公式より配信に関する記事があったのでご紹介いたします。
公式によるショップ向け情報ページWPNにて、「2023年にプレイヤーが集まりやすい環境を作ろう」という記事がありました。
これによると、今後ますますイベントは増えていきますが、最小の労力で効果的にイベントを進められるハックがあるそうです。
WPNのイベントカレンダーを使う
これはプレイヤー側には関係ない項目ですね。
ショップスタッフさんは、早めにWPNイベント申請をすると、早めに集客開始できるからいいよ!的な内容でした。
プレイヤー側としては、早く・明確にイベント告知をして欲しいですね。
定期的にイベントを開催する
イベントが行われる際に、「ウェブサイトのカレンダーの更新」と「プレイヤーへの周知」も習慣に。どこでカレンダーを見ても同じ内容を確認できるようにしておけば、お客さまとのコミュニケーションも円滑になるはず。
新しいイベントの情報はソーシャルメディアやDiscordを通してプレイヤーたちに知らせる。
イベント参加費や席数、フォーマットなどの情報はできる限り早く伝えること。
以前のカレンダーの記事にも書きましたが、ショップサイトにわかりやすく、しっかり更新されているイベントカレンダーがあるといいですよね。
昔作って放置されてるようなものを見ると、悲しい気持ちになります。
コミュニティの好みを追う
イベントの計画は常に貴店のコミュニティの好みを意識。
いつも参加者が満員になるイベントは、そのフォーマットのイベントを毎週開催することでより多くの人を受け入れられる。
プレイヤー層が発展し始めても、新規プレイヤー向けのイベントを開いて新規プレイヤーを呼び込むことが必要。
ジャンプスタートやブースタードラフトのイベントなどのイベントが有効。上位に多くの賞品を出せば競技志向のプレイヤーを集めることができ、平等に配布すればカジュアルなイベントを作れる。
お店に寄って人気のあるフォーマットは結構違いますよね。
スタンが一番人が集まるお店、パイオニアが盛り上がってるお店、統率者に特化したお店など、お店の個性を出せる部分な気がします。
新規プレイヤーは超重要かと思いますが、ジャンプスタートやドラフトって有効なんですかね。
以上公式の「2023年にプレイヤーが集まりやすい環境を作ろう」でした。
私もコロナが流行ってから店舗に遊びに行く機会がめっちゃ減ってしまいましたが、また行きたいものです。
その際は初心者として参戦したいと思います。
・・・そういえばマジックリーグって、息してるの?