管区の案内人/District Guide》
4:《破滅を囁くもの/Doom Whisperer》
2:《ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker》
1:《千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed》
4:《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker》
3:《貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra》
3:《探求者の従者/Seekers’ Squire》
2:《野茂み歩き/Wildgrowth Walker》
呪文:9
2:《採取//最終/Find//Finality》
2:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》
2:《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen》
3:《秘宝探究者、ヴラスカ/Vraska, Relic Seeker》
土地:23
8:《森/Forest》
4:《草むした墓/Overgrown Tomb》
7:《沼/Swamp》
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
サイドボード:15
1:《千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed》
1:《野茂み歩き/Wildgrowth Walker》
1:《採取//最終/Find//Finality》
1:《アルゲールの断血/Arguel’s Blood Fast》
3:《強迫/Duress》
3:《渇望の時/Moment of Craving》
2:《最古再誕/The Eldest Reborn》
1:《ビビアン・リード/Vivien Reid》
2:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
2マナが厚く、序盤は小回りを効かせつつ、その後は6マナ域までパワーカードを叩きつけて行きます。
色はやや黒が多めです。ただしどちらもダブルシンボルが要求される上、序盤から黒も緑も求められるので、初手の土地はしっかり確保したいですね。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
序盤は探検ビートの様相。ラノエルから探検しつつ土地を伸ばしていきましょう。
野茂み歩きは探検と組み合わせるととても強力なので、手札にあれば先に出しておきたいですね。
中盤
チュパカブラやトロフィーなどで盤面を作っていきます。
4マナ〜あたりは各種探検クリーチャーで土地を確保しつつ、盤面に打点を残しつつ、相手の脅威を排除していく重要なマナ域ですね。
終盤
ハイパーパワーカード叩きつけタイムスタート。
2種のヴラスカちゃんで相手をメロメロにするもよし、宇宙一優しいデーモンの破滅を囁くものさんでブンブンしてもよし、アイゾーニでトークン祭りを開催してもよしと、何でもござれ。
そしてそれらは平成の永遠の証人ことゴルガリの拾売人や、新たな芽吹き的なカードの採取で再利用も可能。
序盤は探検ビート。終盤はゴルガリスタイルで圧倒しましょう。
サイドボード
黒のたしなみ、強迫や追加の除去、クリーチャーなどが採用されています。
追加のPW枠としてビビアンが1枚。そしてアド勝負用のサイコ最短やアルゲールの断血などがありますね。
以上いかがでしたでしょうか。
他の上位デッキにもゴルガリが多く見られました。
次環境はゴルガリの時代となるのでしょうか。
セレズニア超頑張れ(贔屓目)
速攻民の叡智
このアイゾーニの絵は、何版?
ボーラス「サイコ最短とか名誉毀損だ!」
鮮烈な蘇生をサイドに2枚ほど積めれれば
トロフィーはもっと積めれそう
探検で強気に墓地肥やせれれば終盤に好きな事できそう
栗クリーチャー美味しそう…美味しそうじゃない?
クリーチャータイプ・栗
このアイゾーニはギルドキットのやつっぽい
全除去撃った後のアイゾーニは絶望感あるよな…
野茂み君は同型にもアグロにも強い名脇役で採取最終もフォグ相手くらいでしか腐らない良カードや
栗クリーチャーとかサイコ最短とか、手袋おじの狂気が感染したのかな
記事の文章までも自動翻訳にかけてしまったのか
(意図的に修正してないのか)これもう分かんねえな・・
拾売人と採取で無限にグルグルされるともう気が狂う!
>栗
ご指摘ありがとうございます。修正いたしました
栗は拾われたがサイコ最短は拾われなかった
お主は栗がお好きなんだろう(確信)
○○コ最短とか……まずいですよ!