正義の超特急「稲妻/Lightning Bolt」蓄光塗料で拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

光あれ。

とか言うだけで神は世界に光をもたらしたとの事ですが、健全な速攻民の皆さんは、神に頼る事なくすでに光ありますよね?

と言う事で今回は。

「稲妻」をベースとした拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

蓄光塗料って、割と手軽に扱えるものなんですね。

アマゾンで見ると500円くらいから売ってるようです。

今日の1パック

この企画について

ゼンディカーの夜明け「セット・ブースターBOX」が届いたので開封レビュー!
発売日が遅れ10月2日に発売とな...

すごいパックだ・・・。

Necromancyって確かそこそこ値段したような。

これはEDHデッキにいれよう!

そしてアートカードの魂の粉砕って

かっこいいな!!

開封率:6/30
神話:計2枚
リスト:計3枚

『正義の超特急「稲妻/Lightning Bolt」蓄光塗料で拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/08(木) 22:32:46 ID:34e6e82ca

    アートカードのサイン入りって全部集めようとしたらおいくらになるんだろう・・・

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/08(木) 22:56:14 ID:bb4ef4d6b

    軽自動車くらいかな?

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/09(金) 01:15:24 ID:17067f78b

    ネクロマンシーとはまた懐かしい

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/09(金) 03:24:34 ID:39e6f652e

    前記事の青い稲妻つながり?

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/09(金) 07:30:29 ID:7c4fad269

    シューユンにも蛍光塗料塗って?

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/09(金) 08:19:36 ID:3305ec990

    昼も夜も光らせたいよね

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/09(金) 11:44:15 ID:6ac5be0ec

    この記事タイトルすぐ理解できる人は世の中に何人いるのか

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/09(金) 12:06:06 ID:9b173d822

    頼る髪なんてねーんだよ!

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/09(金) 12:06:44 ID:ba7ae23d4

    引きが相変わらず強いな
    血の乾の長、ニッサ、コブラ、ネクロマンシー
    こういうのを期待してセットブースターを1箱開けたけど、なかなかこんなパックはない

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/09(金) 19:11:24 ID:37476e005

    マ〇トガインしか思い浮かばなかった

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/10/09(金) 20:29:59 ID:6b30c753c

    Wylie Beckertのイラストめっちゃ良いよね。願いのフェイの絵違いで良いなと思って、とどめの一撃で推し絵師になった。墓入りの妨害も好き

トップへ戻る