【団結のドミナリア】選んだカードを重くするレア人間!毎ターン墓地から土地か呪文を唱えられる神話天使!黒呪文を支援するファイレクシアン!呪文のコストを軽減する3マナジン!ほか

2022年9月9日に発売予定の新セット「団結のドミナリア」の情報があったので、ご紹介いたします。

カードイメージギャラリー

特殊絵版

統率者デッキ

メカニズム確認用

追加分4

クリーチャー 鳥・ウィザード
キッカー(赤)
飛行
これが戦場に出たとき、キッカーされていたなら、カードを1枚捨てその後カードを2枚引く。

クリーチャー 人間・戦士
瞬速
キッカー(2)(赤)
飛行
これが戦場に出たとき、キッカーされていたなら、任意の対象にX点のダメージを与える。Xは攻撃しているクリーチャーの数である。

インスタント
キッカー(白)
対象のクリーチャーかPWに4点のダメージを与える。これがキッカーされていたなら、あなたは4点のライフを得る。

追加分3

アーティファクト
版図ー(5),(T): カードを1枚引く。この能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールする土地の中の基本土地タイプの種類1つにつき(1)少なくなる。

伝説のクリーチャー 人間・ウィザード
あなたがインスタントかソーサリー・呪文を唱えるたび、各対戦相手はそ1点のライフを失う。
あなたは他のコストに加えてカードを2枚捨てることで、あなたの墓地からこれを唱えてもよい。

追加分2

クリーチャー ファイレクシアん・ホラー
威迫
あなたが唱える黒のパーマネント・呪文の追加コストとして、2点のライフを支払ってもよい。この方法でライフを支払ったなら、その呪文のコストは(黒)少なくなる。この効果はあなたが支払う(黒)マナのみ少なくなる。
あなたが黒のパーマネント・呪文を唱えるたび、あなたがコントロールするクリーチャーを対象とし、それはターン終了時まで+1/+1の修正と威迫を得る。

クリーチャー ジン
飛行
これのパワーはあなたの墓地にあるインスタントとソーサリー・カードの総数と等しい。
あなたが唱えるインスタントとソーサリー・呪文のコストは(1)少なくなる。

クリーチャー 人間・ドルイド
キッカー(緑)
これが戦場に出たとき、キッカーされていたなら、あなたがコントロールするクリーチャーを対象とし+1/+1カウンターを1個置く。

ソーサリー
キッカー(青)
タップされているクリーチャーを対象とし破壊する。これがキッカーされていたなら、占術2を行う。

ソーサリー
キッカー(1)(黒)
カードを2枚引く。これがキッカーされていたなら、各対戦相手はカードを1枚捨てる。

クリーチャー 天使
飛行
あなたの各ターンの間、あなたは墓地から土地をプレイするか、マナ総量が3以下のパーママネント・呪文を唱えてもよい。そうしたなら、それは「このパーマネントが戦場から墓地に置かれたとき、これを追放し、2点のライフを得る。」を得る。

ソーサリー
対象のクリーチャーかPWに5点のダメージを与える。占術1を行う。

追加分1

伝説のアーティファクト
これはタップ状態で戦場に出る。
プレイヤーは、呪文を唱えたりマナ能力ではない能力を起動するために、ライフを支払うことができない。
(X),(T),これを追放する:マナ総量がX以下である、土地でない各パーマネントを破壊する。起動はソーサリーとしてのみ行う。

クリーチャー マーフォーク・ウィザード
キッカー(1)(赤)、(1)(緑)
これはこれがキッカーされた回数1回につき+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
これが戦場に出たとき、パワーがこれよりも小さいクリーチャーを対象とし、あなたがこれをコントロールしている限り、そのコントロールを得る。

伝説のアーティファクト
これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)(青)(黒)(赤)(緑)を加える。

クリーチャー 人間・クレリック
防衛
これが戦場に出た時、あなたがコントロールする防衛を持つクリーチャー1体につき、飛行を持つ白の1/1の鳥・クリーチャー・トークン1体を生成する。
他の防衛を持つクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、飛行を持つ白の1/1の鳥・クリーチャー・トークン1体を生成する。

クリーチャー ゴブリン・戦士
あなたがコントロールする他のゴブリンは+1/+1の修整を受ける。
これかあなたがコントロールする他のゴブリンが死亡するたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを追放する。それがゴブリン・クリーチャー・カードなら、次のあなたのターンの終了時まで、それを唱えてもよい。

伝説のクリーチャー 人間・シャーマン
あなたのターンの戦闘の開始時に、トランプルと速攻を持つ赤の2/1のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。次の終了ステップの開始時に、それを生け贄に捧げる。
(T):あなたのライブラリーからカード1枚を探し手札に加える。その後切り直す。この能力は、このターンにクリーチャーが5体以上死亡していたときのみ起動できる。

クリーチャー アナグマ
キッカー(黒)
これが戦場に出たとき、キッカーされていたなら、ターン終了時まであなたがコントロールするクリーチャーは威迫を得る。

伝説のクリーチャー ゾンビ・ウィザード
警戒、護法(2)
あなたがコントロールする他のゾンビは警戒を持つ。
あなたがコントロールする他の伝説のクリーチャーが死亡するたび、そのクリーチャーのコピーを生成する。それは伝説ではなく、他の色やタイプに加え黒の2/2ゾンビである。

クリーチャー コー・狂戦士
後援
これが死亡したとき、任意の対象にこれのパワーと等しいダメージを与える。

クリーチャー サイクロプス
(1),他のクリーチャーを生け贄に捧げる:任意の対象に1点のダメージを与える。

インスタント
キッカー(黒)
ターン終了時まであなたがコントロールするクリーチャーは+2/+0の修正を得る。これがキッカーされていたなら、このターンにあなたがコントロールするクリーチャーが死亡するたび、カードを1枚引く。

ソーサリー
キッカー(緑)
これがキッカーされていたなら、あなたがコントロールするクリーチャー1体に+1/+1カウンターを1個置く。
ターン終了時まですべてのクリーチャーは-2/-2の修正を受ける。

『【団結のドミナリア】選んだカードを重くするレア人間!毎ターン墓地から土地か呪文を唱えられる神話天使!黒呪文を支援するファイレクシアン!呪文のコストを軽減する3マナジン!ほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 00:37:09 ID:2a078d883

    せっかく前のドミナリアでみんなで直したウェザーライトが…
    スライムフット君のおうちが…

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 01:17:26 ID:e6c56b93f

    トッパーの中身、スタンのパックなのに統率者のカードだけ収録なの勘弁してほしい

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 01:29:09 ID:825335bad

    信じられるか?パッケージ飾ってるゴーレムは捕まってるし、斧持った白い猫と、後ろ飛んでる飛行機は敵なんだぜ?

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 01:31:18 ID:fe1ccb698

    ウェザーライトは伝説じゃなければ使いやすかったんだけどなぁ
    こういう活躍するまでラグがあるカードでダブったら駄目な伝説は致命的よ

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 01:33:12 ID:4827e5ee6

    ウェザーライト号、搭乗なくて勝手にクリーチャー化するけど機体にする意味あった?フレーバー?

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 02:39:34 ID:56cbccb0e

    何というか……ストーリーといい念入り過ぎる調整といい色々つまんないな今回

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 03:10:57 ID:95a5411b2

    要塞の闘技場のイラストの構図なんか見たことあるような気がして、もしやファイレクシアの闘技場のオマージュでは!?って思ったけど、そんなことはなかった…

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 04:54:33 ID:773ccb725

    >>5
    メカ格納庫でクリーチャー化出来るし現実への係留で持ってこれるから意味はある

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 05:34:53 ID:4ec8c58a5

    ウェザーライトはストーリーで特に活躍もせず、ほぼ自滅っていう……

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 06:18:18 ID:ac9db67ce

    中盤以降に今引きしたら弱いので初手に来るよう複数積み必須、なのに伝説でダブると邪魔になる
    トークンにも対応しているとはいえカウンターを置く条件がクリーチャーの死亡で重い、クリーチャーとして動き出すのも4体以上の死亡が必要でドローでアド回収ができるようになるのは7体以上とさらに重い
    クリーチャー化しても5/5飛行のほぼフレンチバニラ
    ふーむ、これは重症だな

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 06:43:42 ID:f1a28d8c8

    そんな微妙評価のウェザーライトだけど海外の相場は43$超えのほぼトップレア扱いという。
    個人的には一月後にすっごい下がってそうなイメージ

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 08:21:45 ID:58e908ec7

    まぁ複数セット使って展開する物語らしいし、ピンチから始まるのもええやろ
    最終セットで伏線が裏返って大勝利なら言うこと無い

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 08:43:09 ID:0e4e733ef

    いや、ファイレクシア側の勝利を期待するわ

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 08:59:53 ID:3ae54241a

    猫をかまどにぶち込んでエンジンにすればいいからラクドスにフィットしそう

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 09:59:08 ID:91b627850

    >>13 なるほど疫病ザギャザリングか。

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 10:06:18 ID:142671517

    ファイレクシアが負けても黒い油がどこかに残るエンドでしょ。

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 10:59:17 ID:cecf68a93

    ※16
    そもそもウラブラスクが離反してるから油が残るのは確実

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 11:16:56 ID:ef2c0c4bb

    ウェザーライト、刃を持つ者、アスターで搭乗1やん
    と思ったらアスターが4コスかぁ・・・

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 12:19:26 ID:84a97f0d2

    酒杯は拡張アート(クソコラ)がしやすそうなイラストですね

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 12:31:49 ID:d3962727a

    エルドレインとゼンライの反省会会場となったドミナリア

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 12:32:22 ID:c28286c82

    なんか今後の発売スケジュールでネタバレなかった?最後に発売されるのファイレクシア次元だよね?
    ということは、、、

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 12:37:38 ID:66b8d15da

    ※21
    サイクルの最後は大戦の後日談的なやつだったから
    どこの次元が舞台かはまだ判らないかな
    復活したミラディンの再興の話かも知れないし、どこかの次元でPWがお茶しながら駄弁ってるだけかもしれない

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 12:38:41 ID:c28286c82

    ファイレクシア:完全なる統一

    これな

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 12:57:58 ID:c50da0290

    ボーラスもエルドラージも無力化されてんのにファイレクシアまで負けたら主要なヴィランいなくなるやん

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 13:06:39 ID:84a97f0d2

    封印状態ってのは都合上いつでも復活可能ですって意味でしかないからでえじょうぶだ

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 15:26:55 ID:76c76db82

    mtgがさらに続くならボーラスもエルドラージもやがて完成されるだろうな

    その内完成された状態から戻ることもありそう

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 16:15:37 ID:20172f1b1

    ※22機械兵団の進撃 のアート出てたけど、右側がネオ神河で左側がテーロスの兵と建築物だから、少なくともこの二つがつなぎ合わされるのかもしれん。
    ファイレクシア:完全なる統一の説明にも、「一つに統合される絶望と幸福の物語」ってあったから、全次元つなぎ合わされて最終決戦ってなるんだと思う。あと後日談の説明では、「生まれ変わった世界」→(意味深)って言ってたけど、プレインズウォーカーカードみたいな新種が来るといいなと思ってる。
    あと世界がくっついて離れなくなっちゃった!みたいな展開でも今のmtgならあり得る。
    なんにせよさまざまな要素に置いてエルドレイン、イクサランの時点で何かが変わってるのは間違いない。

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 17:33:11 ID:af4d3c5bd

    まあ元々次元間における移動自体近い次元なら特殊なアーティファクトとかでPWじゃなくても移動は出来てたし裂け目の修復の際に変質したものが戻るだけとかになりそう

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 18:50:41 ID:b18014244

    復讐/Vengeanceがついに1マナになったか

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 19:47:43 ID:ac9db67ce

    オーコとかティボルトとか悪役PWはいるけど、ファイレクシアやエルドラージの集団、ボーラスに比べたら大ボス感がないんだよな~

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 21:27:14 ID:af4d3c5bd

    後者は複数の次元に渡って陰謀を巡らせたりすべてを破壊しつくしかねないような勢力なのに対して前者はその時その時に面白そうとか気に入らないとかって理由で嫌がらせしてるだけの小物なんだよな、悪ではあるんだけど明確に敵ではないというかその場のノリで面白くなりそうな方の勢力に付く、なければ自分がその勢力になるってやつらだし

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 21:43:53 ID:c0d923bd6

    ファイレクシアんvsパーママネント
    夢の対決

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/23(火) 23:49:33 ID:cecf68a93

    アンコのイゼット鳥が強いな

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/24(水) 01:17:10 ID:35d001baf

    また先行優遇糞カードじゃん

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/24(水) 07:05:44 ID:b875d67e2

    PVに比べたらスタック除去で被害無しにできるだけ恩情

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/24(水) 08:06:02 ID:2f06a2357

    現実的にはこいつをスタック除去できるのはかなり限定的な状況になるけどな

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/24(水) 09:54:36 ID:7ca15cbcb

    対応手段を複数種用意してるコントロール系にはそう刺さらないけど
    マウントを取り合うような勝負だと相手を容易に誘導できるな

トップへ戻る