お兄ちゃんどいて「ティタニアの僧侶/Priest of Titania」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

みなさまネットゲームはやったことはありますか?

私は以前、ラグナロクオンラインというゲームにハマっていた事がありまして、マジでリアルにログイン状態をやっていた事があります。

当時はプリーストがメインで、鯖内でガチ上位ランカーでございました。

私がやっていた時はint-dex型がプリのメインストリームで、私はなぜかひねくれてint-vitでプリタンクとして前線で敵をどつき回してましたとさ。

今は、MTG以外のゲームをやる気力が沸かない・・・

これが、あれか・・・

と言う事で今回は。

「ティタニアの僧侶/Priest of Titania」の拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

この方の拡張アートは、普通に上手な上に、ご本人もお美しいのでお得感がありますね。

お声も可愛らしいので、なごみますな。

『お兄ちゃんどいて「ティタニアの僧侶/Priest of Titania」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/11(水) 02:12:31 ID:67b251e8d

    同じギルドにいたWizです、あの頃はお世話になりました

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/11(水) 08:52:05 ID:b108a6c5f

    懐かしすぎてJKが泣く

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/11(水) 12:01:14 ID:3430fd920

    賢ちゃんですら凪期なのに一般プレイヤーはどうしたらええねん

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/11(水) 12:35:58 ID:f1d675d23

    うろ覚えだけどInt-Vitはボスドロと高精錬必須だから大変やったな

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2023/01/11(水) 22:17:54 ID:0f58da7da

    そいつ~せないの元ネタってROだったんだ…

トップへ戻る