公式よりアナウンスがあったのでご紹介いたします。
これによると、新型コロナウイルス後の未来に目を向けて次なるシステム的舵取りを考えているようです。
ざっくりと要約してみます。
テーブルトップへの回帰
マジックの人口増加に伴い、eスポーツ化に大きく舵を切った。
コロナ後においては以下のように考えている。
・対面でのプレイを整備する
・デジタルは維持、対面と織り交ぜて行う
・コマンドフェストのように参加しやすさも重視
・コロナ対策は維持
・世界情勢に合わせて柔軟に対応
マジック・コミュニティをもっと盛り上げていきたい。とのことでした。
2021-2022シーズン
現行システムからの移行期間となる。
その一環として、2021-2022シーズンではライバルズ・リーグとマジック・プロリーグのイベント総数を削減する予定。現行システム構造が今後のひな形になることはない。
・既存の「セット・チャンピオンシップ」の形式は維持
・3つセット・チャンピオンシップが開催。賞金額はUP
・ガントレットイベントはなし
・現リーグ制は最終となるため、次の維持ではなく世界選手権の権利を取り合う
・界選手権の賞金総額は250,000ドルの予定
システム移行に合わせて、予選システムも更新する。上位層重視ではなく、より多くのプレイヤーに開かれた環境づくりに回帰していく。
今後
安全が確保され次第、対面でのプレイを取り戻せるよう取り組む。そのときのために柔軟に移行を進め、態勢を整える。
といった感じでした。
現在のリーグ制システムを一新し、テーブルトップも重視した作りに再編する。みたいな文脈でした。
今まで押せ押せのeスポーツ路線でしたが、その路線で喪われた何かに気づいたのでしょうか。
テーブルトップを愛してやまない私としてはポジティブに感じますが、みなさんどんな印象を受けますか?
速攻民の叡智
コロコロ変わっていい印象受けづらいけど、今回の変更はスリム化に向かってるのでいいと個人的には思ってる。
モダン、レガシー民としてはそろそろ対面で勝負がしたい。
単純に盛り上がらないってのがでかいんじゃないかな
正直興行的には向かないと思うけどね。
プロでも引きと当たり運次第で週末プレイヤーにぼこられる。
土地事故orブン周りは一定確率で起きてプレイヤーは原則どうしようもなく、起きたら一方的な消化試合
プロならではの凄い読みやプレイも環境をよく理解してないと分からない
というか理解してるつもりでも何を根拠にその行動取れたのか分からない場面がある
FPSや格ゲーみたいに本人はあんまやらないけど、有名プレイヤーの配信や動画は見るって層ほぼいないっしょ
昨今のトーナメントシーンは構造がぐちゃぐちゃになりすぎてライト層には訳分からんかったのでリーグ廃止はまあまあ英断じゃないかしら
プロの意見を聞きたいね。
コロナの世の中だから仕方ないんだけど、テーブルトップの大会と比べて圧倒的に地味なんだよな。
特にFPSやMOBAと違ってDCGってゲームに動きがないし、いくらプレーヤーの顔が映ってても人がやってるって感覚は薄い
tcgは実況しにくいって格ゲー解説者も言ってたなぁ…
テーブルは不要だ()
喪われた何かって何やねん…スナちゃんにはそんな嫌なマスコミみたいな曖昧な言い回しは使って欲しくないよ…
喪われた何かといったらカジュアルジェスカイ民的には髪の毛の事しか無いでしょうよ!(憤怒)
eスポ路線で『何が』喪なわれたと感じていらっしゃるか、スナ様にお伺いしたく候。
コロナ禍で奪われた、対面プレイの機会を取り戻すことは諦めない、とWoCがコメントしてくれてるのは希望だけど、コロナのことだからなあ(溜息)
テーブル派な人の機会がなくなってたって単純な話じゃない?
喪毛 (2)(黒)(黒)
ソーサリー
全ての毛根を破壊する。それらは再生できない。
競技シーンに興味がないテーブル派としてはeスポーツ押せ押せで滅亡に向かう紙の寿命が延びた…いや、公式としても見捨ててないよというアナウンスなのかな?というゼロに限りなく近い微ポジ要素かなぁ。
※12自分の毛も巻き込んでいくのか…
打ち消し効くだけまだ有情
「全て」を任意の対象に変更する。みたいな打ち消し(ミスディレクション系)が待たれる
デジタルはMOの各国語対応だけでもしてくれればなあ