【イニストラード:真紅の契り】トークン生産量を倍にしたり強化する新ケイヤ!血を望む吸血鬼オドリック!デカブツになるマナクリ!ほか

2021年11月19日に発売される新セット「イニストラード:真紅の契り」の情報があったのでご紹介いたします。

メカニズム確認用

追加10:32

追加9:57

<表>
アーティファクト・クリーチャー 構築物
(T):望む色のマナ1点を加える。これの上にOmenカウンターを1個置く。
あなたの終了ステップの開始時に、これの上に3個以上のOmenカウンターがあるなら、アンタップする。その後これを変身させる。
<裏>
アーティファクト・クリーチャー 構築物
あなたの戦闘前メインフェイズの開始時に、望む色のマナ1点を加える。

クリーチャー 吸血鬼
飛行
パワーが2以下の他のクリーチャー1体以上があなたのコントロール下で戦場に出るたび、カードを1枚引く。この能力は各ターンに1回のみ誘発する。

エンチャント
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールする狼か狼男を対象とし、ターン終了時まで+2/+2の修正を得る。
対戦相手が各ターンに二番目の呪文を唱えるたび、緑の2/2の狼・クリーチャー・トークンを1体生成する。

クリーチャー クラーケン・ホラー
瞬速
この呪文は打ち消されない。
あなたが呪文を唱えるたび、以下から最大1つ選ぶ。
・あなたがコントロールしていない呪文を対象としオーナーの手札に戻す。
・土地でないパーマネントを対象としオーナーの手札に戻す。

アーティファクト
これが戦場に出たとき、墓地からカード1枚を対象とし追放する。
(1),(T),これを追放する:すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。カードを1枚引く。

伝説のクリーチャー 吸血鬼・兵士
これが戦場に出たとき、血トークンをX個生成する。Xはあなたがコントロールするクリーチャーの中から、飛行、先制攻撃、二段攻撃、接死、速攻、呪禁、破壊不能、絆魂、威迫、到達、トランプル、警戒の能力の数である。(各能力は1回のみカウントする)

クリーチャー 吸血鬼・クレリック
警戒
(4)(白):これの上に+1/+1カウンターを1個置く。

アーティファクト 装備品
装備したクリーチャーは+2/+0の修正を得る。あなたがコントロールするクリーチャーに「Groom’s Fimery」という名前の装備品が付いているなら、追加で+0/+2の修正と先制攻撃を持つ。
装備(2)

<Groom’s Fimery>

<表>
伝説のクリーチャー 吸血鬼・貴族
あなたがコントロールする他の吸血鬼は+1/+1の修整を得る。
これが死亡したとき、これをオーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。
<裏>
伝説のアーティファクト
あなたのアップキープの開始時に、白と黒の1/1の絆魂を持つ吸血鬼・クリーチャー・トークン1体を生成し、これの上にbloodlineカウンターを1個置く。その後、これの上に3個以上のbloodlineカウンターが置かれていたなら、それらを取り除き、これを変身させる。

クリーチャー 吸血鬼
飛行、速攻
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー最大2体を対象とし、それらはターン終了時まで+1/+0の修正を得る。

クリーチャー 人間・騎士
飛行
訓練
これが攻撃するたび、あなたは(1)(白)支払ってもよい。そうしたなら、飛行を持たない攻撃クリーチャーを対象とし、それはターン終了時まで飛行を得る。

クリーチャー 吸血鬼
これが戦場に出たとき、血トークンを1個生成する。
(T),これを生け贄に捧げる:対象のクリーチャーはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。Ⅹはあなたがコントロールしている血トークンの2倍の数である。起動はソーサリーとしてのみ行う。

クリーチャー スピリット
飛行
これが戦場に出るか攻撃するたび、墓地にあるカード1枚を追放する。
あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。
各ターンに1度、あなたのライブラリーの一番上のカードが、これにより追放されたカードと共通のカード・タイプを持っているなら、あなたはその呪文を唱えてもよい。

<表>
クリーチャー 人間・農民
これかあなたがコントロールするクリーチャーが死亡するたび、1点のライフを得る。
あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたが3点以上のライフを得ていたなら、これを変身させる。
<裏>
これかあなたがコントロールするクリーチャーが死亡するたび、1点のライフを得る。
(1)(黒):ターン終了時までこれは接死を得る。

アーティファクト
これが戦場に出たとき、血トークンを1個生成する。
あなたが血トークンを生け贄に捧げるたび、これはターン終了時まで、速攻を持つ3/3の吸血鬼・アーティファクト・クリーチャーとなってもよい。

<表>
クリーチャー 人間・狼男
これにダメージが与えられるたび、任意の対象にそれと同じ点数のダメージを与える。
(1)(赤):これはターン終了時まで+2/+0の修正を得る。
日暮
<裏>
クリーチャー 狼男
あなたがコントロールするパーマネントにダメージが与えられるたび、任意の対象にそれと同じ点数のダメージを与える。
(1)(赤):これはターン終了時まで+2/+0の修正を得る。
夜明

『【イニストラード:真紅の契り】トークン生産量を倍にしたり強化する新ケイヤ!血を望む吸血鬼オドリック!デカブツになるマナクリ!ほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 05:55:48 ID:41b9b7592

    1枚目エドガー着地→追放意外の除去→棺でトークン産むファクトで放置→二枚目エドガー着地。トークンにアンセム→棺放置してると表。エドガー被りしてもどちらか選んで棺に。強い。下環境だとパスやソープロあるから1~2枚入るか入らない位?

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 08:43:15 ID:b12e99265

    エドガーにバット持たせて送りバントの鬼にしてほしい。

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 08:49:50 ID:08355b209

    吸血鬼なんてデッキ成立するパイオニアですら2マナロードも使わん、打点よりアドバンテージ差で戦うデッキやぞ
    4/4/4のロードなんて、まして白黒とか余裕で要らんわ
    使うとしたら統率者くらいでしょ

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 09:40:59 ID:13ba6113b

    青のスピリット、未来予知できるなら
    なんで死んだんだろ。
    旦那さんを間違えたんか?

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 10:03:53 ID:fcb43d2a5

    墓地追放してアドバンテージのサイクル
    黒だけ重くてかわいそう

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 10:26:45 ID:724fc7588

    イニストラードは黒が一人去る次元だからね、仕方ないね

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 10:33:47 ID:fcb43d2a5

    オドリックさんって盤面に誰も居ないと血トークン生まれないし、本人が血トークンを活用したりしないんだね…
    先制攻撃とか書き忘れてるんじゃないかって思ってしまう

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 10:35:46 ID:5b6080c40

    エドガー様のリミテ番長感すごい
    オドリックの今までの能力のイメージと新システムの間で犠牲になった感もすごい
    マルドゥ吸血鬼とかカジュアルレベルなら成立するのかな

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 10:42:39 ID:676bee8fb

    リミテは白が強めに見える

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 11:31:52 ID:17f0a73bc

    オドリックを見て、呪われたクロウヴァクスを思い出した人はおっさん。

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 12:43:06 ID:17c7d9bec

    EDHエドガーデッキにはチラホラ入りそうなカードがあるから満足…スタンで吸血鬼組むのはちょっとね。

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 13:05:36 ID:5d8ac29b3

    オドリックこんなに猛々しいイラストなのに血トークン出す(出さない)だけとか。アンコモンでいいだろこれ

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 13:14:53 ID:690e00b36

    青クラーケンは土地戻せなくなった代わりに汎用性上がった潮吹きの暴君って考えると強そう

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 14:53:05 ID:fcb43d2a5

    クラーケンはハンデス呪文でバウンス誘発させれば盤面から墓地に落とせるね
    たのしそうだ

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 14:54:19 ID:17f0a73bc

    ケイヤ「私は許そう。だがこいつが許すかな!」

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 16:02:25 ID:affcddffc

    ケイヤ3マナでトークンも出さなければ除去もしないあたりウィザーズ慎重になってるんだなって

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 17:05:08 ID:8a399c2dc

    私は君を知っているが矢は君を知らないぞ

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 17:22:53 ID:c1834ec7b

    緑の血染めでよかった

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 19:49:08 ID:234a3f770

    オドリッククソザコすぎて泣いた。ほぼバニラじゃん、これでレアとか冗談キツイ

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 20:05:34 ID:9b8f76172

    吸血鬼オドリック、鬼の形相と圧倒的な文章量でほぼ何もしないの草

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 20:40:40 ID:40ba36b0f

    手掛かりならワンチャン結構なアド産むかもとか思たけど血ではカードも増えんもんな…

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 21:08:14 ID:fae384dfb

    血トークンを消費して何かするカードはほとんど黒単か黒混じりだから、オドリックを最大限に使うなら3色デッキになってまうなぁ

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 21:48:43 ID:a97ca761b

    相変わらずスタンの狭い範囲でも簡単2枚ループを作ってしまうウィザーズが何か考えてオドリックをデザインしているわけがないから最初から生かせるようなカードじゃないでしょこれ。
    リミテッドなら何とか使う気になるけど…主に血トークンでのルーター目当てで。
    産廃だけど無理やり使うとしたらEDHでヘルカイトの暴君と組ませて勝利条件達成させるとか何かもう血トークンも何も関係ない運用法くらいしか思いつかん。

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/05(金) 22:17:27 ID:ec50e6f61

    オドリクは結局生きてたのか!
    生きてたけど鼻血ばら撒くだけってwwwww

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/06(土) 10:28:34 ID:e9029a0de

    オドリックやっつけ仕事過ぎて草枯れる
    生前に準拠するなら血を消費して能力付与する逆パターンでよかったやろ

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/11/06(土) 13:24:48 ID:063fd6d62

    緑の2マナクリと1マナ土地探しから、エドガー。アブザンエドガー。英雄の破滅やら強いカードぶち込んで、アブザンエドガー完成

トップへ戻る