【ゼンディカーの夜明け】土地にもなる打ち消し呪文!上陸で戦闘フェイズを増やす神話牛!ほか

2020年9月25日発売予定の新セット「ゼンディカーの夜明け」の情報があったのでご紹介いたします。

メカニズム確認用

インスタント
キッカー(1)(白)
あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を得る。この呪文がキッカーされていたなら、代わりにターン終了時まで+2/+1の修正と破壊不能を得る。

クリーチャー ビースト
上陸ーターン終了時まで+2/+2の修正を得る。

ソーサリー
クリーチャー最大1体を対象とし、+1/+1カウンターを1つ置く。2点のライフを得る。このターンあなたは追加で1つ土地をプレイしてもよい。
カードを1枚引く。

ソーサリー
あなたのライブラリーの上からX枚のカードを見る。Xはあなたのパーティ内のクリーチャーの数に3足した数である。その中から3枚を手札に加え、残りは無作為の順でライブラリーの一番下に置く。

クリーチャー 人間・クレリック
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールするクリーチャーを対象とし+1/+1カウンターを1つ置く。

クリーチャー エルフ・クレリック
これはこの呪文を唱えるために支払われた色マナ1色につき+1/+1が1つ置かれた状態で戦場に出る。

クリーチャー ワーム・ホラー
上陸ーこれはターン終了時まで破壊不能を得る。

 

<表>
クリーチャー 人間・ならず者
威迫
いずれかの対戦相手の墓地にカードが8枚以上あるかぎり、これは+3/+1の修正を得る。
<裏>
土地
これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)を加える。

<表>
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。
<裏>
これはタップ状態で戦場に出る。
(T):(青)を加える。

クリーチャー 人間・ウィザード
あなたの墓地に4枚以上のインスタントかソーサリーがある限り、これは+3/+1の修正を得る。
(T),カードを1枚捨てる:あなたのライブラリーの上から2枚のカードを追放すし、その後それらから1つ選ぶ。このターン、そのカードをプレイしてもよい。

クリーチャー 吸血鬼・ならず者
あなたがコントロールする他のアンタップ状態のならず者をタップする:これはターン終了時まで接死を得る。
これがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは3枚切削する。

クリーチャー 人間・戦士
キッカー(1)(赤)
これが戦場に出たときキッカーされていたなら、ターン終了時まで速攻を持つ。

インスタント
対象のエンチャントかアーティファクトを破壊する。

アーティファクト
これはタップ状態で戦場に出る。
これが戦場に出たとき、カードを1枚引く。
(2)、(T),これを生け贄に捧げる:カードを1枚引く。

クリーチャー 人間・ウィザード
キッカー(2)(青)
これが戦場に出たときキッカーされていたなら、他のクリーチャー最大1体を対象とし、オーナーの手札に戻す。

クリーチャー 人間・戦士
臆病者は戦士をブロックできない。
(1):以下からこのターンに選ばれなかったものを選ぶ。
・これはターン終了時まで+1/+1の修正を得る。
・対象のクリーチャーはターン終了時まで臆病者になる。
・対象の戦士はターン終了時までトランプルを得る。

クリーチャー 昆虫
あなたの終了ステップの開始時に、このターン中にあなたのコントロール下にあるクリーチャーに置かれた+1/+1カウンター1つにつき、到達を持つ緑の1/1の昆虫・クリーチャー・トークンを1体生成する。

<表>
ソーサリー
あなたの手札に1加えた枚数のカードを引く。このゲームにおいてあなたの手札の上限は無くなる。
<裏>
土地
これが戦場に出るに際し、あなたは3点のライフを支払ってもよい。そうしなかったなら、これはタップ状態で戦場に出る。

クリーチャー トロール・戦士

クリーチャー 植物・エレメンタル
キッカー(1)(緑)
これが戦場に出たときキッカーされていたなら、あなたの墓地にあるキッカーを持つカードを対象とし、それを手札に戻す。

クリーチャー マーフォーク・ならず者
キッカー(X)Xは0には出来ない。
飛行
これが戦場に出たときキッカーされていたなら、点数で見たマナコストがX以下であるアーティファクトを対象とし、コントロールを得る。それが装備品であるなら、これに付ける。

クリーチャー コー・クレリック
あなたが各ターンに最初にライフを得るたび、白の1/1の猫・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(2)(白):他のクレリックを対象とする。それはターン終了時まで絆魂を得る。

クリーチャー 人間・戦士
あなたが他の戦士をコントロールしている限り、これは+2/+0の修正を得る。

クリーチャー マーフォーク・ウィザード
飛行
あなたがキッカーされtあ呪文を唱えるたび、占術2を行う。

エンチャント オーラ
エンチャント(土地)
これが戦場に出たとき、カードを1枚引く。
エンチャントされた土地は全ての土地タイプと能力を失い、「(T):(◇)を加える」と「(T),ライフを1点支払う:望む色のマナ1点を加える」を持つ。

伝説のクリーチャー ミノタウルス・戦士
あなたがコントロールする各クリーチャーはこのターンに攻撃した数だけ+1/+0の修正を得る。
上陸ーそれがメインフェイスなら、このフェイズの後に追加の戦闘フェイズを加える。その戦闘フェイズ開始時にあなたがコントロールする各クリ一チャをアンタップする

伝説のクリーチャー エレメンタル
これが戦場に出たとき、あなたがコントロールする基本土地1つにつき、緑の0/1の植物・クリーチャー・トークンを1体生成する。
上陸ーあなたがコントロールする植物を対象とし、+1/+1カウンターを4個置く。

インスタント
キッカー(赤)
各クリーチャーに1点のダメージを与える。これがキッカーされていたなら、代わりに2点のダメージを与える。

クリーチャー ビースト
(T):(緑)か(青)を加える。
あなたがキッカーされた呪文を唱えるたび、2点のライフを得る。

『【ゼンディカーの夜明け】土地にもなる打ち消し呪文!上陸で戦闘フェイズを増やす神話牛!ほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 04:05:06 ID:b87333e95

    ミノタウロス強すぎてオリカかと思うわ!
    いやどの角度からみても強いわ!

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 05:11:43 ID:1705f5cd0

    ミノはフェッチでモンゴルばりに上陸作戦したいな

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 05:38:05 ID:0968763f0

    青のマーフォーク壊れてるだろ。
    最低限のサイズと飛行に何つけとるねん。
    下環境でもスタンでも見かけそうやなあ。

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 06:21:21 ID:56da72817

    高山の月亜種か

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 06:29:08 ID:4e7d44baf

    神話ミノ君は生物同士の殴り合いなら間違いなくエンドカード。自身が殴りにいかなくても戦闘を追加できるのは偉い
    コントロールが相手?強迫みたいなサイドカードに入れ変えろ

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 07:14:50 ID:b128afbe7

    またしても土地99枚の統率者デッキが完成してしまう

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 07:37:40 ID:84ee2eb90

    臆病者ってなに?

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 09:30:16 ID:0d61620c2

    臆病者はクリーチャータイプでは

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 09:57:22 ID:a70f5b01f

    回数無制限で戦闘追加はやべーわ

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 11:16:36 ID:72042d125

    メイン1で上陸すると追加コンバット(生物起きる)→通常コンバット(生物起きない)なのでほぼ無意味で合ってる?

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 12:58:59 ID:ec255642c

    ※10
    通常コンバットの後に追加コンバットの挙動だよ

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 12:59:47 ID:1705f5cd0

    土地出すだけでクリーチャーをアンタップ出来るクソ便利ミノさん

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 14:39:51 ID:d00f04994

    赤で6マナ出るならもうGGしろや、という煽りを感じるナイスな牛

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 16:14:04 ID:4781b6ca4

    まぁでも単騎でGGはいかんし、制圧はできないんでそういうデッキに6マナ入れるか?って気もする。グルールでマナクリもろとも殴るとかか、脳死でシミックに赤足すかだな

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 17:15:30 ID:19ae176ea

    出てワンドローサクってワンドローのファクト強いと思っちゃうのは古い感覚なんかな?

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 17:45:48 ID:780c9bfd9

    つよつよだけど最近はどの色も雑にドローついているから、どのようなデッキなら入るのだろうといった感じ

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 18:25:48 ID:a757707ba

    胆液の水源に自壊機能付けたら面白みの無いカードになった感
    色選ばない4マナ2ドローの置物だしリミテなら無難に使えるのでは

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 20:34:56 ID:92291e06b

    追放すしすこ
    醤油より味噌が良い

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 21:50:17 ID:1cdf12e48

    2マナキッカーマーフォーク強すぎ
    X=1でバリスタ除去できる。モックス系もぶんどれるからレガシー級かも

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 22:11:04 ID:72042d125

    ※11
    あ、そうなのか
    ありがとうふさふさのおにいさん!

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 22:40:16 ID:19be1e4e6

    わいのDidgeridooが輝く時がきたな!牛デッキの天下や!

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 23:25:57 ID:4dec1339c

    管理人さん大鹿・クレリックになってますよ!

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 23:27:39 ID:4dec1339c

    ※19
    モックスは取れんで

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 23:52:44 ID:d096d0619

    ※23
    なんでMOX取れないの??

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/05(土) 23:57:42 ID:16a97849b

    白の全体強化コモンなの二度見したわ
    小回り効く上4マナでエンドカード級とかこれリミテに突っ込んで大丈夫なのか
    ※23
    xが0に出来ないだけでx以下のファクトなら取れるんじゃね
    …これ流行ったらスタンで石とぐろ使いにくくなるなあ

  26. 名前:速攻MTG(スナ貝) 投稿日:2020/09/06(日) 00:00:45 ID:b69e510f9

    >大鹿
    ご指摘ありがとうございます。
    修正いたしました。

    Elkだと思ったらElfだった・・・

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/06(日) 00:22:14 ID:0eb0e92ad

    ここにもオーコの魔の手が

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/06(日) 00:24:24 ID:41b5be881

    X以下やからとれるで。
    まぁ普通に下環境級やろ。逆にスタンやとそこまででもないかもしれん。
    海蛇は速やかに変容するんや。

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/06(日) 01:01:16 ID:8daf54ef3

    mox取られたくないおじが爆誕してて草

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/06(日) 02:22:42 ID:d34cc6059

    青マーフォークで巨像の槌を分捕りたい。せっかくの飛行が死ぬけど
    神話ミノは死呻きの鬨の声で他のと一緒に出してワンパン目指したい

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/06(日) 02:47:51 ID:bd1761dbe

    赤のレアウィザード君は便利そうだ
    バーンに入ってもおかしくなさそう

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/06(日) 08:21:37 ID:db6abcd10

    ※30
    そのハンマーフォークをカーリ・ゼブの巧技でパクってティムールの激闘踏み倒したい(身内メタ感)

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/09/07(月) 00:40:08 ID:6e5b17c04

    神話牛ってミノタウルスのことか
    牡牛がいるから紛らわしいな

トップへ戻る