公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
クリーチャー:11
4:《成長室の守護者》RNA
3:《打ち壊すブロントドン》RIX
4:《エリマキ神秘家》RNA
呪文:23
2:《アズカンタの探索》XLN
3:《呪文貫き》XLN
1:《一瞬》DOM
4:《発展+発破》GRN
4:《成長のらせん》RNA
2:《薬術師の眼識》GRN
2:《溶岩コイル》GRN
4:《荒野の再生》RNA
1:《絶滅の星》XLN
土地:26
2:《島》RNA
2:《森》RNA
3:《蒸気孔》GRN
3:《踏み鳴らされる地》RNA
4:《繁殖池》RNA
4:《硫黄の滝》DOM
4:《内陸の湾港》DOM
4:《根縛りの岩山》XLN
サイドボード:15
3:《ハイドロイド混成体》RNA
1:《打ち壊すブロントドン》RIX
2:《再燃するフェニックス》RIX
1:《アズカンタの探索》XLN
2:《否認》BBD
2:《押し潰す梢》UMA
3:《焦熱の連続砲撃》XLN
1:《溶岩コイル》GRN
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
2マナ・4マナ域が厚く、序盤は除去等で耐え、マナが揃ってから勝ちに行くスタイルのデッキですね。
色はほぼ均等3色。色の優先度はまずは緑。そして青。赤は少し遅れても大丈夫そうです。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
まずは土地を並べる事から。序盤で盤面を固められたり、ライフを詰められすぎないようにしましょう。
カニ戦士は戦線継続能力が高いので、順応して後続を引いてから相打ちに持ち込みたいですね。
カニ戦士を置いてからの3ターン目、4ターン目の動きは盤面に響いてくるので慎重に行きたいです。
中盤
打ち消しつつ戦線を強化できる
エリマキエルフトカゲウィザードを構えつつ、
相手の展開を見つつ対応していきましょう。
スキを見て荒野の再生を置けると、
次のターンから勝負に転じる事ができますね。
終盤
荒野の再生からアズカンタを2回使ったり、
大量マナの発破でライフを吹っ飛ばしつつ、
次の発展発破を探しにいきましょう。
こう着状態が続き、相手のライフが大量にある場合は相手にドローさせてライブラリーアウトを狙う作戦もワンチャン?
サイドボード
サイドボードには追加打ち消しや全体火力の他に、追加のクリーチャーが用意されています。
しぶとく戦場に残るフェニックスや、アドとライフをもたらすデカブツなハイドラ。どちらも空中から殴れるイケメンですね。
以上いかがでしたでしょうか。
ネクサスは入らないの?という感じのデッキですが、その分赤いカードで盤面制圧力を狙ったのでしょうかね。
ネクサスやテフェリーが居ない分
お財布に優しい・・・はず!
(カニアズカンタ土地から目を背けつつ)
速攻民の叡智
発展発破のドローは相手に使うことも多いな
てかダメージをフィニッシュとして撃つタイミングでも相手に引かせないと大体こっちがライブラリーアウトする
似たようなの使ってるけど、ビートにガンガン来られると線が細いから結構辛いよ
消耗戦まで持ち込めれば強い
前環境のボロス天使並にひどいデザインのデッキだと思う
でもこういうデッキでも勝てるし、勝つのがすべてなんだから
こういうデッキこそって考え方もあって初見だと受け入れづらい
アーキタイプありきの人間にとってはラヴニカ環境はいつもこんな感じになる
どこがどうひどいデザインなのか解説頼む
コピーデッカーにはひどいデッキに見えるのだろう
純粋に楽しそうに見えるけどなぁ(なお勝てるとは言ってない
個人的には4積みだらけだと数字が整ってて綺麗に見えるけどそういう話やないんやろね。
ティムールらしいクリーチャーでもいけるコントロールって好きやわ、サイド後に生物マシマシにしたい(コントロールとは一体)。
以上いかがでしたでしょうか。
↑
最近よくある検索妨害サイトみたいで嫌い(小並感)
僕の毛髪もティムールの故郷のように生い茂りたいですくらい書いてほしい
ゴミエンチャ入ってるからやりなおし
いかがでしたでしょうかなんて普通の日本語なのにそれを貶めた某サイトの悪評
※9
貶したいなら赤青サイトに帰りな。
ユーモア学んでからまた来てくれ。
ゴミエンチャとかいう謎ワード
置物は置物やろ?意味がわかんねぇぞ…
おっ安そう、ええな→サイド見て悶絶
でもわたしはこうやのさいせいくんはきらいです
(らせん荒野荒野ネクサス発破の恨み)
※13
ハイドロイドは唱え徳だしメインに2枚くらい入れても良さそうやな!(血涙)