【昔の冊子】2002mtgオールカタログver7を見てみよう!その1

mtgの昔の公式冊子を見ていきましょう!

ということで、突然始まったこのシリーズ。

相当前に少しだけ紹介したことがあるこの冊子、見たことない人も覚えてない人も多そうなので、じっくり見ていきましょう!

今回はこちら!

2002年版のオールカタログ!

2002年といえばオデッセイ・ブロックだそうですが、残念ながら私は当時プレイしていなかったので分かりません。

このブログを見ているおっさん紳士の中には、この冊子に懐かしさを覚える方もいらっしゃるのでは?

では中を見ていきましょう!

あ、先に伝えておくと、そこそこページ数あるので、何分割かして紹介していきますのでよろしくです。

開くと最初のページは、ようこそ的なページ!

開発者の紹介や、マジックとは?が説明されていますね。

この冊子が出たときに発売されていたセットはこれらのようです。

ここに載ってない5版とかそれ以前は、シンボル無いんでしたっけ?

みなさまこのシンボルの中で懐かしいものはありますか?

私はやはり、マジックとの出会いであるエクソダスや、かっこいいカードにハマったウルザズサーガ、そしてrk.post氏のアバターサイクルが大好きだったプロフェシーのシンボルが印象深いです。

次のページには、mtgの始め方が紹介されていますね。

まずは基本セットである7版が推されています。

ウインドウズ対応CD-ROMとか草。

私も昔ポータルスターター?みたいなの持ってた気がします。(三国志では無いヤツ)

右下には世界選手権について記載がありますね。

1999年に日本で開催されたそうです。

この冊子を見て、今世界で活躍している方もいるかもしれませんね。

続いてのページには、当時の最新の商品が。

やはり前述のオデッセイ・ブロックですね。

次のページにはマジックの歴代商品が紹介されています。

このページの商品なんぞ、実物見たことねぇわ!

最初からmtgは人気があったんですねえ。

(mtgwikiとかにも書いてあるけど)

アンティキティーからドミナリアになったんですね。

白枠と黒枠のことも描かれていますね!

今のプレイヤーは知らない人も多そうです。

他にも銀枠や金枠なんかもあるので、慣れない人は混乱しそうですね。

はい!今回はここまで!

続きもまた紹介していくのでお楽しみに!

『【昔の冊子】2002mtgオールカタログver7を見てみよう!その1』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/06(土) 23:03:24 ID:c8c05c49e

    漫画デュエル・マスターズに影響されて買い始めた時期やで懐かしいンゴ
    なお当時は糞ファッティカスレアを切り札にしてたバカガキだった模様

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/07(日) 01:38:51 ID:f15429aad

    ついさっきこれのver6読んでたから吹いた
    ちなみに表紙はオデッセイのカマール兄貴

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/07(日) 03:49:50 ID:95d730cfc

    ライブドアブログの広告に
    the high quality MTG proxies
    てあって草

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/07(日) 09:22:01 ID:a39caf40d

    くそなつい

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/07(日) 10:08:42 ID:fa48d2de9

    ここの読者はみんな産まれる前やな

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/07(日) 10:29:15 ID:54c6f6c7a

    確かスナちゃんは平成生まれのJKだったはずでは?

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/07(日) 12:27:36 ID:c3e2eec5d

    高校に在学さえしていればJKさ。問題ない

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/07(日) 13:58:34 ID:694670542

    何だよ開封の儀はナシか〜

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/07(日) 20:37:09 ID:9f08c1d0d

    早く献身を剥くんだスナ貝

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/08(月) 04:44:19 ID:de8cd142d

    これフリーか何かで配ってたやつ?
    俺も前に違うやつ持ってた気がするな

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/08(月) 13:47:22 ID:a58343e1f

    なかなか有意義な記事やん

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/08/12(金) 12:55:20 ID:5b0a4b2b4

    Ⅵ版はロゴありましたね!

トップへ戻る