2022年9月9日に発売予定の新セット「団結のドミナリア」の事前予約の価格を見てみましょう。
10位からランキング形式!
参照するのはMTG界のベンチマーク的存在の
晴れる屋さんの事前予約から!
(※順位づけルール:値段はノンフォイルの日本語版で記事作成時のもの。同価格の場合はショップの並び順で。絵違いやプロモは除外)
再録されたあんなカードやこんなカード、一体今いくらなんでしょうね!?
それも踏まえて事前価格というか、現在価格をチェックしてみましょう!
ではスタート!
10位:一時的封鎖
価格:1,500円
レアの全体追放エンチャが最初に登場!
ウィニー系に刺さりそうですが、下環境でも使えそうな1枚ですね。
イラストも豪華な面々が描かれており、1枚は持っておきたいです。
9位:永久の水蓮
価格:1,600円
5色出る神話アーティファクトの永久の水蓮が9位!
ロータスが1600円ですよ!買うしかねぇ!(脳死)
スタンダードで使える環境になるかは分かりませんが、統率者用に欲しい。
8位:焦熱の交渉人、ヤヤ
価格:1,600円
ストーリーでショックが大きかったヤヤ婆さんがここに!
熟女?ファンは必ず入手しましょう。
能力的にも使いやすそうなものが揃っているので、場合によっては高騰するかもしれません。しないかもしれません。
7位:シヴの壊滅者
価格:1,600円
単純な能力だけど、柔軟でコスパもいい神話ドラゴンが7位にランクイン。
早いデッキでもサイドに入れたり、中速や低速デッキでもフィニッシャーになれそうですね。
ハイドラファンや、ドラゴンフェチにも引っかかるので、欲しい人も多いのでは?
6位:力戦の束縛
価格:1,800円
レアの瞬速除去がここで登場!
数ある神話を押し退けて、レア除去がここにくるとは・・・。
私的にはこのカードの一番のポイントはイラスト。
キモいんすわ(褒め言葉)
5位:ヴォーデイリアの呪詛抑え
価格:2,000円
レアのマーフォークロードがここに!
軽くて瞬速でロードで、打ち消しまで使えるという高性能魚。
らんちゅうもこれはお高いやで。と予想してました。
4位:カーンの酒杯
価格:3,200円
伝説のアーティファクトであるサイリクスが4位!
色々と制限したり、いざとなったらパーマネントを吹っ飛ばせたりと、切り札感がありますね。
下環境や統率者でも使われそうな予感です。
3位:黙示録、シェオルドレッド
価格:4,600円
シェオル様が3位に登場!
能力としてはシンプルですが、コスパが非常に良く、盤面にあるだけで機能するところがいいですよね。
リミテで出されたらあっ・・・ってなること請け合い。
2位:ヴェールのリリアナ
価格:6,000円
衝撃の再録枠のヴェリアナ!
下環境で使いたい人はもちろん、ペェオニャーでも期待されていますね。
スタンにおいては・・・、中速環境なら使えそう?
私も清楚系ビッチ時代からのリリ様ファンとして、1枚確保しておきたいです。
1位:セラの模範
価格:6,000円
1位はフェッチを使いなさい。と言わんばかりの神話天使が1位!
単純なカードパワーはそこそこですが、やはり墓地からカードを使える能力が気になりますね。
これを頂点とした白系ビートとか組んでみたい感。
さあ、値段の高い順TOP10を見て頂きました!
続いては値段の安い神話のTOP5を見ていきましょう!
5位:古代学者、メリア
価格:100円
色々と強そうな事が書いてある伝説エルフが5位!
現環境においては噛み合わない。という事でしょうか。
兄弟戦争環境になったらワンチャンあるかも?
4位:ラノワールの緑後家蜘蛛
価格:100円
なんでだよ、強いのに!!
コスパも良くて、パワーも4あって、自力で墓地から帰ってこれて100円!?
恐ろしい世の中だぜ・・・。
3位:ラーダの扇動者
価格:100円
能力と版図が今ひとつ噛み合ってないように見えるラーダの扇動者。
こんなに猛々しいチャンネーが剣をバチコーンしてても100円。
え、本当にチャンネーかって?
・・・タブンネ。
2位:混沌性変異
価格:100円
2位は時々ある赤のオモシロスペルが入ってきましたね。
赤のオモシロ系はだいたい安い。
しかしクソデッキスキーとしては、この手のカードを軸にデッキを作りたくなるものです。なので嫌いじゃないです。
1位:時の火炎嵐
価格:50円
ヤヤとテフェリーのラブラブ天驚拳がワースト1!
キッカーはおまけとして、PWを含む全体火力としてワンチャン採用するデッキもあるんじゃないかと思うのだが。ダメ?
以上、団結のドミナリアの事前予約価格ランキングでした!
有識者の速攻民の方、ぜひ値上がりしそうな買っておけ系のカードがあれば、教えてくださいね!