公式より「マジック30周年」色々情報公開!兄弟戦争から合体ミシュラ!記念プロモ色々!パワー9パック!ドミナリアリマスターほか

公式よりマジック30周年の幕開け放送から色々情報があったのでご紹介いたします。

アーカイブ

マジック30周年ロゴ

すでに『団結のドミナリア』のボックスや、マジック30周年記念プロモの「透かし」として利用されはじめています。

プレリプロモ

『団結のドミナリア』

1993年《セラの天使》

1994年《ボール・ライトニング》

1995年《フィンドホーンのエルフ》ドイツ語版

『兄弟戦争』

1996年《根の壁》

1997年《ウッド・エルフ》

1998年《意外な授かり物》

1999年《忠臣》簡体字中国語版

『ファイレクシア:完全なる統一』

2000年《コーの安息所》

2001年《名誉回復》イタリア語版

2002年《賛美されし天使》

2003年《邪神の寺院》

『ファイレクシア:完全なる統一』

2000年《コーの安息所》

2001年《名誉回復》イタリア語版

2002年《賛美されし天使》

2003年《邪神の寺院》

『The Lord of the Rings: Tales of Middle-Earth』(英題)

2007年《タルモゴイフ》日本語版(枠にご注目)

2008年《エレンドラ谷の大魔導師》

2009年《酸のスライム》 2010年《テラストドン》

『Wilds of Eldraine』(英題)

2011年《女王スズメバチ》フランス語版

2012年《魂の収穫者》

2013年《カロニアのハイドラ》スペイン語版

2014年《ゴブリンの熟練扇動者》

『Wilds of Eldraine』(英題)

2011年《女王スズメバチ》フランス語版

2012年《魂の収穫者》

2013年《カロニアのハイドラ》スペイン語版

2014年《ゴブリンの熟練扇動者》

セット開発コード “Polo”

2019年《ドビンの拒否権》

2020年《薄暮薔薇の棘、ヴィト》

2021年《命取りの論争》

2022年 ???

「プロツアー3」の地域チャンピオンシップ関連イベント

《神秘の論争》

《氷の中の存在/目覚めた恐怖》

《瞬唱の魔道士》

兄弟戦争

ドミナリア・リマスター

30th Anniversary Countdown Kit

これまでSecret Lairを手掛けたアーティストたちが描き下した計30枚のカード。

販売期間は11月1~4日(PDT)かつ数量限定。楽天ブックスでも購入できるとのこと。

30th Anniversary Edition

30thEdition.wizards.comで11月28日から30周年記念版が999ドルで発売される。

※トーナメントでは使用できない。

箱には4パックが入っており、各15枚のカードが封入されている。

収録カード一覧はこちらから

『公式より「マジック30周年」色々情報公開!兄弟戦争から合体ミシュラ!記念プロモ色々!パワー9パック!ドミナリアリマスターほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/04(火) 23:55:00 ID:db6c3dc83

    プロキシを1BOX14万ランダム封入で売るのは流石にキモい

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 00:00:14 ID:966eb42ba

    あ ほ く さ

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 00:02:19 ID:bc3d5395e

    守銭奴

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 00:02:55 ID:4654fb3b4

    999ドル…?

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 00:04:43 ID:4654fb3b4

    変身ミシュラ強いな!除去耐性なくてもでた時に最低限仕事するの偉すぎるしパーツの二枚も普通に使えるから偉いわ!

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 00:12:52 ID:0a7958e5f

    何年もクソ高いマスターズ系パックにも付いていった結果がコレかよ

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 00:16:41 ID:9395d47e4

    さすがにプロキシに14万は出したくは無いな
    確定封入ですら無いし
    これ買うならMoatとかのそこそこの高額カードをシングル買いした方が良い気がするわ

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 00:17:59 ID:3cad1bf26

    金枠買ったばかりなんですけど
    ゲームに使えない観賞用のためだけに刷られてたのに、増刷されたの萎える
    やっぱりゲームで使える再録禁止だけが信じられるわ
    こうしてウィザーズ社により再録禁止が無駄に値上がりするのであった

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 00:35:36 ID:33f203b34

    うーん・・、節操無さ過ぎて怖い。プロキシとは言え今のトチ狂ったウィザーズにパワー9触らないでほしいわ

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 01:03:56 ID:7db2dba69

    複製原画刷ってる方がいい

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 02:00:24 ID:6382bab91

    こちら、14万4000円となっております。

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 06:33:17 ID:e39ca0777

    14万!?こんな金枠に14万ってぼったくりやろ!

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 07:04:00 ID:1deda3c20

    ミシュラとドミナリアリマスターの公開は良かったのに記念パックで萎えたわ
    鑑賞用に14万出すならデュアランシングル買いした方がマシ
    完全に貴族向けじゃん

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 08:31:00 ID:17511f69d

    同じくゲームに使えない、裏面どころかカードの形すら違うCE版でもロータスは50万超えるから価格的には妥当
    この値段に高いと文句言うのは持ってない立場の人か多そう
    持ってる立場としては値段問わず再録すべきではなかったとしか思えない
    この品、誰が幸せになるのか

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 09:22:30 ID:a2b61004e

    枠ってやっぱ重要なんだなあ

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 10:06:25 ID:af7b11cfd

    YouTuberやVtuberが買いそう。

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 10:43:16 ID:b065a9dd2

    株価は正直だなぁ

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 11:09:37 ID:ede13bf59

    デュエマで全種類刷ればいいじゃん
    プロキシなのが一目瞭然で悪用されない、イラストは原典どおり

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 11:38:38 ID:c951e4070

    1パック35,000円はヤバい。

    ダブマスの8,000円でもTSUTAYAの店員から『え?合ってます?』って逆に聞かれるぐらいだったし…

    ウィザーズさんは銀行ですか?

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 12:11:08 ID:6a3d2f8d8

    mtgプレイするのがキツくなって、しばらくコレクター寄りでmtgに接してたけど、最近はコレクターやるのもキツくなってきた

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 12:22:44 ID:f4dfacb93

    14
    そりゃあ欲しかったけどまだ買ってなかった人でしょ
    言ってる通り金枠ですら値段上がり続けてクソ高いし

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 12:23:13 ID:11f778834

    紙で遊べる機会が減ってからコレクターしてたけど、絵違いが滅茶苦茶増えてからはもうエアプになったわ

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 12:26:12 ID:810de72eb

    金枠でこの値段は流石に常識を疑うわ
    EDHが流行るようになって、コレクターに配慮しつつカジュアル層にも再録禁止カードをお求めやすく手に入れれるよう用意された商品でこの値段設定はどういうつもりなんだ?
    これなら本物のカードに数万出す方が遥かにマシだし、はっきり言って全然売れないと思うぞ

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 12:52:47 ID:33f203b34

    このセット買わないからワイには関係ないっちゃ関係ないんだろうけどこれってなんか好きな漫画の作者がツイッターで発狂して炎上してるのと同じモヤモヤ感がある

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 12:53:55 ID:17511f69d

    数年までギャザで商売したりコレクターしてたけど、今はそんなふうに深く潜る人より潜ってた人がギブアップする数が多い
    もう再録禁止なんて忘れて触らずに、ちゃんとプレイヤーにお金落としてもらえるようなゲーム作りなよ
    周囲に統率者以外の構築を紙でやってる人、だれもいなくなったよ

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 13:33:31 ID:ce098428f

    管理人が金枠発表でハズブロ株価暴落というデマツイートをRTしていて失望しました
    もうちょっとまともな人だと思っていたのに非常に残念です

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 15:46:52 ID:4407b03a8

    あほくさとは思うけどぶーぶー文句言ってる層はターゲットな商品じゃないのは分かる

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 16:53:52 ID:33f203b34

    これでパワー9当ててやるぞーってパックでギャンブルできる金持ちは本物買えばいいと思う

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 17:34:58 ID:6730bb6b5

    「欲しいけど高すぎる」ならまあ批判として理解できるけど、「買う気ないけど商売方法が気に入らん」はほんとに理解できない
    買わなきゃいいのでは?もしかしてMTGが無くなると困る業種の方?

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 19:52:21 ID:58581ba84

    mtgなくなって困るの業者だけだとマジで思うのか?

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 21:24:39 ID:119f66ef5

    他所では開封大好きよしひろがどう判断するかとか、日本の最終的な意見をあの人に託すコメント多いね
    あの人はカードの性能も見抜けないしカードにお金使ってないからニワカだろうに
    公式のやることなす事片っ端から喜ぶフリの動画を上げて本人ほぼノータッチとか、ウィザーズ社の傀儡人形による宣伝に思えて仕方ないよ

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/05(水) 21:36:56 ID:f32fae907

    31
    その他所で言ってあげて

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/06(木) 00:49:42 ID:4f3e2203e

    極楽鳥、対抗呪文、吠えたける鉱山
    secretlairのアーティストシリーズマークプールと内容だだ被りやないか。

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/10/07(金) 21:02:44 ID:127511bce

    この値段で爆死したら悲し過ぎだけど開封動画は盛り上がりそう

トップへ戻る