【Volcanicいフィーン】本日の狙い目カード、注目カード【安買高売】

マジックプレイヤーにもっとも影響力がある要素といえば、シングル価格ですよね?
流行をきっちり抑えて賢く売り買いいたしましょう!

データはmtgのデータサイトWisdom Guildさんから。

注目度ランキング!
(基本土地はランキングから除外しています)

ニューカペナ発売1週間たったので、ランキングを見てみましょうよ!

オブさんを超えてラヒィーンが注目トップですね。

では上位をグラフで見てみましょう。

一気にグイんと平均があがってますね。

注目度と値段が昇竜拳してます。

みんな!デュアルランド買おうぜ!

そしてレガシーか統率者やろうぜ!

私はいつか、統率者に入れてるショックランドを全部デュアルランドに変えるんだ。(両方入れるけど)

値動きがあまりなく、うにうにしつつ横這いですね。

私もマスピの思考囲いを売るタイミングが分からず持ち続けてるのですが、どうしたもんでしょうね?

あと5年取っといたら値段10倍にならんかな。

発売から1週間経ったニューカペナの街角の神話価格を見てみましょう。

オブさんはやはりブッチぎりではありますが、最安はちょいと落ち着いてきましたね。

一方ラフィーンはブイーンと上がっており、オブ以外のPWは下がり気味。

ラクシオールもそこそこ手に入れ易い値段になってきました。

みなさま、価格の事前予想はあたりましたか?

私は正直オブ様はもう少し下がるかと思ってました。

ちなみに事前予約の時の値段は過去記事からチェックできますので、ぜひ照らし合わせて見てみて下さいね。

【ニューカペナの街角】事前予約価格ランキングTOP10!気になるあのカードは・・・!ワースト5も!
2022年4月29日に発売予定の...

『【Volcanicいフィーン】本日の狙い目カード、注目カード【安買高売】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/05(木) 22:23:13 ID:ab9c32925

    ラフィーンは読めなかったなぁ

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/05(木) 22:27:02 ID:facc91109

    オブ初動で買っちまったぞ
    どうしてくれるんだおぉん?

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/05(木) 22:29:15 ID:bfad11524

    マスピ系の伸び代はまだまだありそう
    コレクターの分母に対して枚数が少ないから
    デュアラン値上がりは自分のようにスタンやモダンが終わってるからレガシー統率者に参入する人が多いのが理由と思う
    自分と自分が販売してきた相手の事情しか知らないから実際は違うかもしれんが

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 00:53:38 ID:755520481

    ラフィーンはどういうところが評価されてるん?

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 01:46:05 ID:a4e618cb2

    3
    ボルカの平均価格が跳ね上がったのは、東京mtgにベータ版ボルカの在庫がたくさん並びそれが売れ残っているからであって、別にボルカが高騰してるわけではないよ
    最低価格で分かるようにむしろ値下がりしてる。同じリバイズド英語spなら、2021年の正月直後は在庫が枯れて13.5万円くらいしてたのが、今は8.5万円前後で買える
    スナガイさんはジョークで煽ってるんだろうけど、本気にしちゃう人もいる

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 08:24:15 ID:ae77f4189

    3
    すまん短期間の話ではなくて五年くらいのスパンで言ってる
    ショップやってたからそう言う異なる版での単価違いによる平均価格の変動は把握してるよ

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 08:49:36 ID:84c5aa195

    1
    うちも読めなかった。
    むしろ、ファルコスパーラが上がると思ってたし。

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 11:24:09 ID:c2cbcb450

    ※4
    脚が綺麗なのと、後ろから見た時の臀部の造形が素晴らしく挿入すると良い声で鳴くというのがスフィンクスフェチの間で評価されている

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 15:46:11 ID:a4e618cb2

    6
    マスピにせよデュアランにせよ2020年の夏頃に急騰して以降、ここ2年近くは値下がり傾向が続いてる

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 17:18:41 ID:16a997b92

    レガシーヴィンテージよりモダンパイオニアのほうが今勢い強いからねぇ、そのうち戻るとは思うけど

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 20:36:55 ID:ae77f4189

    9
    急速な値上がりの始まった時期が大体五年前だから大雑把にくくったが、細かいこと求めるなら直近一年半前から値下がりだから二年前はまだ高い時期と指摘させてもらうよ
    アンシーもHPLDで10万ラインをギリ反復横跳びしてた
    2021年1月に同業の小売からセール品95000円で2枚仕入れたから覚えてるよ(自分は2021年7月に廃業したけどね)
    何が気に障ったか知らないけど、重箱の隅をつつくこと自体がどうかと思うし、つつくならつつき返されないようにした方がいいよ
    実際のところコメントなんて常に事細かに間違いない情報が書かれるものでも求められるものでもないし、大雑把に伝われば十分でしょ

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 20:45:51 ID:97077cc15

    まあまあ、仲良くやろうや(ほんわかおじさん)

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 20:53:44 ID:edc9c0a6f

    仮に年月日単位での情報貰っても真贋不明だし
    そう言えばそうやなと思える情報ならそれでええし
    事細かに知りたい人は個々で調べるし
    それでええやろ

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 21:28:44 ID:e99da64a4

    ※8
    ポ○モン白黒のダイベンキくんかな?

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 22:08:13 ID:92ca4c257

    ほんわかやでほんわか
    とりあえずハムー!でも食べて落ち着いてコメしてくれや

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 23:02:24 ID:4d9d13822

    そうなんだしらんかった、こう思ってたけど違うんか?だけでいいじゃない

    ラフィーンはドロー系アタッカーに不足しがちな除去体制・打点力備えてて強いと思うよ
    パイオスタンの赤青コン系だと対処しづらい、オブを空から殴れる、謀議と宝船orディグと相性いい等々

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/06(金) 23:38:48 ID:ced36b798

    ラフィーンは女の子なんだよなぁ
    ジアトラと言い異種族雌はやっぱり良いねぇ

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/07(土) 12:55:43 ID:86ee70aa7

    カードショップの経営に失敗して廃業した人がドヤ顔で相場を語ってるようにしか見えない

    そしてケモナー的にラフィーンはいい脚してると言う無駄知識が得られた

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/07(土) 13:28:07 ID:fb37b23d6

    ワイはいらんところまでグチグチ言われたら一応解説してあげてるようにしか見えないな。
    「好きなラーメンなら100杯はイケる!」とテンションアゲアゲで友達に気持ち語ったら「100杯食う前に胃が破けるからありえません、あなたの体格的に精々3杯が限度でしょうね」と言われたときに白けてマジレスしたの思い出した。

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/08(日) 03:56:41 ID:df61c8b90

    11
    2021年1月にアンシーHLPDを9.5万で小売ショップから仕入れてるようでは、そりゃ廃業せざるを得ないわな
    ここ5年は値上がりしてるなんて超大雑把な感覚で取引してると、バブル崩壊に飲み込まれて悲惨な末路を辿る

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/08(日) 11:50:43 ID:e4054ee0b

    20
    在庫ないが探して欲しいと言われたら売価次第では他所から取り寄せて販売するんだよ
    だから2021年1月のアンシーは黒出てる
    情報ついてだが前レス以降にレスを批評してる13,18,19の全員に情報過多と評価されてる通り、事細かな正しい情報はコメント欄では求められてないんだよ
    それに廃業したのは専門にしてたギャザではもうロクに黒字を出せなくなったからで、他のショップでも取り扱いやめたり、先々週ごろに元晴れる◯の社員が新規出店したカードショップでは多数タイトルを扱いながらギャザは扱わってなかったりする
    ネームバリューもない弱小なら扱い続ける方が無能経営であって悲惨な末路を辿るよ、あんたみたいにコメントに求められる情報量を理解してないならそれこそ無能経営だ
    自分も矛先向けられたらあんた向けの情報過多のコメントを返してしまうおかげで無関係な人にウザがられるから、無能側かもしれないけどな
    多分だけど、あんた他人を論破したい気持ちに駆られて滅茶苦茶言ってるだけだろ?もしそうならレスポンスせずに無視してくれよ、他人の興味ない言い争いはもう止めようぜ?

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/08(日) 13:19:27 ID:df61c8b90

    mtg専門店をやってた時点で先見の明がないわな
    ぽんぽこ宮本さんが非mtgのショップを開店したのを引き合いにして「mtg専門はそもそもムリだった」と言いたげだが、まさしくその通りよ。mtg専門店をやってる時点で負け確だから

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/08(日) 14:46:42 ID:9badb5446

    商売でMTG取り扱いって世界中の大会結果にも目を光らせて24時間カードの値動きにも対応しないといけないから個人でやるには厳しそうだと思った

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/08(日) 14:58:07 ID:dcc980932

    なんかめちゃくちゃ可哀相な奴いるな
    相場とかに詳しそう笑

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/08(日) 15:50:43 ID:e4054ee0b

    22
    > mtg専門店をやってた時点で先見の明がないわな
    「mtg専門はそもそもムリだった」と言いたげだが、まさしくその通りよ。mtg専門店をやってる時点で負け確だから
    話理解してないね。。。
    無理だったと言いたい訳ではないよ、ここ数年で難しくなったの。
    十年以上前から経営していたのと今始めるのとでは全く違うが、それも分からないか?
    パックだけ見ても十年前は売値が卸値の120〜125%で全然売れたが、今は卸値を割って70〜90%もザラに見る。これに人件費等々かさむ。
    大体昔から売れば売るほど赤しか出ないならどこも扱わないだろ。。。
    ビットコイン今買っても昔買ってあても結果は変わらないとか思うのか?
    カードや仮想通貨みたいなモノはそれ自体が価値を持っているのではなく、欲する人たちに価値を付けられるんだよ
    23
    再録禁止は一昔前までは値上がりしても値下がりはしないから、常に買取額+10〜50%(流動性の悪いものは安く買い取って高利率付けて販売)してるだけで安定利益出てた
    再録禁止以外はリアルタイムで追う必要があって実際大変だね、同業他社の買取表見て相場学ぶこともあったよ
    今では全フォーマット環境激変し続けるからほぼ全てのカードを追わないといけないから大変だし、再録やインフレで一瞬で大幅値下がりすることもあるからリスクもあって、仕事量や資産面から個人〜小規模人数経営ではやってけないかなぁ
    24
    何がかわいそうなのかを語れないほどに日本語が不自由なのかわいそうw

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/08(日) 16:14:20 ID:9a12456de

    なんか久しぶりだね
    この手のアレな人

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/08(日) 20:19:08 ID:52d02a5da

    大損こいて借金まみれで家族も友達もなくしたやつなんやろ、こういうところでイキってるしか楽しみないんやろうから生ぬるい目で見てやれ

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/08(日) 21:12:35 ID:939b310f4

    居るよなショップにも俺は賢いんだぜオーラ出してる空気の読めてないおじさん。

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/08(日) 21:47:51 ID:5b814175b

    何だか盛り上がってるみたいなので記念カキコ

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/09(月) 19:14:48 ID:13e532b32

    とりま、5年前より今の方が高いという理由だけでデュアランやらマスピやらを買いましょうとおススメするのは控えた方がよい
    なぜなら、ここ1年程はハイエンド品がちょっとずつ値下がりしてるから

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/11(水) 12:51:09 ID:de8f925c1

    再録禁止は買いと思った時に買えばええねん

トップへ戻る