見よ!必殺 電ショック!「スランの発電機」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

みなさま、シン・仮面ライダーはご覧になりましたか?

ネタバレなしレビュー系を見る限りでは、なかなかに賛否両論なようで・・・

見えてる地雷に2000円出すのは辛い。でも一応特撮好きではあるしなあ。という葛藤で日々悩んでおります。

そもそもブラック〜ドライブまでしか見てないから、そもそも理解できるか怪しい。ゴジラやウルトラマンのようにニワカに優しい作りでもないらしいし。

ぐぬぬぬぬ・・・・

と言う事で今回は。

「スランの発電機」の拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

個性的で面白い拡張ですね。

このタイプは好きです。

この拡張アート、半分赤くて、半分メカ。

つまり。。。

キカイダー!!??

『見よ!必殺 電ショック!「スランの発電機」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/22(水) 21:42:45 ID:8d654dcae

    シンガメラとかもやらないかな庵野。

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/22(水) 23:41:08 ID:fe5e55129

    拡張アートの作り方も大分詳しくなってきたんだし、そろそろスナ氏のお手製クソコラ拡張アートを川柳キャンペーンでプレゼントして欲しい。

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/22(水) 23:45:40 ID:1e511e18a

    シンライダー見たけど、スナちゃん楽しめるか微妙だと思う

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/23(木) 00:04:30 ID:97a39dc4a

    タイトルがストロンガーの歌詞だったり、締めがキカイダーだったり…

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/23(木) 01:50:28 ID:434f04edf

    「庵野が生きてるうちに作品作らせて搾り取っとこう」だとか「頭にシンって付けとけば売れるだろう」だとかのお偉いさんの発想がハゲ頭ばりに透けてるから、そろそろNOを突き付けた方がいいんじゃねーの

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/23(木) 01:59:42 ID:95b2137ce

    映画っていえばD&Dの映画めっちゃ気になってる。完全にコラボに刺激されてしまった…

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/23(木) 13:31:32 ID:61e325696

    設計図みたいで面白い
    公式は逆輸入しても良いのよ

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/23(木) 14:03:13 ID:79164f0fa

    ダイナモ感覚☆ダイナモ感覚☆YO! YO! YO! YEAH!

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/23(木) 17:07:58 ID:2f562ea6d

    この間まとめ買いしたシューユンをどんどん拡張しよう!

トップへ戻る