2021年の2月5日に発売される新セット「カルドハイム」の情報があったのでご紹介いたします。
これが戦場に出たとき、各対戦相手はカードを1枚捨てる。
伝説のクリーチャー 神
接死
あなたのアップキープの開始時に、あなたの墓地にあるカードを2枚追放する。そうできなければこれを生け贄に捧げ、カードを1枚引く。
(裏)
伝説のアーティファクト
あなたのアップキープの開始時に、1枚切削する。
(2)(黒),(T),あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚追放する:カードを1枚引く。
対象のクリーチャーかPWを追放する。
エンチャント(パーマネント)
エンチャントされたパーマネントは攻撃もブロックも搭乗もマナ能力以外の能力の起動もできない。
伝説の氷雪クリーチャー 神
これが攻撃するたび、あなたがコントロールする各氷雪パーマネントをアンタップする。
(裏)
伝説の氷雪アーティファクト
(T):あなたの墓地にある氷雪パーマネント・カード1つを対象とし、このターンそれを唱えてもよい。そうしたなら、それはタップ状態で戦場に出る。
(T):対象のクリーチャーはターン終了時まで速攻を得る。
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーの基本のパワーは0となり、「あなたのアップキープの開始時にこれを生け贄に捧げない限り、あなたは1点のライフを失う」を持つ。
1)あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げてもよい。そうしたとき、任意の対象に3点のダメージを与える。
2)各プレイヤーはカードを1枚捨てる。
3)あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。それに+1/+1カウンターを1つ置き、あなたの次のターンまで速攻を得る。
威迫
これが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの上から5枚のカードを見る。その中からエルフか戦士かTyvar・カード1枚を公開し手札に加えてもよい。残りは無作為の順であなたのライブラリーの一番下に置く。
3枚のカードを切削する。その後あなたの墓地にある土地かエルフ・カード1枚を手札に戻す。そうできなければカードを1枚引く。
1)3枚のカードを切削する。あなたの墓地にあるエルフかTyver・カード1枚を戦場に戻してもよい。
2)あなたがコントロールする各エルフに+1/+1カウンターを1つ置く。
3)ターンにあなたがコントロールするエルフがこの攻撃するたび、対戦相手がコントロールする対象のクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
これが戦場に出たとき、あなたの次のターンまで対戦相手がコントロールするクリーチャーは可能なら各戦闘で攻撃し、可能ならあなたの他のプレイヤーを攻撃する。
攻撃クリーチャーが死亡するたび、各対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
あなたがクリーチャー・呪文を唱えるたび、その呪文の色の(雪)を使用していたなら、そのクリーチャーは追加の+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
以下から1つ選ぶ。
・あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、手札に戻す。
・あなたの墓地にある共通のクリーチャー・タイプを持つクリーチャー・カードを2枚を対象とし、手札に戻す。
1、2)対象のクリーチャーに+1/+1カウンターを1つ置く。
3)対象の対戦相手がコントロールする、もっともパワーが高いクリーチャー1体を追放する。
ショーケース枠
カラーパイ警察だ!!赤の打ち消しなど言語道断だ!現行犯逮捕する!
…むっ、待て、本部から連絡が…はい!はい!……えっ?!し、しかし…は、はい…承知致しました…
申し訳ありませんでした…お通り下さい…