マジックプレイヤーにもっとも影響力がある要素といえば、シングル価格ですよね?
流行をきっちり抑えて賢く売り買いいたしましょう!
データはmtgのデータサイトWisdom Guildさんから。
注目度ランキング!
(基本土地はランキングから除外しています)
今日のランキングは下環境のカードばかり。
バリスタって今こんな価格なんですねえ。
では上位をグラフで見てみましょう。
もみ消しの値段がずいっと上がってますね。
あれそんな供給少ないカードだったっけか・・・
アンシーは値段が安定している感が出ています。
公式も最近統率者押し気味で、そっち需要もありそうなので、買うなら今かな?
さて、久々の適当語りコーナーでもいってみますか!
とは言っても大分久々なので軽めにね!
今回の注目はランキング6位のモックスダイアモンド!
みなさまダイアモンドの生産国は、どこが多いかはご存知ですか?
1位から順に。
1.ロシア
2.ボツワナ
3.コンゴ共和国
4.オーストラリア
5.カナダ
6.アンゴラ
7.南アフリカ共和国
8.ジンバブエ
9.ナミビア
10.シエラレオネ
なのだそうです。
1位はロシアなんですね。知らなかった・・・。
ここで語っていく話題はボツワナやコンゴなどのアフリカとダイアモンドについて。
アフリカとダイアモンドといえば、紛争や人権問題などが有名ですよね。
メタルギアソリッドVでも、アフリカの子供がダイアモンド持ってましたね。
きっとそのあたりのお話に絡んでいたのでしょう。
(あんまり覚えてない)
現在ではそれを防ぐために、キンバリープロセスという制度が運用されているそうですが、それがそれで問題があるとか・・・。
詳しく知りたい方はググって下さい。
MTG界でも現実でも、ダイアモンドは貴重なものですな。
あ、MTG界はストレージに溜まってる貴重じゃないダイアモンドも多かったわ・・・。
という事でリハビリがてら超あっさり目でお送りしました!
ピカピカなちっちゃな石ころをキラキラに削っただけのものより、カッコいい怪獣の描かれたカードの方が何倍も良いよなあ!