公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
クリーチャー:14
4 《光袖会の収集者》
3 《栄光をもたらすもの》
2 《ピア・ナラー》
4 《再燃するフェニックス》
1 《蠍の神》
呪文:21
2 《反逆の先導者、チャンドラ》
4 《大災厄》
2 《焼けつく双陽》
4 《削剥》
2 《蓄霊稲妻》
3 《マグマのしぶき》
2 《ヴラスカの侮辱》
2 《アルゲールの断血》
土地:25
4 《泥濘の峡谷》
1 《燃え殻の痩せ地》
4 《竜髑髏の山頂》
2 《廃墟の地》
8 《山》
6 《沼》
サイドボード:15
2 《炎鎖のアングラス》
3 《チャンドラの敗北》
2 《巧射艦隊の追跡者》
3 《凶兆艦隊の向こう見ず》
4 《強迫》
1 《失われた遺産》
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
赤多めの2色で構成されており、マナ域は綺麗な曲線で分布されています。
マルチカラーのカードはメインのサソリ、サイドの牛ですね。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
黒と赤からなる豊富な軽量除去で盤面を制していきます。
追放除去となるマグマのしぶきが3枚採用されているのがメタ読みですね。
アルゲールの断血がメインから2枚入っており、コントロール相手にはただ強。ビート相手には除去圧が増し、アグロ相手にはお守りにもなります。
序盤で引きこんでおくと便利な1枚ですね。
中盤
パーマネントと除去の比率から脅威を排除して少数の戦力を追加していくパターンになるかと思いますが、ピアナラーやフェニックス、またはチャンドラなど場持ちが良いものが採用されていますね。
大災厄やヴラスカの侮辱、マグマのしぶきなど、面倒なものをしっかり追放できる構成ですね。
終盤
メインに1枚だけ採用された蠍の神で相手をデストロイ!
消耗戦に非常に強く、手持ち無沙汰なら適当な生物にマイナスカウンターでも乗せておきましょう。
裏返ったアルゲールの断血は、生物をライフに変える少し地味なもの。
裏面の用途は追放除去に対して起動し、フェニックスやサソリを守る事でしょうか。
しかしライフを5点以下にするのはなかなか大変そうですが、果たして・・・?
サイドボード
ハンデスや除去に加え、再度後の軸をずらす牛くんや、アド生物などが用意されていますね。
巧射艦隊の追跡者は墓地対策しつつ(相手だけ)、土地を探してくる渋いイケメン。
以上いかがでしたでしょうか。
サソリの神がメインに1枚だけ潜むこのデッキ、ぜひサソリが活躍させて勝ちたいものですね。ついでにイナゴももっと頑張って欲しい。
黒入りなのに致命的な一押しが無いのはマグマのしぶきの追放効果を優先したという事だと思いますが、タフネス2で追放したい生物って・・・ケンラとか、たかり屋とか?
追記:他のクロックや火力と合わせてしぶく事で、追放の幅を広げるのでは?とのご意見を頂きました。スカラベ、フェニックス絶対許さんマンですね。
速攻民の叡智
似たようなデッキ使ってる
チャンドラの代わりにゴンティだけど
スタンよく知らないけど蠍の神はフェニックス対策でもあったりして?
こんな丸っこい神だったのか…
大災厄が大厄災になってるよ
流石にサソリは1枚か
自分は火力補助のために損魂入れてる
うまく蠍と並んだら火力に1ドロー付いてきたりブリンガーでハゾレト焼けたり結構役立つ
一方スカラベの神はクリーチャーを直接場に出した
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。
アクロゾスは牛くんが仲間にしてきた生物を生贄にしたり余裕があれば毎ターン蠍を生贄にしたり中々遊べる
表面はマナとライフさえあれば何度でも使えるから割とライフ調節は楽だと思う
中々遊べるとかいう主観的で曖昧な表現
中々遊べるとか言い出したら、どんなカードにも言えるコメントだよなw
ライフ調整は楽だと「思う」とか書いてるからエアプが語ってるんだろうけど
蠍の神はトークン相手にドチャクソ刺さるのよね。
トークン使ってた時に相手に出されて悶絶した
赤単使ってる時に毎ターン回復ムーブされて悶絶したわ
カードゲームは遊びだぞ
リミテ最強ゴッド来たな
ストーリーの存在感では完全にボーラス食ってた
平成のコジレック感ある
おいおいよく気づいたな…
どんなカードにも言えるならファートリでも中々遊んでくれよな~頼むからさぁ~
本物の殺戮の暴君
不死の存在であるはずの神をブッ△しまくってるという本物っぷり
アモンケットステージのボスだもんな
間違いなく名敵役