公式によるショップ向け情報ページ「WPN」より、ブランディングの記事をご紹介いたします。
これによると、他店舗と差をつけ力強いブランディングを行う方法が紹介されていました。
競争より創造を重視
カナダにある「イベント・ホライゾン・ホビーズ」では、カナディアン調の店舗デザインや、カナダの有名な動物をモチーフに使用しているそうです。
それにより、親しみやすく誰でも歓迎する雰囲気を作れているとの事でした。
日本に当てはめてみると、やはりジャパンスタイルであるサムライ・ニンジャ・ゲイシャ・フジヤマを押し出し、日本の特徴的な動物である通勤ラッシュで疲れたサラリーマンや、チー牛を頼むギーク的なマスコットキャラクターが必要なのでしょう。
色・質感・雰囲気
この「イベント・ホライゾン・ホビーズ」では、カナダらしいチェック模様や素朴な木目の美しさが随所に取り入れられており、カフェスペースのアクセントウォールの模様は、マジック:ザ・ギャザリングのシングルカードを保管するボックスにも使われているそうです。
スタッフの制服も、カナダっぽいチェックのシャツで、看板や文書なども特定のフォントで統一して雰囲気を作っているそうです。
これも日本に当てはめてみると・・・やはり日本らしい土壁に、鬼滅でも流行った市松模様をあしらったスタイルでしょう。
炉端スペースの畳の縁の唐草模様は、ストレージボックスの柄としても使用するべきでしょう。
スタッフの制服は、ジャパニーズKIMONO!着物はちゃんと着付けないと不恰好になるので、まあお祭りっぽい法被(はっぴ)でよいでしょう。
フォントは草書か梵字がベターでしょうか?
店内動線は重要
「イベント・ホライゾン・ホビーズ」では、お客さんの店内動線を意識し、認知度の高い製品を前面に、一番奥にゲームスペースを用意したそうです。
お客さんの動線を戦略的に考え、特定の興味にしぼった配置にしているとの事です。
もちろんこれも、日本に当てはめて考えてみましょう。
MTGユーザーは他TCGより平均年齢も高く男性率も高めですので、やはり渋くかっこいいジャパニーズスタイルを意識した動線が有効でしょう。
前面には鳥居と手水場。神聖な気持ちになりつつ手を清められ、コロナ対策もバッチリですね。ゲームスペースは一番奥が望ましいですが、熱気あふれる激闘を女子供が見ると引いてしまう可能性があるので、入口は掛け軸の裏の隠し通路にするべきでしょうね。
帰りには塩または火打ち石で見送ると、そのお客さんが店舗にとってどんな存在か一眼でわかるため、非常に戦略的と言えます。
WPNではこれらを意識してプレミアムストアを目指してくれ。と締めていました。
なかなか大変かと思いますが、ショップには頑張って欲しいと思います。
もし私のアドバイスが欲しいショップ様がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいね?
速攻民の叡智
土地がねえ!
貰えるリターンがね…
渋谷の某WPN店が、カッチョいいバー形式でやってWPNプレミアム店舗に昇格したけど、昇格のあとすぐに普通の店舗になっちゃったんだよなぁ
まあ移転先も渋谷PARCOだからそれなりに家賃も高いのだろうけれどさぁ…
俺はいつだって広いゲームスペースの店を求めている
茶室カードショップなんて息苦しくて嫌だよ
結構なお手前で(半ギレ)
北米のゲームショップは本当に良いよ…。広くてきれいで快適で女性も子供も老人もアメリカンデブもムショ上がり黒人も薬中もいて皆楽しそう。
MTGを趣味にして良かったと思えるので、ゲームを目的に旅に出て見てほしい。
日本のカドショ()はなんでああなのかな…
参考例がちょっと極端すぎると思うんだがな…
でも内装にもうちょっと凝ってって気持ちはわからんでもない。個人的にはあと換気もしっかりしてほしい
ニューヨークに旅行に行った時カードショップ探したけど、全然なかったな。
正直プレミアムに昇格するための投資額というか、金額が馬鹿にならないから都内などは相当店に金が無いと無理だと思う。
それならプレミアムにしないで普通に営業するか、MTG以外のカードを取り扱って営業するっていう風に流れるから、日本の都市部と相性が悪い。
やはりMTGは銭湯とコラボすべきだよな。卓球の代わりにデュエルテーブル置いてさ。
ちょうど銭湯は客足遠のいてて場所余ってるし、風呂に入らずにショップに来る奴を風呂に入れる動機になって清潔になるし、それにMTGは疲れたホモが多いからそっちの固定客も見込めて相乗効果でWin-Winやぞ。晴れる屋で直営してほしい。
晴れる湯
塩撒け塩!!
日本は風呂に入らなくて所得もスラムの住人みたいな奴らがターゲットだからしょうがない。
そう考えるとかなり上等なショップだらけだと感心できる。