公式より今後のセットの方針が公開されたのでご紹介いたします。
要約すると、変更点は以下の5つ。
・今後小型セットは廃止され、大型セットのみで展開。
秋春冬に発売されるセットは、いずれも大型セットでの発売となり、小型セットは無くなります。
ドラフトも大型セット1つのみで行う事になります。
コンスピラシーのような特殊セットは例外となるようです。
・夏の新セットは改訂版基本セット。
環境に必要な再録カードなどをテーマに縛られる事なく収録するために、基本セットを復活させるようです。
このセットはおよそ半分が新カードで、半分が再録カードとなり、全てがスタンダードで使用できる。
新カードは共鳴(新規プレイヤーがポップカルチャーのファンタジーで馴染んでいて認識しているもの)寄りになる。このセットにもストーリーは存在するが、「現在のストーリー」よりも「重要人物の過去についての情報を埋める」ことに重点を置いたものになるとの事。
・ゲートウォッチの登場頻度を落とす。
さすがに飽きられてきた様子で、登場頻度を落とすとの事。
しかしまったく登場しなくなる訳ではない。
・『Masterpiece Series』は時々やる事にする。
毎セット作っていくと最終的に全体の質が水準よりも低くなる。
頻繁に作るものではないが、作ったときには記憶に残るようなものに。
・開発環境を改める。
プレイ・デザインチームを新設し、最近スタンダードで起こったようなことを最小限にするために完全に改める。(禁止カードの事でしょうか)
基本セットの復活は嬉しいですが、大型セットのみになるのは・・・どうなんでしょうね?
大型1つでテーマを全て盛り込めるのでしょうか。
速攻民の叡智
期待半分 不安半分
大型セット制限なしの複数で次元のデザインスペースに幅を持たせるスタイルすき
マーロウとウィザーズもっとすき
ゲートウォッチメンバーのカードばっかだったからなぁPWカード
・開発環境を改める。
プレイ・デザインチームを新設し、最近スタンダードで起こったようなことを最小限にするために完全に改める。
完全に左遷じゃないっすかwww
結局おおよそ元の形に戻ったわけか
開発の負担を考えなければ大型セット増えるのはワクワクするね
今までは物語の展開がブロック構造で縛られてたけど、これからは短い話も長い話もできるようになるから良さそうだね
小型セットの終盤で駆け足展開で物語を終わらせて、慌ただしく次の世界へ……ということが無くなるなら嬉しい
第二セットドラフトする時さんざん開けた第一セットまた開けるのか…って不満多少あったから個人的には嬉しい。
内容自体は別にいいんだけど、紆余曲折がひどいと思った
内容は妥当で期待できる
今までが今までだったから失敗認めるのはいいことよ
わくわくしてきた
迷走に次ぐ迷走の末にほぼ元に戻るの草
この期間で失ったプレイヤーたちまで元に戻ればいいけどね・・・
キーワード能力とかも複数セットをまたいで使われ続けることはなくなって、1つのセット内で完結しちゃうのかな?
1セットにしか出てこないマイナー部族の恩恵が今まで以上に少なさそう
逆に多数のセットにまたがって登場する部族にとっては多大な恩恵
小型と大型の違いってなんすか?
スタンの構築の幅が狭くなる嫌だな・・・
イクサランブロックまでは2エキスパンションか
ソリン岩の現状は基本セットで語られる事になるのか…?
次のイニストラード再訪まで無いと思ってたから意外と早かったな…
MPSの頻度を減らすのは妥当だね
おまけなのに元が安いカードだと文句言われるし、WotC側でも特別感の出し方がネタ切れ気味で、アモンケットのMPSでは
マロー「黒枠として扱うよ」
マット「ふざけんな黒枠じゃねえよ!ルール変えないとダメ!」
って見解の相違が出てルール改定になったし
たった3ヶ月で一つの次元の物語を完結させちゃうんか・・・?
急ぎ足になっちゃわないか。
カード増やし過ぎ
もう一度読み直せ
こいついつも迷走してんな
セット数にこだわらんのやぞ。
2、3セット数かけるストーリーだって十分あるってこと。
開発なんか10年以上前からずっと無能なのにそいつらで対策しても無意味、全員クビにして新しいの拾ってこい
禁止前提で面白カード作る方が良いに決まってんのにまーたデフレゴミカード出しまくるのか
無駄なカードが更に増えそう
>禁止前提で面白カード作る方が良い
なら遊戯王でもやってればいいんじゃないかな
君は無理してMTGやらなくていいと思うよ
記事内でマローが「このセットにもストーリーは存在するが、「現在のストーリー」よりも「重要人物の過去についての情報を埋める」ことに重点を置いたものになる。」って明言してるのに、なんでそんな考えになるんだ?
ゴブリンより知能低そうだな、お前
ソリン岩の現状は基本セットで語られるとかいう何の根拠もない、ただの自分の妄想を「次のイニストラード再訪まで無いと思ってたから意外と早かったな」などとさも確定した事実かのように自分で自分に刷り込んでしまう。
自分の妄想と現実をセルフで混同してしまって自覚がないまま。
みなさん、これが頭悪い人の特徴です。
次なる失敗はさすがにないと信じてる
無駄なカードって具体的には?
主観じゃなく明確な定義を教えてほしい
この理由は、クリエイティブ的観点から、ストーリー上必要がある限り何セットも同一の世界を舞台とし続けられるようにするためである。世界によって、セット1つのときもあれば2つや3つのときもある。複数のセットが同じ世界を舞台にする場合には、その世界の根幹であるものをセット間を通じて描写することができる
って書いてあるやん。アホ?
また管理人さんが削除で忙しくなりそうになってきたな
せっかく多少マシになってたのに
遊⚪王なんてインフレ放置のクソゲーじゃん、新ルールでボロが出て引退者大量発生するのに比べたら大歓迎だわ
やっぱりオーソドックスなカードを収録できる基本セットは大切だと思う。
小型セットが無くなれば取り扱うエキスパンションシンボルが減ってデッキの調整も
楽になっていいんじゃないかなと思った。