【ファイレクシア:完全なる統一】置物を破壊してゴブリンを産むソーサリー!増殖火力!土地を置くか増殖させるソーサリー!ほか

2023年2月3日に発売される新セット「ファイレクシア:完全なる統一」の情報があったのでご紹介いたします。

公式カードギャラリー

特殊絵版

統率者デッキ

メカニズム確認用

追加分2

※翻訳中

追加分1

ソーサリー
ターン終了時まで、対象のクリーチャーのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。それはターン終了時まで速攻を得る。装備している場合、そのクリーチャーについている装備を破壊してもよい

クリーチャー ファイレクシアン ドレイク
飛行
これが戦場に出たとき、カードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。

クリーチャー ファイレクシアン ネズミ
毒性1
これが死亡したとき増殖を行う。

ソーサリー
カードを3枚引き、3点のライフを失う。
堕落ー3 つ以上の毒カウンターを持つ各対戦相手は 3 点のライフを失う。

クリーチャー ファイレクシアン インプ
飛行
堕落ー対戦相手一人が毒カウンターを3つ以上持つ限り、これは接死と絆魂を持つ。

インスタント
対象のクリーチャーはターン終了時まで+X/+Xの修整を受け、呪禁と破壊不能を得る。

エンチャント オーラ
エンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー)
エンチャント され ているクリーチャーは毒性 2 を持つ。
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。

クリーチャー ファイレクシアン・ゴブリン・戦士
これがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、これを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら増殖を行う。
これが死亡したとき、任意の対象にこれのパワーと等しいダメージを与える。

アーティファクト
これは、油カウンターが 4 個置かれた状態で戦場に出る。
(T),これの上から油カウンターを1個取り除く:対象のアーティファクトかクリーチャーをタップする。

アーティファクト 装備品
装備しているクリーチャーは +0/+2 の修整を受け、毒性 1 を得る。
装備(1)

アーティファクト 装備品
for mirrodin!
あなたのターン中、装備しているクリーチャーは先制攻撃とトランプルを持つ。
装備(2)(赤)

アーティファクト 装備品
装備しているクリーチャーは+2/+0の修正を得る。
装備したクリーチャーが攻撃するたび、毒性1と「これはブロックできない」を持つ無色の1/1のファイレクシアン・mite・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
装備(2)(白)

伝説のクリーチャー ファイレクシアン・ビースト
あなたの終了ステップの開始時に、他のクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、あなたのライブラリーの上から、生け贄に捧げたマナ総量以下の伝説でないクリーチャー・カードが出るまで公開する。のカードを公開し、それを戦場に出す。その後残りのカードをライブラリーの一番下に無作為の順で置く。

アーティファクト
これか他のアーティファクトがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それは+1/+1と警戒を得る。

クリーチャー ファイレクシアン キマイラ
飛行 あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、これの上に油カウンターを1個置く。
これの上から油カウンターを3個取り除く:カードを1枚引く。その後、土地でないカードを1枚捨ててもよい。これによりあなたがカードを捨てたとき、クリーチャーかプレインズウォーカー1体を対象とし3点のダメージを与える。ソーサリーとしてのみ発動する。

インスタント
任意の対象に3点のダメージを与える。増殖を行う。

ソーサリー
対象のアーティファクトを破壊する。その後あなたがそのアーティファクトをコントロールしていたなら、赤の1/1のファイレクシアン・ゴブリン・クリーチャー・トークンを3体生成する。

ソーサリー
あなたの墓地にあるパーマネント・カードを対象とし手札に戻す。増殖を行う。

クリーチャー オーガ・レベル
威迫、到達

ソーサリー
あなたのライブラリーの一番上から6枚のカードを見る。あなたはその中から土地・カード最大2枚をタップ状態で戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順で置く。この方法であなたが戦場に出す土地が2枚より少ないなら、その差に等しい回数の増殖を行う。

クリーチャー オーガ・レベル
親和(装備品)(この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールする装備品1つにつき(1)少なくなる。)
トランプル

クリーチャー ファイレクシアン・ビースト
速攻
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、これの上に油カウンターを1個置く。
(T), これの上から油カウンターを1個取り除く:各対戦相手に1点のダメージを与える。

伝説のアーティファクト
(T):これの上に油カウンターを1個置く。
(T),これを生け贄に捧げる:これの上にある油カウンターの数と等しいのマナ総量を持つ、土地でない各パーマネントを破壊する。
(T),あなたがコントロールするパーマネントから10個の油カウンターを取り除き、これを生け贄に捧げる:任意の対象に10点のダメージを与える。

駿河屋にて「ファイレクシア:完全なる統一 」予約開始!「各種ブースター」や「統率者デッキ」も!
2023年2月10日に発売される...

『【ファイレクシア:完全なる統一】置物を破壊してゴブリンを産むソーサリー!増殖火力!土地を置くか増殖させるソーサリー!ほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 07:23:38 ID:1988a68dd

    ちょっとこの酒杯、油漏れてんよー

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 07:37:22 ID:28e063987

    この置物破壊のスペル結構ヤバイな、自分のを破壊とはいえ1マナで3体出すのは流石にずるくないか、1ターン目に血トークンとか食物トークン出しておけば2ターン目にゴブリン3体になるんだろ?

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 08:04:27 ID:c8c0fa5f2

    食肉が生きてれば鬼流の金床デッキがヤバかった

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 08:50:40 ID:1e0f04b38

    カルドーサの再誕が腐りにくくなって帰ってきたけど立ち消えのリスクが生まれたか

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 10:03:13 ID:d44ff8d38

    5/5/5到達威迫は強い
    赤緑系でよくある、下は制圧したけど上が止まらないが打開できるし、殴り始めても早い

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 10:25:11 ID:feaa6fa2e

    ストーリー詳しくないからわからんけどファイレクシアンじゃない奴は原住民か何かなのかな?

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 10:55:17 ID:ac1b08828

    >2
    相手のアーティファクトも割れるので、相手の 税血の収穫者 が出した血トークンを割りつつゴブリン3体だせる。

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 11:07:11 ID:e1e038b80

    ゴブリンが出るのは自分の置き物破壊した時だけだ、何だその爆アド最強カードは

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 11:15:37 ID:ac1b08828

    >8 7です。読み間違えてました。お恥ずかしい。

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 15:47:55 ID:dad69a0e1

    サヒーリ製の酒杯威力しょぼ過ぎひんか?
    しょせんはパチモンやな

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 16:56:37 ID:4d5449e99

    伝説になったとはいえ強化版ラチェボだから十分使われそう

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 17:14:36 ID:28e063987

    そりゃ酒杯って言ってんのにあんなスカスカで注いだ端からこぼれていきそうなんやから威力出るわけ無いやろ

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 18:14:15 ID:e61596867

    >2
    この手の他のカードが前提の低マナカードは引きがかみ合わないと腐るからあんまり使われないイメージ

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 18:27:09 ID:a1ed619e1

    突進するモンストロサウルスくんといい赤単色の生物も強くなったんやなって……

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 20:25:49 ID:3df254e73

    >>10
    これX=0が強い環境かどうかでだいぶ変わるやろ

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 20:44:25 ID:ce04600d1

    >>6
    君が新規君だね?
    推測の通りファイレクシアン以外は原住民です。
    初訪問の頃はミラディンと呼ばれた次元で、メタリックな人達が住んでいたけど、数年後の再訪時にファイレクシアに負けて今も占拠されている次元

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 21:05:49 ID:310a5c58e

    前回のドミナリアからカーンが探してたサイリクスやっと登場したと思ったらカード化されすぎ問題

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/20(金) 21:23:01 ID:1988a68dd

    原住民もそもそもはメムナークによる拉致被害者じゃないっけか

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/21(土) 01:27:34 ID:ac06cdd09

    「つべこべ言わずに来いホイ」とか言われた後に改造()されるのか…(恐怖)

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/21(土) 11:19:26 ID:c3b6f4108

    緑のXマナパンプは強いんじゃないかこれ
    1マナでもうてるのが偉すぎるぞ
    リミテじゃなくても使われるレベル

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/21(土) 14:00:47 ID:be3ae115f

    >>15
    カードとして使えるかはともかく破壊力だけ考えたら前二つの酒杯には比ぶべくもない

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/21(土) 18:16:47 ID:6bb99ea8d

    >>18
    そういえばそうでした。
    昔の話でうろ覚えだったんです…

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/21(土) 19:08:18 ID:8e1fb3c7b

    まぁもうずいぶん長く新ファイレクシアやしな
    あんま新しくもないからこその兄弟戦争で旧ファイレクシアチラリとでも見せるという判断だろうし

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/22(日) 02:09:19 ID:96430fe85

    赤の親和は装備品とか実質親和アーティファクトの劣化なのと考えると青って本当にズルい性能してるよな。

  25. 名前:  投稿日:2023/01/23(月) 09:39:27 ID:b98e41af3

    5/5/5威迫到達は強い
    赤緑や赤黒でよくある、下は制圧したけど上が止まらないが解決できるし、殴り始めても詰め性能が高い

トップへ戻る