拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。
拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋
みなさま普段音楽は聴きますか?
ナウでヤングな皆様は、吉川晃司とかチェッカーズとか尾崎豊とかお聞きかと思いますが、さらに最先端はadoとかyoasobiとかって方々らしいですよ?
最近は歌番組が減って、というか見る機会も減って、何が流行ってるか良くワカランくなってきました。
世の中の若人はどこで流行を入手してるんでしょうねえ・・・。
と言う事で今回は。
「きらきらするすべて」の拡張アートメイキングです。
早速動画を見てみましょう!
フルアート+フレームにアート拡張で王道スタイル。
元絵も綺麗なので映えますね!
リアルに聞くのは中田ヤスタカとか、やくしまるえつことか。
でも流行がわからんのはマジ。
アニソンは別腹。