公式より「目を引く店舗カレンダーの作り方」が公開!デザインセンスが集客に影響?

公式より配信に関する記事があったのでご紹介いたします。

公式該当記事

公式によるショップ向け情報ページWPNにて、「目を引く店舗カレンダーの作り方」という記事がありました。

これによると、効果的な店舗カレンダーはコミュニティを引き寄せ、プレイヤーが必要とする情報を余すところなく簡潔に伝えることが出来るそうです。

効果的なカレンダーを作るには、以下の3つが必要のこと。

見つけやすいこと

さまざまなイベントをプレイヤーたちに知ってもらうためには、見つけやすいカレンダーを作ること。

カレンダーは1週間、1か月のイベントを掲示するのにも使える。

掲示する場所は、以下がおすすめ

店舗の窓

レジ周り

プレイスペース

トイレの個室

読みやすいこと

プレイヤーには、どのイベントがいつ開催されるのか知ってもらう。

そのためには読みやすいカレンダーが必須。

一番の近道は、ディスプレイにデジタルカレンダーを表示する方法。ディスプレイにカレンダーを表示することでスペースに余裕ができ、イベントの時間やフォーマットなどの重要な情報を個別に掲示してわかりやすくできるそうです。

デジタルでも同じ情報を得られること

プレイヤーは店舗でもデジタルでもカレンダーを見るため、どちらでも同じ情報を得られるようにする。

カレンダーごとに情報が異なると、プレイヤーが混乱するので避けるべきとのことです。

以上公式の「目を引く店舗カレンダーの作り方」でした。

確かに「いつ」「何の」イベントが開催されるか分かり易いイベントは、参加しやすいですね。

ついでに参加料、事前予約の有無、受付方法、賞品分配方法などもあると親切かも。

『公式より「目を引く店舗カレンダーの作り方」が公開!デザインセンスが集客に影響?』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/29(火) 03:38:57 ID:667e3b12b

    ネットにも予定乗っけてるところは助かったな

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/29(火) 07:17:26 ID:61169e7a6

    店舗のネットブログ、インスタとか豆に更新してるところは助かる

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/29(火) 07:40:59 ID:2c6039f65

    これは大事だよね
    それはそうとして見つけやすいことの子カワヨ

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/29(火) 13:28:52 ID:255d5c64d

    >>3
    かわいいとか言ってる内に手札見られて
    起動型能力を封じてくるぞ

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/30(水) 00:58:35 ID:74e130d43

    魔術遠眼鏡より選択みある(イクサラン感)

トップへ戻る