公式より「多様性に満ち分け隔てのないゲーム・コミュニティを築くには」が公開!

公式より配信に関する記事があったのでご紹介いたします。

公式該当記事

公式によるショップ向け情報ページWPNにて、「多様性に満ち分け隔てのないゲーム・コミュニティを築くには」という記事がありました。

これによると、分け隔てのないコミュニティ作りを推し進めていけば、より幅広い層のプレイヤーがショップへの安心感を作れる。とのことでした。

内容を要約して見ていきましょう。

ハウスルールの中核に据える

お店側がハラスメントに対するゼロ・トレランス・ポリシーをハウスルールに盛り込むこと。ハラスメントに対するゼロ・トレランス・ポリシーを前面に推し出すこと。

従業員もそれに従い、お客さんへの見本となるべし。

ルールは店内の目立つところに掲示する。

時々やっているお店もありますよね。

どんな行動がハラスメントになるのか、具体的に書いてあると親切かもしれません。

暴言や粗暴な行動などのわかりやすいものだけでなく、たとえば相手のカードに触れる際には(シャッフルなど)丁寧に扱う。

各種宣言は分かりやすく伝える・聞く。

人によって程度はありそうですが、過度にエロいプレイマットやサプライなどの使用。

稀に臭い的な部分もハラスメントになりそうなケースもありますね。

定期的にイベントを開催する

プレイヤー層の多様化を促進するなら、コミュニティを大切にしたイベントを行う。

例えば女性やLGBTのコミュニティ対象としたイベントなども。

お店によっては女性オンリーの大会や、一定の年齢以下オンリーなんかもあったりしますね。

今の所LGBTを対象としたイベントは見たこと無いのですが、実例があったら知りたいです。

WPNの記事はアメリカで作られた記事だと思いますが、日本とは人種の偏りや文化がかなり違う部分があるので、うまくローカライズできるといいですね。

利便性の高いプレイ・スペース

移動補助器具などで移動が困難な方もサポート。

スクリーンに映す方法などで耳の聞こえない方にもケア。

プレイヤー同士が助け合える環境づくり。

ハンデを持つ方へのサポートは重要ですが、日本のカードショップ状況ではなかなか難しそうですよね。

駅から近いような利便性の高いお店では、エレベーターが無かったり、モニターやスクリーンを用意できるスペースも無かったり。そして店内に設備投資できる予算の確保が難しかったり。

ハードルは色々とありそうです。

しかし設備的なサポートは難しくても、お店やお客さん同士でフォローしていく。という解決方法もあり、アイデアで乗り越えられる場合もあるかもしれませんね。

分け隔てのない文化

多様性を支持し帰属意識を育む。

お店を訪れる方々が、本当の自分のままで安心してくつろげるようなスペースを作り上る。

初めていくお店でゲームを遊ぶ時って、常連さんの質で印象がかなり変わりますよね。

私も色々なお店でプレリやったりしてきましたが、常連さんがフレンドリーなお店は楽しいです。

逆に排他的な雰囲気を感じると、ちょっと寂しくなったり。

以上公式の「多様性に満ち分け隔てのないゲーム・コミュニティを築くには」でした。

みなさまの行くお店の雰囲気はどうですか?

私も常連側としてよく行くお店で遊ぶ場合は、初めて遊ぶ方にも節度を持ってフレンドリーに接したいと思っています。

が、しゃべるタイプのコミュ障なのでウザかったらすまん。というエア謝罪。

『公式より「多様性に満ち分け隔てのないゲーム・コミュニティを築くには」が公開!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/23(木) 23:53:09 ID:6f3f81571

    LGBT向けにわざわざうちだすメリットってなんだろ。
    プレイ人口上男が多い方女向けにってのはわかりやすいんだけど。

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/24(金) 00:14:04 ID:4763d7e81

    LGBT向けはやってますアピールだな
    メリットというかやらないことでの不利益出さないようにやるだけ

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/24(金) 00:22:54 ID:fb79344fc

    これはアメリカに限った話ではないけど近年の企業のLGBT云々の強引にも取られかねない取り組みは銀行がやらせてんねん
    多様性や環境への配慮に向けた取り組みを入れてアピールしないと弾かれんねん
    なんで金融屋がそんなことさせてるのかはワイら一般人には知る由もないけどな

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/24(金) 00:23:56 ID:9aa7fad9e

    まず入店前に入浴と剃髪の儀は済ませているよな!

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/24(金) 02:08:00 ID:26604d356

    そのうち男性専用トイレと禿げた男性専用トイレに二分化される。行政がそうさせてる。
    ちなみに誰でもウェルカムよりも客をきちんと選んだ方が儲けは出る。

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/24(金) 03:15:00 ID:fc94dd4ce

    利便性の高いプレイスペースは頼むから頑張ってくれ

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/24(金) 03:58:56 ID:949c5f567

    多様性がどうとか時代を感じるね。やっぱアメリカはこういうのうるさいんやろな。

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/24(金) 12:48:49 ID:5a5b6a59e

    ま、やってるアピールはお国柄仕方ないんじゃない?日本じゃLGBT関係ないよ。
    肉体使うスポーツじゃあるまいしむしろそこ持ち込む必要あるか?って感じ

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/24(金) 13:21:17 ID:8a6f235bb

    文言は今風にチューンされてるけど内容的には内輪ノリが強いと新しい客が入りにくいからオープンにいこうって感じでそんな異論はないかな

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/25(土) 16:58:51 ID:741d30027

    ※6
    狭くて土地が高くて人口が多い日本の都市部とかいうクソ条件の時点でいろいろ厳しいと思うよ…

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/25(土) 18:29:02 ID:508759a97

    健全にMagic: The Gatheringが存続してくれれば何でもいい!ポケモンカードみたいに女子やキッズが参入してくれたらなお良い!

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/25(土) 18:41:39 ID:aee1b3fce

    さすがポリコレカードゲームだ

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/25(土) 19:12:56 ID:b99a78471

    「LGBTQだから先攻で」

トップへ戻る