【昔の冊子】2003年頃のチラシ「マジック少年ケン」を見てみよう!

mtgの昔の公式冊子を見ていきましょう!

昔の冊子を見ていこうシリーズ!

以前のものを見たい方はこちらから!

昔の冊子シリーズ

さて、今回見ていくのはコチラ!

第8版の頃なので、2003年あたりかと思います。

では、上から見ていきましょう。

少ないコマで、マジックをコミカルに端的に説明していますね。

ケン少年は最初の洗礼を受けたようで、これからチャンピオンロードをひた走るのでしょう。

マジック少年ケンの続きが公式ページで見れるそうですが、以下にリンクを付けておいたので気になる人はアクセスしてみて下さい。

hobbyjapan.co.jp/magic

では裏面も見てみましょう。

裏面は白黒印刷ですね。若干のコストカット!

拡大して見ていきます。

フライデーナイトマジックって昔からあるんですね。

プロモカードは・・・

鞭縄使いと燻しかな?

いいプロモだ。

以上、昔のチラシを見ていきました!

まだまだストックがあるので、ちょいちょい紹介していきたいと思いますので、お楽しみに!

『【昔の冊子】2003年頃のチラシ「マジック少年ケン」を見てみよう!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/15(木) 22:54:44 ID:007064cc6

    唐突にデュエル始まるの今のデュエマみたいで草

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/15(木) 23:03:33 ID:73db0994b

    昔見た記憶があるけど、今にして思うとこの作家さん裏でエロ同人描いてそうな絵柄だな

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 02:14:25 ID:492d5833e

    全然記憶にねえ…

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 02:22:30 ID:d02a56d16

    続きが見れるようですよ!こちら!からのNot Foundは草生える

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 02:47:59 ID:0be035950

    「ホビージャパンはmtgの取り扱いをとっくにやめてるけど今でも見れるんだぁ?!」からの「やっぱ、見れんのかいっ」
    やられたわw

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 08:26:50 ID:47c90766c

    この企画好き

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 08:34:30 ID:315695b51

    インスタントが入ってないやん!

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 08:39:48 ID:9fe0d0070

    なんとなく分かってたけど、淡い期待をしてクリックしたらやっぱりかw

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 08:52:55 ID:9fe0d0070

    ひっかかったな!のアレじゃなかった!

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 08:55:38 ID:21953fcee

    ググったら同名のTL漫画家の方がいた。同一の方かはわからないけど。

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 11:24:35 ID:3f02e9802

    おじちゃん!なんで昔のカードは白枠なの!?

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 12:43:50 ID:6889b50ed

    ほっほっほ、みんな歳をとると白いのが生えてきてしまうんじゃよ
    おじいちゃんは生えることはなかったがのぉ

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 14:55:15 ID:948e17917

    そのうちげーむぎゃざも取り上げてほしい

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 17:14:20 ID:e0ad3336a

    昔は再録だとわかるように再録カードは白枠で印刷されていた
    大昔の基本セットは全部再録カードで構成されているので、アンリミテッドエディションから第9版までは白枠で印刷されていた
    なお多言語版の基本セットはその言語が初めて印刷される場合、新規セットとみなされ黒枠で印刷される
    いつの間にかそういうルールは無くなったから今は黒枠しかない

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 18:14:34 ID:492d5833e

    白枠の土地とか使ってるとフェッチで探しやすかったりして便利だよ
    まぁ白枠ダサいと思う人も結構いるけど少なくなった今は逆にアリ

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 21:49:56 ID:dcc1d620e

    これは良いシリーズ

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 22:29:40 ID:948e17917

    リバイズドの白枠デュアランは2色のうちどっちか片方のマナしか出せない
    とかってネタもあったような

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/16(金) 23:45:49 ID:35678d9b0

    今はスタンなんかで基本地形白枠統一にすれば逆におしゃれかも

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/17(土) 01:24:32 ID:3879b85fc

    続きが見えないとなると、主人公のケンが「ガク」で死亡しておしまいやんか。南無

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/09/17(土) 12:37:12 ID:fe23c601b

    当時FNMなんて雑誌の中だけの存在だと思ってたわ。やってる店は見付けたけど、チャリで一時間半ぐらいの場所だったし

トップへ戻る