2021年7月23日に発売される新セット「フォーゴトン・レルム探訪」の情報があったのでご紹介いたします。
追加カード2
クリーチャー ゾンビ
これはタップ状態で戦場に出る。
あなたがダンジョンを踏破するたび、あなたの墓地からこれを手札に戻してもよい。
これはタップ状態で戦場に出る。
あなたがダンジョンを踏破するたび、あなたの墓地からこれを手札に戻してもよい。
アーティファクトクリーチャー ガーゴイル
これが戦場に出たとき、ダンジョン探検をする。
あなたがダンジョンを踏破していた限り、これは+3/+0の修正と飛行を持つ。
これが戦場に出たとき、ダンジョン探検をする。
あなたがダンジョンを踏破していた限り、これは+3/+0の修正と飛行を持つ。
追加カード1
伝説のPW Ellywick
[+1]:ダンジョン探索をする。
[-2]:あなたのライブラリーの上から6枚を見る。そこからクリーチャー・カード1枚を公開し手札に加えてもよい。それが伝説なら、3点のライフを得る。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順で置く。
[-7]:あなたは「あなたがコントロールする各クリーチャーは、トランプルと速攻と、あなたが踏破した名前の異なるダンジョン1つにつき+2/+2の修正を得る」の紋章を得る。
[+1]:ダンジョン探索をする。
[-2]:あなたのライブラリーの上から6枚を見る。そこからクリーチャー・カード1枚を公開し手札に加えてもよい。それが伝説なら、3点のライフを得る。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順で置く。
[-7]:あなたは「あなたがコントロールする各クリーチャーは、トランプルと速攻と、あなたが踏破した名前の異なるダンジョン1つにつき+2/+2の修正を得る」の紋章を得る。
<進化する未開地>
新メカニズム「ダンジョン」
要約すると
・ダンジョンはデッキ、サイドボードに入れるカードではない。
・ゲーム開始時にはゲームの外部にあり、使用時は統率領域に置かれる。
・常に3つのダンジョンをどれでも使用できる。
・使用するには、新規キーワード処理「ダンジョン探索」をする。
・統率領域にあなたのダンジョンがないときに探索をする場合、ダンジョンを選んで統率領域に置き、一番上にある最初の部屋に探索マーカーを置く。他のプレイヤーがあなたのダンジョンや探索マーカーに干渉はできない。
・ダンジョン探索で部屋を進めるたび、能力が誘発する。
・ダンジョンはマスを戻る事はできない。
・最後の部屋へ到達しその部屋能力が解決されるかその他の方法でスタックを離れたら、そのダンジョンはゲームから取り除かれる。あなたはそのダンジョンを「踏破」したことになる
といった感じのようです。
MTGの横でボードゲームが同時進行する感じですかね?