「統率者レジェンズ」プレビュー開始!3回呪文をコピーする神話ソーサリー!ほか

2020年11月20日に発売される特殊セット「統率者レジェンズ」との情報を見つけたのでご紹介いたします。

ソーサリー
1つの墓地にあるインスタントかソーサリー・カードを対象とし追放する。そのカードを3回コピーする。あなたはそれをマナコストを支払わず唱えてもよい。このカードを追放する。

伝説のクリーチャー クラーケン
これが戦場に出るか、あなたが点数で見たマナコストが6以上の呪文を唱えるたび、土地でないパーマネント1つを対象としそれをオーナーの手札に戻してもよい。
共闘(両方が共闘を持つなら、あなたは2体の統率者を使用できる。)

 

今日の1パック

この企画について

ゼンディカーの夜明け「セット・ブースターBOX」が届いたので開封レビュー!
発売日が遅れ10月2日に発売とな...

ラスト1パック!

ニッサアート、レア二枚、鎖のヴェール!

最後はちょっと豪華ですな!!

開封率:30/30
神話:計7枚
リスト:計9枚

これで全30パック開封完了です!

企画の手応えはさっぱりですが、毎日パック剥くのは楽しかったよ!

さて、実はまだトッパーが残っているので、それはおまけで次回に!

『「統率者レジェンズ」プレビュー開始!3回呪文をコピーする神話ソーサリー!ほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/26(月) 21:24:14 ID:abc82c39d

    セットブースター、おまけ感覚で見れて良かった

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/26(月) 21:28:27 ID:ee017acf5

    統率者レジェンズのプレビューは10日かけてやるみたいだから、今日で30枚くらい公表されるのかな?

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/26(月) 21:35:45 ID:3f42e0862

    統率者セットは日本だと割と軽視されがちだけど、今や世界的にスタンを超える大人気フォーマットだから、いつどんなカードが高騰するかもわからない。どんなおバカなカードが化けるかもしれない。

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/26(月) 21:37:46 ID:978e680b7

    このクラーケンが居るのは面晶体があるからゼンディカー?レクシャルとかキャリクスとか海産物のバケモノが尽きないな

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/26(月) 21:42:55 ID:38e9222d1

    記憶の濁流?ケフネトとかリクーから撃ちたいなぁ。予め「召し上げ」落としておいてさ

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/26(月) 22:20:46 ID:cc34b2a70

    青の激重スペルはいつもそうだけど、色々考えたくなるデザイン
    殺意の間接話法やな()

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/26(月) 22:56:01 ID:e6571adec

    この3倍スペル自体を墓地に落としてコピーしたいな
    「どんな願いでも3つかなえてやろう」
    「じゃあ3倍にしてくれ」
    「!?」

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/26(月) 23:32:31 ID:b2af22a5c

    唱えたら勝つシンプルに強いクソ重スペルとかワクワクすっぞ
    この調子で派手なカードをバンバン追加して頂きたい

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/27(火) 00:09:05 ID:9533cafc6

    クラーケン弱いなって思ったらアンコか

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/27(火) 00:38:21 ID:694f5a4e5

    日本にいると感じないんだけど、米3の言う通りなんだよね
    無理に複数枚シングルで買わずにパックから出た気になるカードをとりあえず突っ込めるハイランダー構築、対戦ツールではなくアナログボードゲームのように扱われている文化が重なって「ティーチングキャラバンの次に勧めるべきなのは統率者」と言われるくらい

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/27(火) 00:46:26 ID:012fd86a1

    日本だと何かとガチる傾向があるから全体的に高価格になっていまいち流行りきらない感じがあるな統率者は。
    もっとカジュアルなEDHを推していきたいけど宅が半分ガチだとそんな紙束使ってられねーのよね。

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/27(火) 01:35:07 ID:8238ee545

    あの統率者が流行ってるってマージでぇ?この目で見るまで信じないぜ。結局パーツ課金するんだからゲームスピード上がってカジュアルどころじゃなくなってく現象に陥らんのやろか。スリヴァーサーチするだけのデッキでも結局チューター打ち消し盛り盛り入れたったわ

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/27(火) 02:00:49 ID:5dbf3f116

    唱えてからコピーされるんじゃなくて追放された段階でコピーされるのなんか面白いな
    唱えるからストームカウントも増えるし

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/27(火) 12:13:58 ID:09fd9ee5c

    3回コピーのやつ、よく見たら「このターン」とか書いてないからいつ使ってもいいんだな

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/27(火) 12:38:13 ID:e94333d9d

    12
    そういう人とは「やらない」ってのが認められるある意味特殊なフォーマット

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/27(火) 14:11:20 ID:db9a5c40b

    14
    このターンも何もコピーカードは状況起因処理で消えるんだが…
    そもそも呪文の効果で唱えるから後で唱えるなんてできんぞ?

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/28(水) 05:23:19 ID:82c2af829

    別にスタンだろうがカジュアルデッキ同士で戦っても問題ないけどな
    統率者はそういう層が多いだけで

トップへ戻る