貴族の遊び「Tundra」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

みなさまお手持ちの最高額カードって何ですか?

うちには・・・、特にお高いカードは無いですね。

マスピとかその辺の何かなので、せいぜい1万〜2万くらい?

オールドスクールとかガチ統率者プレイヤーの方は、きっと失禁するような額のカードをお持ちなのでしょうね。

と言う事で今回は。

「Tundra」の拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

お高いカードに筆を入れるというのは、すごいガッツですよね・・・

ツンドラは市場価格で5〜10万くらいっぽいです。

おそろしや・・・。

『貴族の遊び「Tundra」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/18(木) 00:07:38 ID:38aa9c478

    ツンドラは流石にもったいないなぁ

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/18(木) 00:18:07 ID:9eccb8933

    なーに黒蓮でボックスアート作ってた奴と比べたら大分マシよ

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/18(木) 00:59:12 ID:bd15a0531

    コピーカードだよね?頼むコピーを使ってると言ってくれ

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/18(木) 01:00:54 ID:698e1cb3f

    原型がないだろと思ったけどワイもツンドラ削ったことあること思い出したわ。。。
    一昨年まで青含みデュアランの面汚しだったのが信じられんな

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/18(木) 02:12:59 ID:67b7d170b

    ツンドラが氷海になってもうた

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/18(木) 18:46:18 ID:144c00e2d

    どうだ?明るくなったろう?

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/18(木) 22:08:32 ID:bcf3c5e97

    これは氷せツンドラ

トップへ戻る