【指輪物語:中つ国の伝承】ロードオブザリング・コラボ!6月23日発売!

2023年6月23日に発売される特殊セット「指輪物語:中つ国の伝承」の情報がありましたのでご紹介いたします。

公式該当記事

これによると、『指輪物語:中つ国の伝承』はモダンで使用可能なセットであり、ドラフト/セット/コレクター/ジャンプスタート・ブースター、統率者デッキ、スターターキット、Bundle、Gift Bundle、シーン・ボックス、Secret Lairドロップが発売れる。

このセットには2つの大きな販売期間がある。(2023年6月の公式発売日と、2023年11月の「ホリデーリリース」)

『【指輪物語:中つ国の伝承】ロードオブザリング・コラボ!6月23日発売!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/23(木) 23:15:10 ID:e04b6d548

    モダンリーガルセットということは、モダマス3に相当するほどの強セットなのか、それともフォーゴトンレルムみたいに人気コンテンツとコラボすればカードは弱くても売れるという算段なのか、どっちだ?!

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/23(木) 23:24:05 ID:f74679d07

    種族も割と共通しているし、色々と作りやすいかもな

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/23(木) 23:58:22 ID:55b4b041e

    バルターズゲートでは統率者以外の使用可能フォーマットの環境激変させたし、スタンを経由しないパックはもうヤバい認識しかない

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 00:32:18 ID:260f1df75

    モダホラ2の命日か……

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 00:44:16 ID:8d136a568

    中 国 の 伝 承

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 02:33:07 ID:384e40136

    トランスフォーマーとかゴジラとかみたいなコラボじゃなくてモダンリーガルなセットとして出るコラボ!?

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 03:11:49 ID:ee44659d3

    スタン経由のみのカードのフォーマットとかどうですかね
    もう滅茶苦茶なんですよ

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 03:18:25 ID:21e8942a3

    シーン•ボックスってなんだろう?
    11月のホリデーリリースってのも分からんが、追加で何か出すんやろか
    seacret lairだのジャンプスタートだの、1エキスパンションあたりのアイテム数がホント多いなぁ

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 04:13:35 ID:c96a5eab4

    もうついていけないよ
    スタン経由してないカードは使えないモダンを作ってくれ

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 07:13:03 ID:6b4da486a

    今回は全体的弱めだと公式で言ってる
    実際どうなるか分かんないけど、弱いと今度は出す意味ないとか言われるよね

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 08:45:25 ID:9f0f1617b

    スタン経由のみのフォーマットはパイオニアがあるし、ローテーションの無いモダンが永久にエクテンの延長みたいなポジションを維持できる訳がないのはわかるんだけど、じゃあ今後のモダンにはどんな役割を担わせたいのか?ってところはウィザーズからちゃんと説明が欲しい

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 09:30:33 ID:8c70e1af5

    なんというか商品展開がごちゃごちゃしていて繁雑

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 10:24:28 ID:030ba07f1

    公式の弱めはあんまり信用できねぇからなぁ、あの三マナオーコですら弱いと思って出してるからな

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 12:43:26 ID:8f6da49ed

    PWトルーキン出したら買う

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 14:12:30 ID:ee44659d3

    ???「マジック史上最大の過ちのワイに勝てるやつおる?wちなレガシー禁止w」
    死の国「エルドレイン先輩が暴れたおかげでデフレ調整されてキツいっすわーw」
    タッサ「ほんとそれな」
    ウーロ「まじインフレふざけんなって」
    こいつらがいてもインフレ代名詞にされないテーロス
    やっぱ現代マジックってすごいわ

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 19:04:46 ID:c32f754f4

    弱いと言われてつつも
    イニシアチブやハムスターおじさんも暴れてるし
    ネタセットのコメットすら使われてるしな

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 20:37:28 ID:6cd526eeb

    前から分かってた企画とは言えわんこそばみたいに次から次に商品出してくるな

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 21:03:51 ID:50a02d056

    1セットで出る商品が多すぎるわ

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 21:10:56 ID:eeaf80910

    >>16
    ヤバすぎて晴れる屋の企画のレガシーやヴィンテの禁止解禁の基準がイニシアチブになってるの笑うわ

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/24(金) 22:01:04 ID:0beba98f7

    お値段によってとりあえず強さがうかがえそう

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/25(土) 00:06:37 ID:011efb351

    モダホラ2からモダンやるのやめたんでどうでもいいよ
    EDHで使えそうなのがあればな〜ってくらい

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/25(土) 00:32:03 ID:38202ea24

    モダンやレガシーは環境が目まぐるしく変わるスタンに疲れたり忙しくてついていけなくなったプレイヤーがMtGに留まれるフォーマットの役割を担っていた。今の統率者みたいなもの。
    店側としてもスタン以外はカードの値動きが下落もなく大きくも変動しないから、管理も楽で安定な利益出せていた。
    だけど今はスタンと同じで、必ずと言っていいほど新規カードを追わないと環境について行けないから、リタイアするプレイヤーも増えてきた。
    店もインフレと再録の嵐で値段管理クソ大変で、カード価格の暴落が赤字に直結することも増えてきた。自分のところは新商品多くて棚が足りなくて、新作も一部除いてバックヤードのストレージ行きだった。ちなみに今はもうカード扱ってない。
    統率者は今の紙プレイヤーの最後の砦みたいなところあるし、触るなら慎重に扱ってほしいね。

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/25(土) 01:53:34 ID:e6c966ec8

    なげーよ知るかハゲ

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/25(土) 01:55:48 ID:b8a191f09

    毎度売れるわけない、ダサいスリーブやらプレマが捨て値で売られてるの見ると店も大変だと思う

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/25(土) 02:53:01 ID:c73a14f70

    スリーブやプレマはウルプロだからウィザーズから買わないといけないもんじゃないでしょ
    バルダーズゲートみたいな通常セットは弱くて売れないセットでも、問屋からマスターズシリーズを卸してもらうために買わざるを得ないらしいが

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/25(土) 08:00:13 ID:1d90993b7

    WotC「君たちの大好きなマジックだよ?沢山商品が出た方がたのしいだろ?」

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/26(日) 15:59:07 ID:9aede92d4

    原作ファンだから久々にコレブから何から買っちゃう気がするわ。

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/26(日) 22:47:47 ID:6211d68c0

    ぶっ壊れカード刷って欲しい
    特にキルターン加速させるやつ
    モダンの平均キルターンを2ターンくらいにして欲しい

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/02/28(火) 14:43:06 ID:f17201b34

    >>28
    ゲーム的なキルターンが4で実質2ターン目で勝敗決まってるイメージ?
    それともゲーム的なキルターンが2?
    安定しないとか再現性低いとかならあり得るんじゃないでしょうか…新生化みたいに。

トップへ戻る