最近コロナがまた勢いと取り戻してきたとかいないとか。
みなさま体調管理はいかがですか?
リアルイベントもちらほら見えてきた昨今ですが、油断はしないようにしたいですね。
しかしmtgプレーヤーたる我々は、来たるべく対面バトルの時のために、持ち物の用意はしっかりやっておかなければいけません。
という事で気持ちだけでも盛り上げるため、今回はハンドメイドショップ「Esty」からMTGグッズをチェックしてみたいと思います!
実際に買うこともできるようなので、気になる方は探してみて下さいね。
※MTGのガイドラインに抵触する素材を使っての無許可販売は、NGですのでご注意を。
速攻MTGではそれぞれが許可を得ているかの確認はしていないので、疑わしいものを見つけた際の報告は公式やEstyにどうぞ。
最初に紹介するのはこちら。
木製のおしゃれデッキケースです。
レーザー刻印されたデザインがおしゃれですね。
フタはマグネットで留まっており、パカっと外れるようです。
保持力はどんなもんなのでしょうかね。
続いてこちら。
統率者デッキを収納するのに適した、ライジングmtgコマンダーデッキボックスだそうです。
フタを開けると中が迫り上がってくるギミックが入っております。
動画を見た感じでは、蓋の保持力はそこそこありそうでした。
こちらも、お値段がネックではありますね・・・。
ちなみに、ちょっとシンプルでお手頃価格なバージョンもあるようです。
特筆すべきはまず値段!なんというお手頃感!
そしてレビューの件数と星のレート、そして販売数たるや・・・。
フタを閉めるとこんな感じに。
ちょっと雰囲気あっていいですね。
安さの秘訣はおそらくこれ!
どうやらパーツで送られてきて、自分で組み立てるスタイルっぽいです。
見た感じでは簡単そうではありますね。
最後に紹介するのはこちら。
謎の漢字デザインが映える、アンティークな雰囲気なデッキケースです。
感じのチョイスは意味わからんが、奇、飄、之、舎って書いてある気がする。
上がダイス、下がデッキを入れられる模様。
イカす!
以上ハンドメイドデッキケースを紹介してみました!
気になるものはありましたか?
最後の謎の漢字ケースはちょっと欲しくなってきた・・・。