「神河:輝ける世界」のプロモーションの1つであるAR体験が本日よりスタートします。私もやってみたのでご紹介いたします。
ARプロモーションって?

という事で、私もチラシを入手してきました。
最寄りの晴れる屋吉祥寺でARチラシもらえた! pic.twitter.com/URywGlf4Ig
— 速攻MTG(スナ貝) (@haste_mtg) January 21, 2022
一応店舗でチラシを入手してね!って事だったので、表向きはQRは隠しておきますね。
どうしても店舗に行けない!的な方は、記事の最後に写真載せときますので、自己責任でどうぞ。
記事の中盤からはARがどんな感じか、画像を使って紹介していきます。
ネタバレが嫌な方は、ここまでにしておく事を推奨します。
はい。チラシはこんな感じのデザインで、10x10cmくらいのちっちゃい紙です。
裏面はまっしろ。
紙のスペックはこんな感じ。
では早速スマホでQRコードを読んでみましょう!
ローディング!
QRを読んでURLにアクセスした上、さらにカメラでチラシを読む事でAR体験がスタートするようです。
異様な世界が開きます。
視点はFPS。
画面をぐりぐりすると、前後左右に移動出来ます。
プレイヤーが左右を向くと画面も合わせて旋回します。
なので、プレイしている人を他人が見たら、スマホを持ってその場で回ってる人。となります。
中を散策すると、謎のオブジェがあったり
絵がかかった階段があったり
手裏剣を投げて遊べたりします。
ちなみにBGMも有り、未来感ある雰囲気になっています。
エスカレーターのような階段を上がって2階に行くと、謎の生物が。
近寄ると内側カメラが起動して
記念撮影ができるようです。
ちなみに顔を認識してキャラクターが出てくるので、その辺の風景ではコイツは現れません。
顔だったら割と何でもいいのか、HGシュー・ユンでも認識しました。
1階の奥にはプレビュースペース的なものが。
毎週新しいコンテンツが追加されるとの事なので、ちょくちょく覗きにいきたいと思います。
最後に店舗までイケネーヨ!的な状態の方は以下にそのままの画像が表示されるようにしてあります。
PCや別のスマホで画像を表示、または画像そのものを印刷し、ARで遊びたい方のスマホでQRコードを読んで下さい。