私は遠慮しておきます「ダク・フェイデン」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

みなさま、一番好きなゲームは何ですか?

私は即答で「ゼノギアス」!

わけわからんストーリーや、打ち切りのような後半、ゲームの内容が全くわからんCM、どれをとっても素敵です。

ついでに、ストーリーがモノリスソフト取締役の高橋氏だったり、音楽がクロノトリガーの光田氏だったり、キャラクターデザインがギャザガールの田中氏だったりしますね。

今でも続編待ち続けております。

と言う事で今回は。

「ダク・フェイデン」の拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

綺麗にフルアート化されていますね。

フレーム部分もしっかりなじんでおります。

ゼノギアス3大事件を紹介しておきますね。

・一晩3000G事件

・戦艦セッ◯ス事件

・全裸ダッシュ事件

これが全部わかる方は、ゼノギアスファンと言えます。

一つもわからない、もしくはやった事ない方は、今すぐゲーム屋にGO!

『私は遠慮しておきます「ダク・フェイデン」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/25(金) 23:59:50 ID:dfef36da3

    工場缶詰事件がない、やり直し

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/26(土) 00:27:43 ID:8b96c0dcc

    僕はバテンカイトスの方が好きです(全ギレ)

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/26(土) 01:08:34 ID:1f1bbcf57

    あ、私も遠慮しておきますね

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/26(土) 03:06:35 ID:9a6794b75

    今回もなぜダクとゼノギアスなのかわからん導入だ

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/26(土) 12:08:11 ID:1f1bbcf57

    フェイ(ゼノギアスの主人公)じゃないかと

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/26(土) 12:39:56 ID:4b09685c7

    導入部分は自由だって例w

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/26(土) 12:56:37 ID:c136c17d2

    初代PSどころかPS2もレトロ扱いされる今
    ゲーム屋行って探すのはソフトではなく
    PS3やvitaの方が良いでしょうね
    (PSアーカイブでDL販売されてる)

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/26(土) 18:59:34 ID:2ab017bb2

    ダクなんで殺しちゃったんだろうな

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/26(土) 22:08:19 ID:beb7ddfd0

    同じ色のサヒーリをストーリーに絡ませたいからかな?
    ラルはポリコレバリアでどうにもできないだろうし

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/11/29(火) 07:14:42 ID:e84d395d1

    カラーパイの取り合いに負けたのか
    パイだけにね

トップへ戻る