2020年9月25日発売予定の新セット「ゼンディカーの夜明け」の情報があったのでご紹介いたします。
<日本語版>
コマンダーデッキ
伝説のクリーチャー 吸血鬼・ならず者
あなたがコントロールする他のならず者は+1/+1の修正を得る。
あなたがコントロールする1体以上のならず者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはダメージ1点につきカードを1枚切削する。
あなたがコントロールする他のならず者は+1/+1の修正を得る。
あなたがコントロールする1体以上のならず者がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはダメージ1点につきカードを1枚切削する。
クリーチャー スフィンクス・ならず者
徘徊(3)(青)(このターン、あなたがスフィンクスかならず者によってプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えている場合、あなたはこれをその徘徊コストで唱えてもよい。)
飛行
これが戦場に出たとき、各対戦相手につき、そのプレイヤーがコントロールする土地でないパーマネントを最大1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
徘徊(3)(青)(このターン、あなたがスフィンクスかならず者によってプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えている場合、あなたはこれをその徘徊コストで唱えてもよい。)
飛行
これが戦場に出たとき、各対戦相手につき、そのプレイヤーがコントロールする土地でないパーマネントを最大1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
クリーチャー エレメンタル
先制攻撃
上陸ー対象のプレイヤーがコントロールする各クリーチャーを使嗾する。(あなたの次のターンまで、そのクリーチャーは、可能なら各戦闘で攻撃し、可能ならあなたでないプレイヤーを攻撃する。)
先制攻撃
上陸ー対象のプレイヤーがコントロールする各クリーチャーを使嗾する。(あなたの次のターンまで、そのクリーチャーは、可能なら各戦闘で攻撃し、可能ならあなたでないプレイヤーを攻撃する。)
伝説のクリーチャー エルフ・スピリット
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールする土地を最大1つまで対象とし、それはターン終了時までトランプルと速攻を持つX/Xのエレメンタル・クリーチャーとなる。Xはこれのパワーである。それは土地でもある。
上陸ー対象のクリーチャーに+1/+1カウンターを1つ置く。
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールする土地を最大1つまで対象とし、それはターン終了時までトランプルと速攻を持つX/Xのエレメンタル・クリーチャーとなる。Xはこれのパワーである。それは土地でもある。
上陸ー対象のクリーチャーに+1/+1カウンターを1つ置く。
アーティファクト 装備品
装備されたクリーチャーは+2/+0の修正を得る。
装備されたクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、このターンそのプレイヤーの墓地からクリーチャー呪文を唱えてもよく、あなたはそれを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。
装備(3)
装備されたクリーチャーは+2/+0の修正を得る。
装備されたクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、このターンそのプレイヤーの墓地からクリーチャー呪文を唱えてもよく、あなたはそれを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。
装備(3)
クリーチャー 猫・ビースト
警戒
上陸ーあなたの墓地にある、点数で見たマナコストが3以下のパーマネント・カードを対象とし追放する。
これが死亡したとき、これにより追放されていた各パーマネント・カードをそのオーナーのコントロール下で戦場に出す。
警戒
上陸ーあなたの墓地にある、点数で見たマナコストが3以下のパーマネント・カードを対象とし追放する。
これが死亡したとき、これにより追放されていた各パーマネント・カードをそのオーナーのコントロール下で戦場に出す。
念のため変態の大きい画像置いときますね。