公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
メインボード
3 《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4 《塩水生まれの殺し屋/Brineborn Cutthroat》
4 《狡賢い夜眷者/Cunning Nightbonder》
4 《夜群れの伏兵/Nightpack Ambusher》
4 《滑りかすれ/Slitherwisp》
4 《盗賊ギルドの処罰者/Thieves’ Guild Enforcer》
3 《取り除き/Eliminate》
4 《選択/Opt》
3 《火消し/Quench》
2 《巻き直し/Rewind》
2 《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
3 《繁殖池/Breeding Pool》
4 《寓話の小道/Fabled Passage》
1 《森/Forest》
3 《島/Island》
3 《草むした墓/Overgrown Tomb》
3 《沼/Swamp》
1 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
1 《疾病の神殿/Temple of Malady》
1 《神秘の神殿/Temple of Mystery》
3 《湿った墓/Watery Grave》
サイドボード
1 《取り除き/Eliminate》
1 《霊気の疾風/Aether Gust》
2 《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
1 《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2 《見栄え損ない/Disfigure》
2 《強迫/Duress》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《神秘の論争/Mystical Dispute》
1 《害悪な掌握/Noxious Grasp》
2 《ソリンの渇き/Sorin’s Thirst》
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
色は青と黒がほぼ半々で、緑がちょこっと。
緑成分はカード1種類のみなので、初手の優先度は青>黒>>緑。
マナ域は2マナが一番多く、相手の動きに合わせて手数とテンポで押し、それらを打ち消しで維持していく、クロックパーミッションスタイルですね。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
まずはマナや手札を整える所からスタート。
基本的には土地を置いてターンエンド!
相手の動きを見て、呪文か生物か打ち消しかを選んで展開しましょう。
盗賊ギルドの処罰者の切削ですが、このデッキには3種類のならず者がいるので、それなりに機能します。
しかし場合によっては敵に塩を送る事になるので、相手によっては展開の順番は慎重になりましょう。
中盤
相手の脅威を弾きつつ、こちらのクロックを維持してライフを削っていきます。
打点の高い借り手や、盤面にいるだけでクロックとリソースになる滑りかすれが良いですね。
終盤
盤面の打点を打ち消しで守りつつ、ライフを削り切ります。
夜群れの伏兵はこのデッキの唯一の緑カード。ダブルシンボルではありますが、生き残った際の自動打点生成が非常に噛み合いますね。
お告げでも滑りかすれの能力は誘発するので、ちょっとお得感。
サイドボード
サイドボードはハンデスや除去や打ち消し、そして猫かまど許さないマンな肉儀場の叫びが採用されていますね。
加えて特定のデッキに効く墓掘りの檻もこっそり1枚入っています。
フラッシュ系デッキは相手を見て戦えるので、噛み合うと非常に気持ちがいいですよね!
ただし3マナハゲに着地されると、ただの線の細いデッキになってしまうのでご注意を!
え?
デッキの説明はいいから盗賊ギルドの処罰者の大きい画像をよこせって?
仕方ないにゃぁ
速攻民の叡智
良き足だ
めっちゃ好みなデッキだ、スタンはやってないからパイオニア仕様に組み直して試してみようかな
で、御本尊はどこに隠れてるの?
手に持ってるのが御本尊になってるverが欲しい
なんていうか……その…
下品なんですが…フフ……
いいイラスト、いい能力
いいカードですわぁ…
ギルドの処罰者は序盤で出さない方が塩水とかカスレに貢献するからよさそうだけどどうなんだろ
こういうデッキでは1点クロックでも大事なのは分かるは分かるけど
PWじゃなかったらBSの呪いはかからないんだな
フフ…想起…しちゃいましてね…
エマ・ワトソンっぽいよね
左腕義手なんだ
カッコイイ
マウント性能だけはメチャクチャ高いけど絶妙にアド取れない構築だからヘタクソには使えないデッキ
フラッシュは2色にしたほうが安定しそつ
エッッッッッッッッッッ
メインは打ち消し5枚除去3枚だけだしマウント取るにも相当苦労するぞコレ
どんなデッキ喰って上位に入ったんだ
ランプでしょ
オバサンだと思ってたけど、オバサンじゃなかった!
下から覗こうとした人、自分だけじゃないはず