【プレイヤーズコンベンション横浜2023】サイクル2優勝は「セレズニア・ポイズン」の佐藤レイ選手!

2023年3月4~5日に、神奈川県横浜市・パシフィコ横浜で行われた「プレイヤーズコンベンション横浜2023」のスタンダードの結果をご紹介致します。

公式カバレージ

スタンダード部門で優勝したのは「セレズニア・ポイズン」の佐藤レイ選手でした。

おめでとうございます。

優勝デッキのリストは以下。

他トップ8のデッキリストは以下。

これを受けて、スタンのカード価格はどうなっていくんでしょうね。

優勝したセレズニアポイズンは、神話0枚ってのは熱いです(価格脳)

『【プレイヤーズコンベンション横浜2023】サイクル2優勝は「セレズニア・ポイズン」の佐藤レイ選手!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/05(日) 21:59:54 ID:558af5f16

    おめでとう‼︎

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/05(日) 22:12:21 ID:8d466565a

    さとれいさん、おめでとー!
    まさかの毒アグロとはな・・・トップ8もデッキがばらけてて面白い

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 02:19:59 ID:ce81200c2

    シェオルアトラクサはトップ行かなかったか
    やっぱネットで語られる環境は当てにならん

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 02:51:56 ID:0fc17dcea

    いやシェオルアトラクサは変わらず強いよ、佐藤選手は環境の裏を突いた構築だったと思う
    単体で強いクリーチャーが多いせいで全体的に除去が単体除去に寄ってたからこそ数で押せるかつ単体除去にリスクを負わせることができるデッキが優勝できたんじゃないかな、兄弟仲の終焉4枚積んでるデッキとか白の全除去系カード積んでるデッキと当たってたらきつかったと思う、まあそれはそれとして佐藤選手おめでとう!

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 03:29:58 ID:e3d8482b8

    スタンいろんなデッキひしめきあってんのええな
    俺もスタン復帰したくなってきた

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 07:03:12 ID:c06be3e0e

    3
    トップ残ってないから大した事ないってのがまさにネットの意見じゃないですかね

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 08:46:38 ID:55bfa0e92

    シェアとか見るべきだし、もっと言えば自分がプレイする環境のシェア見るべき
    レベルが違う特定の大会結果、ましてや優勝者だけ見るのはなんの意味もない
    中学程度の英語出来ればアリーナのシェアは見られるからオススメだよ
    自分含め大半の人にとってはそのレベルあたりでしょう

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 09:08:33 ID:8a7133c8c

    環境を読み切っての構築のように見えるなぁ白緑毒デッキ
    次からは警戒されるやろうしこのデッキの真価はそこからかなぁ

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 10:08:06 ID:d7a75ace6

    ミッドレンジがミッドレンジに勝つ為にアドバンテージ取れるカード重視した結果アグロが駆け抜ける
    mtgの様式美

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 12:39:08 ID:95ab33aa3

    これでもスタンの人口増えないのが
    スタンの限界やね

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 14:41:44 ID:009f1bfcd

    やっぱりダニは強かった

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 14:52:34 ID:610ef7ecb

    スタンの限界じゃなくてアリーナの存在とやたらと高額カードばかりなのが理由だと思うがね、何万も払ってデッキ組まなくてもアリーナで時間かければただでデッキ組めるんだからみんなそっちに流れるよ

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 14:52:52 ID:bdb315cdd

    10
    失った信用取り戻すのは大変だからな
    バランス良ければ人増えるって訳でもないし

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 19:29:32 ID:0a8e4736b

    しょーもないスタン叩きなら
    赤青でやってくれや

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 20:23:25 ID:009f1bfcd

    セレズニア•ポイズンのようなデッキが優勝して、エスパーレジェンズが準優勝、青単テンポもtop4
    どう考えても良環境
    高額カードを投入したデッキが優勝したわけでなし(特に優勝デッキは神話レアは入って無い)、これでもスタンを叩くってのは理解できんわ

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 21:41:17 ID:27bb462cd

    よー喋る人やったな

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 21:41:38 ID:a87cce786

    知ってるぞ。これ系のデッキは自分で組むと絶対に全除去使う相手しか踏まなくてズタボロに負けるやつだ

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 23:37:15 ID:7c7b0da7d

    少し前の黒系ミッドレンジ大戦と比べるとかなり多様性あるな
    多色土地が豊富だから色ガバデッキばかりと思いきや単色デッキも活躍してるし

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/06(月) 23:40:15 ID:009f1bfcd

    17
    それ当たり運ではなくてメタが回るからでしょ
    兄弟仲の終焉採用枚数は、top4のグリクシスミッドレンジはメイン1サイド1、ジャンドミッドレンジはメイン0サイド2
    佐藤レイはメタを読み切ってたんだろうけど、今から優勝デッキをコピーしても対策される

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/07(火) 02:14:10 ID:c2588ceac

    >>6
    大したことないなんてどこに書いてあんの?本当わかりやすいね

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/11(土) 20:56:51 ID:b10ea59a4

    コピーもなにもリスト見て真っ先に思いつくレベルの平凡なカード束
    誰でも思いつくものであとは運だけ
    これでメタ()とかかっこつけた言い回しが凄くダサい

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/11(土) 21:23:34 ID:859c3010c

    ※21
    お前にプレイスキルという概念は無いんかw

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/03/11(土) 22:27:17 ID:8539bc374

    メタの意味もわかってないエアプなんだから無視しとけって

トップへ戻る