公式よりマジック30周年の幕開け放送から色々情報があったのでご紹介いたします。
マジック30周年ロゴ
すでに『団結のドミナリア』のボックスや、マジック30周年記念プロモの「透かし」として利用されはじめています。
プレリプロモ
『団結のドミナリア』
1993年《セラの天使》
1994年《ボール・ライトニング》
1995年《フィンドホーンのエルフ》ドイツ語版
『兄弟戦争』
1996年《根の壁》
1997年《ウッド・エルフ》
1998年《意外な授かり物》
1999年《忠臣》簡体字中国語版
『ファイレクシア:完全なる統一』
2000年《コーの安息所》
2001年《名誉回復》イタリア語版
2002年《賛美されし天使》
2003年《邪神の寺院》
『ファイレクシア:完全なる統一』
2000年《コーの安息所》
2001年《名誉回復》イタリア語版
2002年《賛美されし天使》
2003年《邪神の寺院》
『The Lord of the Rings: Tales of Middle-Earth』(英題)
2007年《タルモゴイフ》日本語版(枠にご注目)
2008年《エレンドラ谷の大魔導師》
2009年《酸のスライム》 2010年《テラストドン》
『Wilds of Eldraine』(英題)
2011年《女王スズメバチ》フランス語版
2012年《魂の収穫者》
2013年《カロニアのハイドラ》スペイン語版
2014年《ゴブリンの熟練扇動者》
『Wilds of Eldraine』(英題)
2011年《女王スズメバチ》フランス語版
2012年《魂の収穫者》
2013年《カロニアのハイドラ》スペイン語版
2014年《ゴブリンの熟練扇動者》
セット開発コード “Polo”
2019年《ドビンの拒否権》
2020年《薄暮薔薇の棘、ヴィト》
2021年《命取りの論争》
2022年 ???
「プロツアー3」の地域チャンピオンシップ関連イベント
《神秘の論争》
《氷の中の存在/目覚めた恐怖》
《瞬唱の魔道士》
兄弟戦争
ドミナリア・リマスター
30th Anniversary Countdown Kit
これまでSecret Lairを手掛けたアーティストたちが描き下した計30枚のカード。
販売期間は11月1~4日(PDT)かつ数量限定。楽天ブックスでも購入できるとのこと。
30th Anniversary Edition
30thEdition.wizards.comで11月28日から30周年記念版が999ドルで発売される。
※トーナメントでは使用できない。
箱には4パックが入っており、各15枚のカードが封入されている。