拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。
拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋
みなさま最近のセットで見かける、新しいカードを旧枠で再録するパターンってどう思いますか?
私は新鮮で面白い表現だなーと思う反面、コレクターは血を吐くか、ふるいにかけられるのかなーとか思います。
ウィザーズさんは、この旧枠商法で利益は上がってるんでしょうかね。
と言う事で今回は。
「ダウスィーの虚空歩き」の拡張アートメイキングです。
早速動画を見てみましょう!
旧枠で拡張って、雰囲気ありますね。
速攻民の叡智
速槍ちゃんの旧枠は嬉しかったなぁ。古参へのサービスみたいな感じで終われば良かったんだけど、やっぱり全部集めたい人は出てくるよなぁ。コレクター達もこれからどう向き合うか考える時期なのかもしれんね
全絵柄全加工全種4コン勢だったけど諦めたで
今年の製品だけでも底辺ワイの年収5年分は掛かりそうやった
カラデシュのマスピも英版日版から出る加工の違いで計8枚ずつ血反吐吐きながら揃えてたけど、この前のMA一つで4倍くらい掛かって致死
完璧主義のコレクターは脱落していくけど、多彩な商品展開はカジュアルコレクターには嬉しいかもね
速槍も旧枠の方が似合ってると思うし
旧枠よりミライシフト枠出してほしいです(ヘソ曲がり)
気に入ったセットはフルコンプとかやってたけど拡張枠追加でもう辞めた
でも旧枠とかショーケースはかなり好き
アンステでセット枚数216種類「くらい」って書いてあって、当時は何じゃそれって笑ってたけど、今だとそれが当たり前みたいになったよね。誰も使わないカードの絵違いとか旧枠って誰得なのとか思ったりする
旧枠は青が色鮮やかでいいんよな
3
わかる。ミライシフト枠は特殊セットでも良いからまた使ってほしい。
左側にマナコストあるの便利すぎる
正直コレクションしても価値がなさ過ぎるよな
最近の綺麗なイラストのカードには旧枠はあわないと思う
モダホラ2のやつは前情報では微妙じゃね?とか言われてたけどなんだかんだでよかったよ
foilコレクターとしては、旧枠foilは肝心のイラスト部分がfoil加工じゃないから魅力がない
旧枠foilはモダホラ2のも含め高値が付くけど、フルfoilデッキ需要なのか、投資目的なのか、懐古人気なのか?
あの値段で誰が買ってるんだろうって不思議に思う
11
フォイラー仲間として聞きたいけど、foilの特別感下がり過ぎてる最近どう、モチベ維持できてる?
フルfoilデッキなんて半分は見栄張るために作ってたところもあるから、foilの特別感無くなった今は組む意味が半減してる
いま欲しいfoilも今後拡張とか上位レアリティ出るんだろうなと思うと買う気が失せちゃって、どうも財布の紐が締まっちゃうんだが
不満ばっかですまんな。。。ハイパー金持ちになぅて全部最新ハイレアリティで揃えれば良いだけの話かもしれんが、現実は少ないおちん◯んから買えるものを選ばなきゃなんだ(TT)
おちんちんで買えるんですか⁉︎
毛髪で買えるぞ、だからここにいるみんなははげてるんだぞ
11
昔からやっている人にとっては旧枠のほうが好みという人も一定数いるし、そうした人向けの需要があるから旧枠は高くなる。
特に旧枠Foilは流星マークが付くから、それが好きって人もいる。
だから値段が上がっていくのさ。特にフェッチは対抗色はMH2で初めて旧枠が出てきたからね。(友好色はオンスロート版がある)
カードの為に髪を売るってなんか中世感ある
これが俺たちの異世界転生…?
中年の俺が異世界転生したら髪が無くなってた件
個人の感想だが旧枠の頃にやってないプレイヤーだから旧枠収録されてもあんまりグッと来ない
ただEDHやってると旧枠しかないカード、新枠しかないカードも多いから枠統一できたら綺麗だろうなと思ったりもする。まあ再録禁止取っ払って新枠で再録してくれればそれが一番良いんだけど
あと、昨今多い拡張アートや特殊アートは正直要らないかな…エルダーに据えるカードが特殊アートだと映えるけどゴジラやD&Dみたいなコラボセットならともかく今回のイニストで特殊アートが増えても…
長いチラ裏になってしまった
旧枠Foilは流星マークのおかげでキラキラ感が最低保証されるのがいいね
新枠Foilはよく見なけりゃFoilかすら分かんないのとかあって差がハゲしい
18
再録禁止の撤廃は一番あかんよ
コレクターが高じてマジック取り扱いのカード小売みたいなこともやってたけど、下環境はマジックの人気に陰りが出て来たときに赤字をペイする枠
周知の事実だろうけど最近はパックは仕入れるほど赤字(定価に対する卸値65%前後の値段を割った販売してるだけでなく、人件費や場所コスト諸々もかかってる)で、シングルも値は付かないし辛うじて高いものも需要は低くて枚数捌けず利益は雀の涙
モダホラ2出た直後は勢いあったけど今ではかえって下火傾向(パイオニアカードは逆にいい感じに上昇中)
再録禁止は値下がりづらく安心して資産保有出来るし、利率はともかく単利は高くて、他が値下がりしてる今も命綱になってるよ(ちなみにウチの資産割合は他よりちと再録禁止多めで6〜7割くらい。暴落したら首も落ちる)
長いマジレスですまんかったが、再録禁止とかされちゃ利益も出せない上に資産暴落の痛手で、大手以外は取り扱い続けるの難しいと思う
デザイン的な観点だけで意見を述べるなら、自分もデッキ丸々枠を統一出来た方が良いとは思います
資産暴落もそうだけど何のためにわざわざ再録禁止枠なんて作ってるのかってことも考えるべきだよな、禁止するほどでもない、あるいは禁止するとこれを禁止するとあれはどうだこれはどうだってなる、けど世に出回りすぎるとそれが基準になってゲーム性が崩壊する程度の強さを持ったカードたちの折衷案が再録禁止枠なんよ
買ったお高めのカードが再録で値下がったらそりゃ凹むっちゃ凹むけどウン万払わなきゃこれは買えませんって状況ははっきり言って異常だよ
そういう株券、資産としての側面があるから再録禁止を撤廃できないのはわからなくもないがユーザーからすりゃ不親切と思うのは当然
流通経路の小売が少しでも倒れるとマジックのコンテンツが途端に過疎るから仕方ないよ
気持ちは分かるけど、ウィザーズが営利目的で提供してる商品だからユーザ視点だけでは成り立たなくなっちゃう
実際ユーザーは不便に感じてるかも知れないけど、再録禁止という制度を取り入れて長年経った今では覆すのは容易ではなくて、日本の年金みたいなものかと
逆に言うとデジタルの売上が過半数超えれば物理的な流通に依存せずに利益を出せることになるから、最悪紙を切ってしまう勢いでデュアランも再録あり得ると思う
例えば遊戯王やデュエマが落ち目になったりして紙を回す交流の場が減るだけでも紙の売上は落ちて相対的にデジタル売上の割合は高まる要因となるし、じっくり待ってたら良い事あるかも
小売としても本当は回りのいいスタンをメイン商品にして、再録禁止ばかりに頼りたくないんだけどね。。。
読もう!MtGwikiの再録禁止カードの項目!
ちなみにプレミアムカードなら再録イケるやん!ってウィザーズがフロムザ・ボルトでプレミアム版再録禁止カード出したら案の定懸念の声(訴訟)が出たのでそれも禁止になってたりする
数年前にショップのおもちゃにされ始めたのを見てそれから再録禁止系の暴騰カード群は買うのをやめた
それから一年くらいして印刷業やってる親戚のところで精巧なコピーを作れるようになったからコピー使ってるわ
質感も変わらんし、自分で遊ぶ分には本物は必要ない
あと何年続くかもわからん物に何十万も金かけられんって
カードゲームなんてぶっちゃけちゃえば身内限定ならプロキシでいいんだよなぁ、実際そうしてる人はなかなかいないが
どうしても手に入らなかったり買うか悩んでる程度の数枚ならいいんだけど全部プロキシで組むとなんか楽しくないんだよなぁ
ダウスィー強いと思うけど値崩れエグいな。最初4000円くらいしたのに今じゃ1000円でお釣りくる。
見ただけでは強いけど使ってるとあれー?思ってたのと違う・・・って感じだったよ、一番強い動きは2ターン目こいつで3ターン目ハンデスで6マナ以上のカードをパクって踏み倒すっていうのが強いんだろうけどモダン以下の速度が速くなってる今の環境だとぶっちゃけ2マナで出てくるパワー3として殴ったほうが強いのでただの力線内臓クリーチャーになってる、除去がしやすいのもマイナス点