公式よりWPNプレミアムストアの写真ギャラリーを公開!これを目指して頑張れ的な!

公式によるショップ向け情報ページWPNよりご紹介致します。

WPN該当ページ

これによると、公式によるお墨付き店舗であるプレミアムストアは、世界中で400店舗を超えている。

今回作られた「WPNプレミアムストア・ショーケースギャラリー」は、WPNプレミアムストアへ到達した店舗を紹介し、後続の店舗の参考にしてもらおう。という試みのようです。

また、新設されたフォームから写真を送ることができ、公式に掲載されるかも。との事でした。

その際には以下の点に留意するよう促されていました。

・横向きの写真にする。

・しっかり採光する。暗すぎるとダメ。

・被写体は目的を持って選ぶ。

・従業員やプレイヤーはうつさない。

プロのカメラマンに依頼をして高解像度の写真を撮ってもらう事も有効だよ。との事でした。

では、現在アップされている写真からいくつか紹介してみます。

日本の店舗でも実現できるでしょうか。

うむ。さすがプレミアムストア。素敵ですな。

すげえな・・・。

めっちゃ金と気合いが入ってる。

おしゃれですね。

差し色の黄色が引き立っています。

敷地広いなあ。

海外すごいわ。

これもまたオシャレ!

オシャレ&敷地がある!いいな!

店の外観も石っぽくてグッド。

最後の画像はどことなくジャパンテイストですな。

以上見ていきました。

はい。わかっています。

みなさんを代表して私が言いますね?

日本じゃ無理だろ!?

と言う事で、ぜひショップの皆様頑張って下さい!

私スナ貝は写真の練習中なので、撮って欲しいショップ様がいらっしゃったら喜んで撮りにいきますので、ご連絡くださいねー!

たまにはガッツリ編集した動画も作りたくなりますね。

時間はないけど。

『公式よりWPNプレミアムストアの写真ギャラリーを公開!これを目指して頑張れ的な!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/20(水) 23:36:04 ID:2f30c4e9f

    アモンケットの神様は全身に○式鉄球埋め込んでる特攻生命体だから…

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/20(水) 23:38:32 ID:ae98356bd

    覚悟が必要そうな神だなおい

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/21(木) 01:13:21 ID:35c5dab96

    日本でも田舎ならワンチャン

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/21(木) 04:34:39 ID:db34e97fa

    臭くなさそう

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/21(木) 10:44:12 ID:a219efd04

    イスを引いても後ろ通れるくらい広いスペースまじで羨ましい
    窮屈なスペースはもう嫌なんじゃ

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/21(木) 12:33:02 ID:217905e09

    俺の全部曝け出すからスナ貝さんにコメント頂きながら撮影されたいのですが

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/21(木) 12:50:06 ID:e6e1c5966

    他力本願なだけで、本来公式がポケモンセンターみたいなショップ作ってから言うんじゃないのか?と思う。

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/21(木) 14:40:23 ID:04e16c726

    広い店ってだけで凄い羨ましい
    狭い雑居ビルの一室でぎゅうぎゅう詰めになるのはもう嫌なんじゃ

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/21(木) 23:22:37 ID:532e877b6

    日本には金が無いという身も蓋もない問題が横たわる

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/21(木) 23:36:21 ID:03ede3338

    金もなけりゃ土地もない、だろ。
    日本の狭い店舗じゃプレミアは無理だって。

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/22(金) 00:34:13 ID:71c9ba813

    俺らの聖地はこんな洒落たショップじゃない。トイレにも困る雑居ビルや物置倉庫に掘立小屋、あるいはスラム。日本に住んでるというだけで負けなのよ。

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/23(土) 23:27:38 ID:09f1015de

    こんなの見せられたら晴れる屋TCですらまるで事務室みたいだな

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/07/24(日) 13:20:28 ID:33593b570

    単純な広さだけなら日本にも同じようなとこはあるよ
    スペースの使い方全く違う
    日本だともったいないって思っちゃうのか詰めるように物が置かれる

トップへ戻る