【統率者レジェンズ】せっせとアドを稼ぐ伝説ドラゴン!自軍を超強化する神話カマール!ほか

2020年11月20日に発売される特殊セット「統率者レジェンズ」との情報を見つけたのでご紹介いたします。

カードギャラリー

アーティファクト 装備品
装備しているクリーチャーは+4/+0の修正とトランプルを持つ。
装備(4)
続唱

エンチャント
これが戦場に出たとき、あなたが統治者となる。
あなたのアップキープの開始時に、望む数のプレイヤーを対象とし、2枚切削する。あなたが統治者なら、代わりに10枚切削する。

 

伝説のクリーチャー ドラゴン
飛行
他のパーマネントがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。それのカードタイプがそのパーマネントと共通なら、そのカードを公開し手札に加えてもよい。

伝説のクリーチャー 人間・スカウト
あなたとあなたがコントロールするクリーチャーは、プロテクション(サラマンダー)を持つ。
あなたの終了ステップの開始時に、自身がコントロールするクリーチャーが最も少ないプレイヤーは青の4/3のサラマンダー・戦士・クリーチャー・トークンを1体生成する。

クリーチャー サラマンダー・海賊
これが戦場に出たとき、サラマンダーでないクリーチャー最大1体を対象とし追放する。それのコントローラーは青の4/3のサラマンダー・戦士・クリーチャー・トークンを1体生成する。
再演(4)(青)(青)

アーティファクト
あなたが未使用なマナを失うなら、代わりにそのマナは無色のマナとなる。

伝説のクリーチャー ヴィーアシーノ・シャーマン
警戒
プレイヤーが未使用のマナを失うたび、それと同じ点数のライフを失う。
(1),(T):各プレイヤーは(黒)(赤)(緑)を加える。

伝説のクリーチャー 人間・海賊
飛行
これが攻撃するたび、防御側プレイヤーの手札を見る。あなたはその中からクリーチャー・カード1枚をタップされそのプレイヤーかPWを攻撃している状態であなたのコントロール下で戦場に出してもよい。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。

続唱
アーティファクトかエンチャントを対象とし破壊する。

伝説のクリーチャー エルフ・戦士
あなたのターンの戦闘の開始時に、(X)(X)支払ってもよい。そうしたなら、あなたがコントロールする望む数のエルフを対象とし、X個の+1/+1カウンターを望むように分配する。
共闘

伝説のクリーチャー エレメンタル・トカゲ
あなたがコントロールする統率者が対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、他の各対戦相手にそれと等しいダメージを与える。
共闘

クリーチャー オーク・海賊
これがプレイヤー一人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたがコントロールする各クリーチャーをアンタップする。戦闘フェイズの後、追加の戦闘フェイズを加える。
これはこのターンすでに攻撃したプレイヤーを攻撃できない。

クリーチャー 人間・シャーマン
(8):任意の対象に3点のダメージを与える。

クリーチャー 人間・海賊
飛行
これが攻撃するたび、同じプレイヤーかPWを攻撃している他のクリーチャーを対象とし、それはターン終了時まで飛行を得る。
再演(4)(青)((4)(青)、あなたの墓地からこれを追放する:各対戦相手1人につき、可能ならこのターンそのプレイヤーを攻撃する、これのコピーであるトークンを1体生成する。それは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それらを生け贄に捧げる。この能力はソーサリーとしてのみ起動できる。)

伝説のクリーチャー セイレーン・海賊
飛行
あなたがコントロールする海賊1体以上が対戦相手にダメージを与えるたび、ダメージを与えた対戦相手1人につき宝物トークン1つを生成する。
共闘

クリーチャー 人間・海賊
これか他の海賊があなたのコントロール下で戦場に出るたび、最大1体のクリーチャーを対象としタップする。あなたがこれをコントロールしてる限り、そのクリーチャーはアンタップステップにアンタップされない。

一応気になる奴らの日本語

今日の1パック

この企画について

ゼンディカーの夜明け「セット・ブースターBOX」が届いたので開封レビュー!
発売日が遅れ10月2日に発売とな...

最後はおまけでトッパー!

うーん、良いんだか悪いんだか分からんラインだ!

セットブースターのパック開封事態は面白かったから、あたりでもはずれでもいいんだけどね☆

『【統率者レジェンズ】せっせとアドを稼ぐ伝説ドラゴン!自軍を超強化する神話カマール!ほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 11:55:16 ID:dd594b452

    笛吹きのフレーバー、もうラスボスやろコイツ

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 12:21:05 ID:461311b11

    《親指なしのクラーク》って、ミラディンで出た《クラークの親指》のあのクラークなのか
    ギャンブルでイカサマがバレて指を詰めさせられるって、メッチャ怖い設定やん
    「アカテン教師 梨本小鉄」にチンチロリンのイカサマで指詰めされたキャラが出てきたが、昭和だからこそ許された設定

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 12:25:19 ID:67fd2b70c

    米1
    こんなラスボスみたいなヤツがコモン(ありふれている)世界とかヤバすぎ

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 12:45:47 ID:0c77e7c80

    コモンだけど伝説持ってるからありふれてはないのでは?

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 15:02:22 ID:b44149db3

    裏ボスだけど戦闘時BGMがザコ戦的な?

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 15:02:51 ID:8869229d8

    ラミレスさん随分雰囲気変わっちゃいましたねえ…

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 17:32:30 ID:920e6bceb

    月のクラーケンがRPGだと大ボス勤められそうな見た目しているのにアンコで
    見た目よりもテキストのMTGの厳しさを感じる

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 21:14:51 ID:774dc2900

    コモン伝説は初だよなー
    喪心が聞かない唯一のコモン

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 23:45:15 ID:bdf4c024c

    ヴラスカ海賊団のメンバーもっと出せオラ
    …月のクラーケンってゼンディカーだよね?面正体あるし

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 23:55:42 ID:7719e0f16

    ※8
    ホームランドにコモン1のが2体とクロニクル再録時にコモンになったのが5体ほど居るので、初ではないかな。
    コモン1をコモンとするかと、再録時のレア度変更をどう考えるかによるけど。

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/29(木) 00:28:41 ID:0f040c215

    虹色の眺望は当たりの部類に入るな。
    ファストランドやら燃え柳の木立ちみたいなのじゃなくてよかったんじゃないか。
    トッパーであの辺り出ると泣きたくなる。

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/29(木) 01:02:43 ID:6e5e8ee0b

    マナバーン

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/29(木) 03:18:05 ID:d4913853d

    虹色が当たりか分からんけどってマジ?じゃあ自分の忍び寄るタール抗っていう凄い強いミシュランとトレードしてほしいな

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/29(木) 04:19:58 ID:ad5da4703

    サムネで新しい精霊龍きたのかと思ったけどそんなことなかった

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/29(木) 06:07:54 ID:0b7ba6d64

    カマールのイラスト微妙だな
    バッターボックスにでも立っとんか

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/29(木) 08:08:23 ID:59c8b1222

    笛吹きは彼岸島の鬼だわ

トップへ戻る