【統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い】統率者でドラフトってどうやるの!?

2022年の6月10日に発売される特殊セット「統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い」のドラフトについての記事がアップされていたのでご紹介いたします。

公式該当記事

「統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い」は統率者用のセットでありながら、プレリではブースター・ドラフトが行われるとのこと。

ブースター・ドラフトとは

ブースタードラフトはあらかじめ用意したデッキではなくブースターパックを開封してその場でデッキを組んで対戦するリミテッドフォーマットです。

公式よりやり方が解説されていたので、要約していきます。

・1卓8人で行う

・プレリプロモは最初のパックに加える。

・一度に2枚づつピックする

・60枚のデッキを作る

・同一のカードも使用可

・使えるカードは統率者の固有色のみ

・4人卓でゲームする

・ゲームルールは通常の統率者ルール

とのことです。

色々と不思議な感じがしますが、どんなふうになるのでしょうね。

プレリボックスの内容物も確認しておきましょう。

内容物

ドラフト・ブースター3パック
プレリプロモ1枚
ダンジョン・カード1枚
アリーナのコード1枚
デッキボックス1つ
20面ダイス1つ

発売は6月10日なので、プレリは6月3日から。

まだまだ先かと思いきや、今はもう5月なんですよ・・・。

『【統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い】統率者でドラフトってどうやるの!?』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/02(月) 21:45:29 ID:9e1e7e567

    新しいダンジョンに期待。

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/02(月) 21:59:58 ID:9d8c640c9

    今回もレガシーで強いカード入れてくるんだろうなぁ
    兄弟戦争も期待大きいし財布に響く

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/03(火) 04:12:52 ID:67ea499fc

    新商品の発売ペースがなかなかエグいな

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/03(火) 04:32:45 ID:2d9e41a2c

    統率者でシールドはくっそ長引くから好きじゃないんだよな

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/03(火) 08:12:56 ID:3a46f0a90

    今年ももう三分の一終わった訳だが

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/03(火) 08:36:43 ID:d08841bfd

    >> 今年ももう三分の一終わった訳だが
    ぐあああああああああああああ

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/03(火) 09:08:33 ID:9499cff70

    えっもう5月?えっ

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/03(火) 12:13:50 ID:637f2b4a7

    もう5月とかそういう嘘を平気でつける大人にはなりたくねーな

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/03(火) 18:43:44 ID:9bf77555c

    約一ヶ月後にはもうプレリか
    リリース頻度が高すぎて、もうわけわからんわ

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/03(火) 19:02:41 ID:9499cff70

    最新弾追うの辛くて半リアイア気味

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/03(火) 20:43:37 ID:b27cec922

    それよりアンフィニティはよ

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/04(水) 09:31:20 ID:db25f4f2b

    単にスタンダードだけ追いかけるのであれば次の団結のドミナリアは9月だからそこそこ間が空く形になってるけど、下環境や統率者をやる人はその間にこれに加えてダブマやジャンプスタートも来る予定だからかなりキツそう

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/04(水) 20:57:16 ID:42ebee5a0

    コンスピラシーの時みたいな感じかな
    あっちは策略の方だったけど

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/05(木) 12:23:26 ID:47e184ff3

    兄弟戦争はアーティファクトメインになるだろうから十中八九壊れ出るんだろうなぁ

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2022/05/05(木) 12:24:12 ID:47e184ff3

    途中送信してしまった、だから金置いときたいのよね

トップへ戻る