【ゼンディカーの夜明け】全収録カードが公開!神話も一覧でチェック!

2020年9月25日発売予定の新セット「ゼンディカーの夜明け」の情報があったのでご紹介いたします。

全収録カードリスト

特殊枠カードリスト

リリースノート

まず公式からさらに誤訳のアナウンスがありましたので、そちらから。

公式該当ページ

新たに公開されたカード

神話レア一覧

みなさま使いたいカードはありましたか?
ローテーションで環境がごっそり変わるので、どんな環境になるのか楽しみですね!

『【ゼンディカーの夜明け】全収録カードが公開!神話も一覧でチェック!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 02:25:24 ID:c1a171492

    結構パワー落ちるし、例によって環境初期は高速アグロに悩まされそう

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 02:38:17 ID:2cdd45c57

    デッキ種類の予想はつかんが、一番使われない色はまた赤ですね

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 04:29:37 ID:ab6339dbe

    ニッサなんで黒入ってんの
    何かきっかけとかあったっけ

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 04:40:15 ID:4666b5e89

    ニッサは汚れちゃったんだよ(意味深)

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 04:41:56 ID:4666b5e89

    次の環境、赤めっちゃ使われると思うけどなー。ただし赤単速攻アグロは死滅すると思う

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 04:53:08 ID:eddfd073c

    今回の両面土地はデザイン空間がかなり広がった印象
    今後、タップイン2色×両面的な4色変態土地に期待
    環境は全然読めない、ナヒリの絵はたまにゴツくなる

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 07:12:58 ID:979d30e61

    ※3
    ニッサは11年前のZEN初登場時から黒魔法使える設定だったよ
    最初にプレインズウォークしたローウィンで学んできたんだよ

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 07:15:26 ID:e134c0293

    ドラゴンボールエボリューションのポスターを思い出した

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 07:23:14 ID:ee05a4b93

    神話の両面サイクル、トリプルシンボル統一かとおもったら赤だけ違うやん!

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 07:24:56 ID:ab6339dbe

    ※7
    今になって急に黒が復活する要素なくね?
    ローウィンで培ったエルフ至上主義ではエルドラージに勝てんと悟ってエレメンタル大好きマンになって今に至るんやろ

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 08:07:55 ID:7d1d81457

    エルドラージがいなくなったから元のエルフこそ至高の種族ウーマンに戻ったんでしょ

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 09:02:51 ID:31dcf6a46

    ※7 背景ストーリー詳しいニキはマジで尊敬する

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 09:33:40 ID:81ca2f53b

    モラウグがウラモグに見えた

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 09:42:19 ID:f91cac256

    ※エレメンタルがナヒリに効かないからじゃない?
    PVで石化瞬殺されてたしPW能力的には合わないけどストーリーでは黒魔法で直接攻撃するとか

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 09:54:30 ID:28f8f5b59

    ニッサは「ゼンディカーを復興させる」という強い自己意志によって黒が強くなったとか?

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 10:03:46 ID:f91cac256

    ナヒリは何百年もゼンディカーの土弄ってるしエルドラージ3神を封印できる質量の面晶体作ってるからニッサ1人がちょっと土弄ったところで勝てないっしょ

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 10:13:42 ID:e23940100

    ヴォーソスは黒魔法なんて言い方しないっしょ。黒マナ使えるぐらいに留めとくべき

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 10:24:17 ID:e23940100

    両面どちらからでもプレイできます、とかスリーブ前提の紙を切り捨てて開いた道だけどな。チェックリストカード推奨なんて本来のカードを使いにくくしてんだからデザインの敗北もいいとこやろ。
    ま、僕はアリーナやるんでどんどん続けてってください。

  19. 名前:ぁなる 投稿日:2020/09/11(金) 10:41:56 ID:3f3a6fd2f

    18
    急にコンプレックス拗らせて発狂してかわいいねぇ

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 11:13:40 ID:ec25596cb

    両面カードに発狂ニキは反転カード君にいくらで買収されたんだ
    両面なんてアリーナが出るよりずっと前からあったのに

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 11:37:32 ID:8c529fbaa

    18
    青赤へ帰れ

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 12:32:20 ID:f57108473

    裏面土地は土地として扱われないし、モダンでもthe spyとかベルチャーが成立しそう

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 14:18:05 ID:75f38fae1

    土地が欲しいけどデルバーも変身したいからデッキトップはスペルであってほしい
    そんなあなたの望みを叶える土地がこちら

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 15:11:24 ID:342be850a

    両面カードはカジュアルでやるならどうとでもなるね

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 15:11:53 ID:342be850a

    カジュアルなら両面カードはどうとでもなるね

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 16:25:26 ID:b475c4c8b

    アリーナ君は両面を敵視してアリーナに拘ってるからイニ影あたりで対人対戦中に両面でトラブって心に傷でも負ったんやろなぁ。
    まぁ、最近のコメント欄荒らしまくってるから同情の余地はないけど。

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 16:33:45 ID:7d1d81457

    モラウグはウラモグと何か関係あるのだろうか

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 16:41:12 ID:31dcf6a46

    アズカンタとかもそうだけど、代用カード使ってて文句言われたことないな。
    変なギミック好きだから色々使ったけど、あったのは相手から裏面の効果を確認させてくれって言われた程度。
    規模の大き目の大会とかは使わないけど、フライデーくらいだったら代用とかで両面は問題にならなかったなあ。

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 17:06:49 ID:83c2570ec

    チェックリストカード使うと、サイドボードではないカードの束(透明スリーブ)を相手に見えないように隠しておくのがめんどくさいんだ

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 17:46:33 ID:0327142e5

    ドラフトやっててチェックリストカードが足りねえ!は普通に経験あるんやけど、
    普通のデュエリストはリミテでも毎回スリーブに入れるもんなんか?

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 18:25:47 ID:fdaa185ca

    レアカードにキズをつけたくないからカジュアルドラフトでもだいたいスリーブつける

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 18:55:38 ID:f3c81e65b

    そもそも両面カードは一枚ずつ予備持ってて透明スリーブに入れてりゃ良いじゃん
    プレイ宣言してから取り出せば問題ないやろ?
    大会出るわけでもあるまいに

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 19:55:59 ID:a6aacce31

    両面めんどくせえんだよ 大会出る時特に

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 20:14:09 ID:3a815c7f0

    確かにカジュアルドラフトだとしても
    仲間内のシールドでもスリーブはつけるな
    むしろ今どきスリーブ無しで遊んでる人って金持ちでめんどくさがりなのかな?
    それともスリーブするお金もないのかな??
    うーむ

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 21:29:17 ID:dcfd7ff65

    ニッサは緑の活性化だけじゃ間に合わないレベルでゼンディカーが荒れてたから黒の領域に手を出したんかなあ
    メタ的にはガラクから黒抜けたからだろうけど

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 22:08:34 ID:b475c4c8b

    デザイン的に単色って続けて出してるとしんどいからじゃないの?
    故ギデオンなんてワンパターンの極地だったやん

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 22:29:41 ID:c903476fc

    ギデは単色というか4/4破壊不能縛りになっちゃってたせいじゃないかなあ…
    ビビアンはクリーチャー軸にしつつやってる事は割とバリエーションあるし

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/11(金) 22:53:13 ID:3ce480a5c

    ※30
    店のルールによるかな?
    行きつけの店がレア取り切りならご自由にってなりそうだけど俺のところは終了後に順位で配分するルールで使ったレアが自分の手元に来ると限らんからみんなスリーブつけてやってる

トップへ戻る