公式よりアナウンスがあったので、ちょいと試してみましょう!
ということで、手元のコンパニオンアプリで試してみます。
アイコンの右下に「カード」のアイコンが追加されていますね!
押すとこんな感じに。
簡易と高度が選べるようです。
とりあえず小手調べとして、スタンダードのカード名でも入れてみましょうか。
なんでや!!!!
神秘の論争くらい入れといてくれよ!!
あ・・・もしかして・・・
はい。どうやらカード名の日本語には対応していなかったようです。
英語名で入れたらしっかり出てきましたよ!
カードをしっかりチェックできますね!
他にもマナコストやテキスト、収録セットや使えるフォーマット。イラストレーターの情報なんかも載っていて、充実していますね。
(ただし現在は英語のみっぽし)
一応、念の為ね。
さすがに無理だとは思うけどね?
うわおマジかよ!!!!!
充実の情報に加えて、能力のルールについての補足なんかも載っています。
果敢についての能力を補足してますね。
ルールが複雑なカードなんかも、安心ですね!
(ただし現在は英語のみっぽし)
つづいて高度な検索を試してみましょう。
細かく設定でき、それに該当するカードが一覧で表示されます。
なんとイラストレーターでも検索できる模様!
せっかくなので一番好きなアーティスト、rk post氏で検索してみましょう。
めっちゃ充実してる!!!
(ただし日本語はまだ無さそう)
以上、公式アプリ「COMPANION」に新追加されたカードデータベース機能を見てみました!
これは結構便利そうですね!
移動中とか適当に眺めてるだけでも楽しそうです。
はやく日本語にも対応して欲しいですね!
最後に注意点を1つ。
データベースは検索するたびに通信してデータを持ってきてるようなので、電波のない場所だと使えませんでした。
wifiがある環境とかで使うと安心ですね!
このCOMPANIONアプリ、まだお持ち出ない方は以下から無料でインストールできますよ!