mtgの昔の公式冊子を見ていきましょう!
昔の冊子を見ていこうシリーズ!
以前のものを見たい方はこちらから!
さて、今回のサムネになっている冊子なのですが、前回紹介した恋色マジックと一緒になっているものです。
右から開くと恋色マジック。左から開くと今回のビギナーズガイドブックとなっております。
では早速見ていきましょう!
保存状態の都合で、しわしわっとしちゃっています。
※中身は割と無事です
まずはマジックとは?的なページです。
色の役割的な内容かと思いきや、もっとふわっとした感じでした。
カードの種類が一覧で見れるページです。
時期的にまだ英雄譚は無いのかな。言及されてないです。
遊び方やゲームの流れのページです。
優先権的なものは煩雑なので、省いているようですね。
戦場の配置などが説明されています。図解してあり親切です。
みなさま置き方、どうですか?
私は左上にデッキ、その下に墓地。墓地の近くに追放領域。
右利きなので右側にメモ、クリーチャーと土地は図解の通りでした。
最近は土地前おじさん、ぜんぜん見かけませんね。
最後は初めかたや、マジック・デュエルズが紹介されています。
デュエルズってまだ存在するんですかね・・・
そして恋色マジックの時に紹介した最後のページに繋がります。
はい。
恋色マジックに続き、2016年頃のチラシでございました。
また他にも冊子持っているので、そのうちまた紹介しますね!