思い立ったら時々開封!ショックランドくじ「ラヴニカの献身」その2/36

とある事情から以前入手した「ラヴニカの献身」のブースターボックス。

ちまちま開封しながらスタン時に使った思い出や、イラストなどぐだぐだーっと記事にする、ゆるい不定期連続企画です。

ではだらだらと剥いていきましょう!

今日のパックはおかっぱのオネーサン!

確かシミックのお偉いさんだよね?

ゴミ漁りとウツボはリミテッドで超お世話になったなあ。

債務者の輸送は・・・、使われると厄介ってイメージですね。

自分が使うとなぜか重い割りに頼りなかったり、延命にしかならなかったり。はい、へたっぴです。

森の刷毛履きってよく見るとかわいいんですね。

結構大きいぽいし、自宅にも1匹欲しい。

あー、そういえば分割カードありましたね。

闘争/壮大はグルール系のデッキでメインから数枚入れてた記憶があります。

一族の暴行!

使った事ない!!

でも、統率者で使えそうだなって思いました!

(小並感)

それにしても、ラヴニカの献身は絵が良いですな。

『思い立ったら時々開封!ショックランドくじ「ラヴニカの献身」その2/36』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/08/31(火) 22:36:53 ID:c06287d8a

    リミテは順応とアゾリウスが強かった記憶
    アゾリウスは単純に飛行持ちが多かったっていうだけだけど

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/08/31(火) 22:41:40 ID:d0438dc1e

    争闘壮大はヒストリックで打撃体シュートに入れて未だに使ってるわ

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/09/01(水) 00:22:33 ID:52273badf

    グルールカラー入ってると闘争壮大は腐らなくていいよね、最後の一押しにも対処できないフライヤーへの答えにもなる、当時もニヴ様すら落とせたのはでかかった

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/09/01(水) 02:15:06 ID:0997eafdf

    「荒野の再生とかハイドロイド混成体とか、献身辺りからゲームバランスが崩壊し始めたよな」っていう再確認
    そこからイコリアの相棒登場までのカードパワーのインフレは酷かった..

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/09/01(水) 06:04:35 ID:fbd148877

    灯争pwが出るまではまだ平和だった気がするけどな?再生も禁止は終わりかけだしハイドロちゃんは大体ニッサとウーロと組んで輝いてたし…

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/09/01(水) 07:08:04 ID:31d0e7ff7

    争闘壮大は、ヒストリックのラクドスアルカニストをタッチ緑して使ってる。

    アルカニストにメインで撃てばコンバットでもう一回撃てるから、9/7 トランプルでフィニッシャーに最適。
    メインからドラゴンの除去れるのも良い。

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/09/01(水) 19:33:51 ID:f50b2a624

    献身の頃のハイドロは強いけど、コスト相応の強さと重さだった。全てが狂ったのは間違いなく灯争から。

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/09/01(水) 20:04:36 ID:655522644

    それは分かるけど、献身を今から振り返ると狂う予兆はここから既にあったかなと
    ハイドロイドの”唱えたとき”のドロー効果とか、荒野の再生のマナ増量ぶりとか

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/09/01(水) 21:31:02 ID:52273badf

    ハイドロイドが最初弱いって言われてた理由は効果のタイミングがわかりにくかったのもあるけど普通に重たかったからだよなぁ、ニッサで爆発的にマナが増えたり再生でマナをフル投入してハイドロイド出しても返しのターンしっかり構えれるっていうのがあって初めてクソつよカードになれた感がある

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/09/02(木) 12:12:46 ID:5a79b5831

    前回も思ったけどコメの伸びを見るとそれほど昔でも無いパックの開封は話が弾んで良いですな(今語るような話題が無いだけかもだけど)

    一族の暴行はトップレアこと徴税と合わせて度肝を抜いてやろうぜ!

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2021/09/02(木) 20:58:47 ID:55292f9f3

    ハイドロイドの値段は、安かったのは予約初期だけで、献身の発売直後にすぐハネたよ
    スナガイさんもプレリとかで3枚くらい集めてて羨ましかった

トップへ戻る