今週末は【機械兵団の進軍】プレリリース!オススメの持ち物や構築ガイド!

今週末はいよいよプレリリースですね!初めて参加する人や、久しぶりに参加する人も持ち物をチェックしましょう!

公式該当ページ

最初に今プレリのキャンペーンについて。

今回もプレリリース期間中マジック公認店舗(WPN加盟店舗)では、『機械兵団の進軍』の全製品が発売日に先駆けて買えるそうです。

各種ブースターをボックス単位でご購入すると、プロモ《万物の座、オムナス》がもらえるそうです。

【機械兵団の進軍】限定プラトークンの全種類が公開!ゾンビや兵士やモンクなど!
2023年4月21日に発売される...

【機械兵団の進軍】5パック買ってプラトークンをもらえるキャンペーン!吸血鬼や宝物など
2023年4月21日に発売される...

また、セット・ブースターを10パック買うごとに、特製のプラトークンがもらえるキャンペーンもありますので、狙っている方はぜひどうぞ。

では、プレリの流れや必要なものを確認していきましょう!

ウィザーズアカウント

「ウィザーズ・アカウント」とは、マジックの認定イベントをプレイする上で必要なアカウント。「MTGアリーナ」のアカウントと同一のもので、そちらで既に取得されている方はそのアカウントを使えます。

アカウント作成ページ

※DCI番号しかお持ちでない方も、上記からアカウントを作成しておきましょう。

MAGIC COMPANION

各種イベントに参加する際に使う「MAGIC COMPANION」という公式アプリがあります。

これをスマホに入れていないとイベントに参加出来ない事があるので、インストールしておきましょう。(ios/Android)

ダウンロードはこちら

MAGIC COMPANIONではライフカウンターの機能もあり、4人用の統率者モードも選べたりして便利です。

現金

当たり前ですが、お金は必須ですね(笑)

店舗にもよりますがプレリキットが3000円程度

参加費もキットに含まれる事が多いので、最低限でかかる金額が3000円くらいですね。

(店舗によって異なる場合があるので要確認)

他にもスリーブやカードケースが欲しくなる場合もあるので、その場合は多めに持っていきましょう。

注意点としては、カードショップはお店によってはクレジットカードが使えない場合もあるので、少し余裕を持って現金で用意するのがおすすめです。

あると便利な持ち物

ボールペン、メモ帳

ライフをメモしたり、勝敗を記録する用紙に記入したりするときに使います。ちぎってトークンにしたり、+1/+1カウンターの代わりにしたりと万能ですね。

ライフをカウントするだけなら、上記の公式のアプリにもその機能があるので、そちらを使ってもいいですね。

私はこんな感じの市販のライフカウンターを使ってます。これはデッキケースに一緒にいれられるサイズなので便利ですよ!

(メモはプレリでは持っていかない派です)

プレリリースでもらえるプレリリースキットには、20面ダイスも入っています。自分のライフはこれで管理もできるので、手ぶらで気軽に参加してみるのもOKですよ!

おはじき、サイコロ、ダイス

先行後攻を決めたり、+1/+1カウンターや忠誠度カウンター、毒やエネルギー、都市の承認などのマーク等に色々使えます。トークンの代わりにもなりますので、何個か持っていると便利です。

私は大体20個程度のサイコロを常に持っていますが、使っても3〜4個ですかね。
(対戦相手にも貸せるよう多めに持ってます)

あると便利だけど、必須で無いですのでご安心を。

スリーブ、デッキケース

裸の状態のカードは傷つきやすかったり折れやすかったりします。無くてもいいけど、せっかくなら汚さず遊んで持って帰りたいですよね。

スリーブは当日お店でも買えます。基本的には無くてもゲームに支障はありあませんが、両面カード等がある場合はチェックカードが必要になります。

デッキケースはプレリリースボックスをそのまま使う事もできます。スリーブに入れた状態でも収納できる程度の容量はあります。

まとめ

必須
・現金
・ウィザーズアカウント
・MAGIC COMPANION(アプリ)

あると便利
・ペンとメモ
・ダイスやサイコロ
・スリーブ(現地で調達可)

必要な人は
・トークンカード
・デッキケース
・プレイマット

状況によって
・ペットボトル等の水分
・おかしなどの軽食
・ウェットティッシュ等
・携帯のモバイルバッテリー
・待ち時間に遊ぶデッキ
※飲食可能かはショップによる

友達と参加する場合は余った時間に遊ぶデッキ、一人で参加する場合は暇潰しが重要です。飲食物についてはお店のガイドラインをご確認ください。

参考までに、1人で参加してる人は体感で6割くらいですね。

まあ、私も常にぼっち参加ですが(笑)

ただプレリはお祭り的な要素も強いので、気さくに話しかけてくれる方も多く、退屈に感じる事は比較的少ない気がします。

当日の流れ

簡単に当日の流れも書いておきます。店舗によって微妙に異なるかもしれませんが、大体一緒です。

1.受付に行きプレリ参加の旨を伝える。
(事前予約のショップは、予約名を伝える)
2.お店の案内に従いウィザーズアカウントを記入、またはアプリでイベント設定し、受付を済ます。
3.お店の案内に従い待機。
4.構築を開始し、それらで40枚のデッキを作る。
(土地はショップで借りられます。)
5.お店の誘導に従い席につきゲームスタート。

構築のルールが不安な方は、お店のスタッフに申し出ておきましょう。

開始前に説明してもらえると思います。

プレリリースの雰囲気は?

プレリリースは発売前のお祭りなのでプレイの敷居が低くく、カジュアルに遊びやすいのが特徴です。初めて参加するイベントにもうってつけなので、ぜひ気楽に参加してみましょう!
また、ほとんどの人が初めて見るカードで遊ぶことになるので、予備知識はさほど重要ではなく、遊ぶスピードもゆっくりしている事が多いです。

ゲームとゲームの間ではデッキを自由に組み替える事ができます。
時間が余ったら対戦相手の方にデッキを見せて、アドバイスをお願いしてみても良いかもしれませんね。

マジックを初めてプレイするイベントとしても最適ですので、ぜひ参加してみましょう!

今回も自宅でプレリリースはあるそうです。

参加したい場合は以下の記事を参考にしてください。

公式該当記事

みなさまプレリ参加されますか?

私は土曜の朝に起きれたら行くかも。

『今週末は【機械兵団の進軍】プレリリース!オススメの持ち物や構築ガイド!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/04/13(木) 03:05:59 ID:437e72167

    豊丸

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/04/13(木) 07:56:44 ID:ac8e091a4

    今回は両面カード多くて面倒なんだよな
    とりあえず兄弟戦争とかの代用カード持って行こうとは思ってる

  3. 名前:keny 投稿日:2023/04/13(木) 08:10:11 ID:6ef8d2632

    始めてコメントします。
    プレリリース楽しみですね!

    それはそうと、記事の先頭が「ファイレクシア完全なる統一」になっちゃってますよ
    あと、今回のリミテッドは新タイプ:バトルを使うシーンが多いと思うので、ダイスは必須レベルだと思います。

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/04/13(木) 09:11:45 ID:bc4ff70cd

    速攻民として、ちゃんと頭を丸めてプレリ出るんやで?

  5. 名前:速攻MTG(スナ貝) 投稿日:2023/04/13(木) 09:40:24 ID:bc4ff70cd

    >keny
    ご指摘ありがとうございます。
    修正いたしました。

    確かにバトルはダイス要りそうですね!

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/04/13(木) 12:35:48 ID:9dc9d4ee4

    土曜日大雨やねんな…

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/04/13(木) 18:27:41 ID:521e861ec

    両面カードの多さもさることながら、培養トークンのサイズがバラバラだから+1/+1カウンター代わりのダイスが必須なのよね
    アナログだとめんどいカードやギミックが本当に多いわ

トップへ戻る