【禁止制限告知】レガシーにて「表現の反復」「白羽山の冒険者」が禁止!

公式より禁止制限告知が公開されたのでご紹介いたします。

公式該当ページ

これによると、3月6日より以下のように変更があるようです。

レガシー

《表現の反復》禁止

《白羽山の冒険者》禁止

理由としては、

反復はイゼット・デルバー系に対して便利すぎるから。

イニシアチブは、挽回が困難なアドバンテージを序盤で獲得させてしまうから。

とのことでした。

詳しくは公式の原文をご確認下さい。

他フォーマットについて

スタンダード

今はこれでいいんじゃない。

パイオニア

うまくメタできてる。

モダン

いまのところ良さそう。

ヴィンテージ

良くなってきている。

『【禁止制限告知】レガシーにて「表現の反復」「白羽山の冒険者」が禁止!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 02:47:30 ID:4041651d7

    ここしばらくはアンシーよりヴォルカの方がかなり高くなってたけど、これでまたメタはどう変わるんかな

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 03:39:05 ID:877c0b937

    まあ残当って感じ、反復は1:3交換だし白羽山は疑似警戒持ってるのが悪いよ、1ターン目に出るのは良くはないけどまあ置いといてもイニシアチブの取り合いさせてくれないもん

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 06:48:05 ID:6d659da26

    1:3…?

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 07:44:57 ID:47093ee90

    反復から反復を持ってくる事で得られる無限のアドバンテージの事なのかもしれない(適当)

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 07:53:03 ID:defec6a13

    統率者セットは基本的に下環境で使えない扱いにした方がいいと思うな
    どんぐりマークみたいなのでも付けてくれ

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 08:00:56 ID:32c327351

    まぁ妥当
    今にして思えば、というか今考えても
    反復はよくスタンを走りきったなぁ

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 08:56:22 ID:b1636a2cf

    >>3
    ライブラリーの上から3枚見てるんだから3アドに決まってるだろ!

    な訳あるか

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 09:55:42 ID:38d3d57c9

    レガシーやってないからイニシアチブが禁止だすほどの強さなのか全然読んだだけじゃわからんな

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 10:19:01 ID:6aef33dd7

    寓話は必要悪なのかもしれない。
    信仰なきものあさりみたいによく使われるけど、
    多様性は生んでいる感じ。問題は値段。

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 12:10:06 ID:c3064917f

    3アドであってるでしょ一枚追放一枚手札不要牌
    弾くで、テキストだけ見たら2アドに見えるけど使ってると3アドだよこれ
    3枚も見たら大体この状況で引いてもいらないものが混ざるからそれを弾くのはアドだよ普通に

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 12:30:30 ID:b7c7fcf5e

    そんなにイニシアチブって強いんかと思って、まともに読んだことも無い地下街のテキスト見たらクソ強くて笑う。そりゃ1ターンから出されたら強いわ

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 13:24:05 ID:6a2717d74

    10
    手札切らずに反復うってねーか
    アンリコでさえ2アドじゃないか
    1:3交換の2アドってんならまぁ

    というかnアドって言い方が普通ボードかハンドのカードカウントにしか使わないからどっちにしろ不要牌弾くのは含まれんが。

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 14:00:15 ID:1b35368bd

    いつ見てもまゆたんのカンフーにしか見えない

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 14:50:21 ID:bb62a5c07

    これイニシアチブやってけるんだろうか

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 17:47:20 ID:877c0b937

    12
    その言い方だと占術するだけの効果はアドの取れない効果となるが、カードゲームには直接ゲームに影響を与えるカードアドバンテージ以外にも確認した情報による今後の展開を考える情報アドとかあるぞ

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 18:01:20 ID:877c0b937

    ごめん言ってておかしかったわ1:3だと2アドだな

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 18:43:32 ID:345b187e3

    15
    nアド

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 20:20:13 ID:167d65277

    「永久追放部分がアド?表現の反復を採用するタイプのフードチェインでもあったのか?でも運命の操作でよくね?(実質1:4交換)」
    と思ってたら
    カードアドとデッキ圧縮を単純に足し算して(しまって)いるってハナシかーいズコー

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 22:43:30 ID:ab65f14ad

    イニシアチブ、白単は無理だけどボロス型ならまだ構築できなくもないかな?
    環境に残れるかはわかんない

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/08(水) 01:28:43 ID:c4ae0a43e

    イニシアチブは強いのもそうだけどウィザーズ大嫌いな環境歪ませデッキ
    環境デッキはプロ白や梟でちまちま対策してたんだけど
    対策札プチプチ潰してくるバリスタガン積みするようになって本来不利なデルバーやアルーレンすら捲れるようになった
    それで改めてコレはアウトねって形だと思われる

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/08(水) 01:46:09 ID:97d982b23

    モダンの猿レン6サーガは続投か……
    確かに大会結果とか見るといろんなデッキが上位に食い込んでるけど

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/08(水) 02:46:28 ID:8e95d2aad

    アップで見ると反復のイラストはクソコラっぽいな

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/08(水) 05:06:33 ID:446d05d8a

    白羽山は3マナなのもよくない
    他のイニシアチブ持ち生物は4マナ~なのにこいつだけ軽いとかバグ
    統率者マスターズへの再録は無さそうね

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/08(水) 10:56:05 ID:9a53f1e1d

    特定のデッキを勝たせるために作ってるから完走する
    クソゲーやね

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/08(水) 11:35:18 ID:4fb304737

    15
    アドバンテージは幅広い意味で用いられるが「アド」や「nアド」「a:b交換」という場合は単純なパーマネントや手札の数を一般的には表すぜ
    そうじゃない場合は情報アド・実質アド・潜在的アド・ライフアドのように通常のアドと区別できるように書く
    で、通常のアドはカード効果の評価や盤面の状況を定量的に分かりやすく捉えるために用いられる概念なので質的な評価は含めないし、他の○○アドと混ぜては使わない
    「アンリコは不要牌が大体手札に1枚入るから1アドしか取れないカード!」とはならないし、「思考囲いは1:1交換とライフアド-2だから併せると-1:1交換だ」なんてことにもならない
    占術で得られる情報アドは通常のアドではないし、表現の反復で不要牌弾いて得られる実質アドは通常のアドと混ぜない

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/08(水) 18:43:39 ID:c79154d83

    プリズン系なら使えるんかな
    殴られさえしなければ何よりも触れない勝ち手段になるけども

トップへ戻る