ならずアトモスフィア「トリックスター、ザレス・サン」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

いつも拡張アートの記事の時には、よくわからん前口上を入れているのですが、今日はそんなの一切無しだから!

無言の拡張アートだから!

反転はするなよ?

スマホでできるかは知らないけど、PCの人は絶対に選択して反転させるなよ?

と言う事で今回は。

「トリックスター、ザレス・サン」をベースとした拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

・・・・・

アイェェェェ!?

元々拡張枠をちょっと加工しただけって事!?

お手軽なザレス=サンですこと!

今日の1パック

この企画について

ゼンディカーの夜明け「セット・ブースターBOX」が届いたので開封レビュー!
発売日が遅れ10月2日に発売とな...

・・・・・

タボラックスって名前がアホっぽくていいよね。

希望の死っていうのも、何となく珍妙でGOOD!

開封率:27/30
神話:計7枚
リスト:計8枚

『ならずアトモスフィア「トリックスター、ザレス・サン」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 00:17:17 ID:a1fd927a5

    ハゲの霊圧が消えた⁉︎

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 00:39:49 ID:ce00aa26c

    変な位置に選択があったから、ちょっとコピペしてみたらな…

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 01:19:06 ID:a297b60d2

    いやなんか言えし

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 06:37:16 ID:287e6e103

    でもタボラックス君の性能って他の伝説デーモンに比べてめっちゃ地味よね…
    名前並に尖って欲しかったわ

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 08:07:30 ID:077dc8f23

    コメントまで禿げるな

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 09:03:02 ID:81edde090

    文章わざとか作成ミスか分からんが久々にワロタ。もう出来てるやつにちょっと枠塗ってイラストレーターの名前消して自分のマーク入れるのが拡張アートなんだね!クソだな

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 12:23:46 ID:07f55467e

    隠し文字かw
    普通に感想書かれてる

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 13:15:16 ID:c10dd06c8

    昔の個人Webサイトには背景と同じ色文字の隠し部屋リンクが仕込んであることが多くてな
    エロ絵や裏掲示板を見るため多くのキッズたちが血眼でCtrl+Aしたものよ(回顧)

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 13:42:48 ID:2e9c72b80

    金!暴力!!タボラックス!!!

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 14:27:36 ID:a297b60d2

    ハゲじゃなくて白髪だったか

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 15:18:17 ID:e1b96d255

    わざわざ元のイラストレーターを消すのがクズポイント高い

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/24(土) 20:35:08 ID:3ae23497c

    コメ見て理解した
    ただ無言の記事なのかと思ってた

トップへ戻る