先日とある事情で「JUMP START」を入手したので、開封してみたいと思います!
とある事情の方をまだ見ていない方は、ぜひコチラから!

ブースターパック2パックを組み合わせればすぐに遊べるシールド戦用のカード・セットである。2020年7月17日発売。テーブルトップでは販売は英語版のみだが、Magic: The Gathering Arenaでも展開される。(mtg-wikiより引用)
JUMP STARTは以前開封してるのですが、そっちではレビューしていなかったので、今回はしっかりチェックしながら開封してみます!
裏面はこんな感じ。
シンプルですな。
幅は6.62mm。ラヴニカの献身は4.98mmだったので、普通のパックよりカード枚数も多く厚めですね。
重量です。ちなみに献身は27.8gでした。
もう片方のパックも同じ重量だったので、ぜんぶ一緒なのかもですね。
パックを開けるとさらにビニールで包まれています。
表はテーマごとの表紙カード(トークンと違って裏面は通常のカードの裏面柄)
背面には開け口がついてますね。アメリカンにしては親切!
では中身です!
ドラーナだ!!
右下のカラデシュのヤツ、お世話になったなあ。
この中でどれが一番好きと聞かれたら、夜の子と即答できる。
即席でデッキを作って遊ぶパックなので、土地もしっかり入ってます。
絵柄はこれで固定なんでしょうかね。
続いて2パック目!!
違うテーマだ!
well-read・・・Google翻訳だと「よく読む」
「テキストが複雑なカード」がテーマって意味でいいのかな?
クリーチャー・タイプには一貫性はなさそうですね。
イカくんかわよ。
そこまでテキスト複雑なヤツばっかりでもないような?
土地は2ペアが3つと、バラが1つ。
イラストの一致具合はランダムなのかも。
以上JUMP START開封でした!
とりあえず開封したパックを混ぜて、デッキとして保管しておくよ!
来年(?)また入手できたら対戦レビューするんだ。